※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊0803
家族・旦那

「大丈夫です」をあまり使用しない方(世代)の方に質問です。長文です。…

「大丈夫です」をあまり使用しない方(世代)の方に質問です。長文です。

私達夫婦(アラフォー)2歳の娘1人
主人の弟一家
(旦那アラフォー、嫁アラサー)子供4人
距離にして車で5時間の距離です。
私は行ったことはありません。


今朝主人の弟から「兄貴、実家に帰ってないの?俺連休だけど自宅待機(電話があったら仕事)で県外には出られないんだけど、暇してたら来ない?」と電話がありました。

ですが、男性2人だけのやりとり。
「宿泊は?」「ご飯は?」「そもそも奥さんは何て言ってるの?」と疑問に思い義理の妹に「こういう電話とお誘いがあったんだけど、夫婦で話し合った?」とラインしました。

すると「実家に帰ってるのかなぁ?と昨日話しましたが、こっちに呼ぶ話は聞いていません、聞いてみますねー」と返事がありました。

それから6時間後に再度連絡があり「○○くん(義理弟)と話しました。来ていいって言ってますし、私も来てもらって大丈夫ですよ」とラインがありました(ほぼ原文まま)

言い方が悪いですが、元々頭がいい方ではない子です。

ですが、「是非来て下さい!」と言われれば行こうかなと思っていましたが誘われたはずなのに「来ていい」「大丈夫」と言われるとアラフォーの私はどう捉えていいのか分かりません。
「大丈夫です」という言葉をあまり使わない世代なので、大丈夫ですと言われると「来てくれてもいいけど…」というニュアンスで捉えてしまいます。

こちらから行きたい!と言ったわけではないのでちょっと引っ掛かります。
行くとなると明日の朝一で出発することになります。
私の気持ち的には「うーん…」と7割方行かない方向に向いていますが、主人は「そこまで頭が回る子じゃない、気にしすぎ」と言います。

が、嫁の立場上「是非来て下さい」でない限り行きにくいです。(片付け等もあるだろうし)

日帰り出来る距離ならさくっと行って帰れるのですが、そうもいかない距離。子供にも5時間のドライブを強いてしまいます。

皆さんならどうしますか?
沢山の回答が頂けると幸いです!

コメント

ねっちママ

話す側と受けとる側の性格によって解釈はかなりかわると思います。
ご主人が言われるようにそこまで気が回るタイプの方でないのであれば、その『大丈夫』は『是非来ていただいて大丈夫です。お待ちしています』の意味でいいと思います。
私の性格なら、『大丈夫』とか『かまわないよ』とかの曖昧な言い回しは嫌いです。
どっちやねん!ってなります。
ややこしいですよね。

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、私もアラフォーということもあり、周りも「大丈夫です」「来てくれてもいいです」という言い方をしないのでどう捉えたらいいか迷います。ジェネレーションギャップを感じます💦

    • 5月2日
しい

義妹さんとの仲にもよりますが…
私なら私自身、めんどくさい
私が「大丈夫じゃない」ので
行かないですね(´・ω・`)
友達感覚の仲があるなら行きますが
自分の兄弟でも、家族総出で泊まり…
行かないですね(´・ω・`)
5時間のドライブってほぼ旅行ですね
行かないですね(´・ω・`)

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。5時間の距離なので年2回義理実家で顔を合わせる程度です。
    ラインも用事がない限りはしません。
    (10歳も離れているので友達感覚ではありません)

    こちらからは普段来てとも行きたいとも言いませんが、あちらからとなると…迷うところです。

    • 5月2日
ぼー

20代後半です。その大丈夫は、来てもらって良いですよ!の意味だと思います(^^)

(このお返事打つ時に“来てもらって大丈夫”ということだと思いますと言ってしまいそうでした😂)

言葉のニュアンスは人によって様々なので義妹さんの気持ちまでは読めませんが、嫌であればなんとなくでもお断りはすると思います。

ただ、お子さんがというよりは、車で5時間は自分だけでもしんどいなーと思うので行くのは躊躇いますね💦💦

  • 柊0803

    柊0803

    20代と30代後半となると色々と言葉の壁が立ちはだかります💦
    年上に「大丈夫です」がどういう意味なのかも考えてしまいました。

    社会に出れば言葉はある程度修正出来るのかもしれませんが21歳で結婚(現在30歳)なので色々と身に付いていないのかなとも思っています💦

    • 5月2日
mama

私がその世代に当てはまるかわかりませんが、仕事上、大丈夫の曖昧な言葉を禁止されている仕事をしてたので言いたいこと凄くわかりますが、何も考えてない人は本当に何も考えていないから自分自身が行きたいなら行くしその言葉ででも行きたくないと思ったら行かないでいいと思います!

本人は何も考えてないと思います!

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます、10歳差があるのでそういった言葉を使用されると私も戸惑います💦

    そうなんですね、本人は何も考えていないという言葉がしっくりきます。

    • 5月2日
ママリ

その大丈夫は 来てもらっていいですよ だと思います!
弟さん夫婦はサッパリしてそうなので多分全然深く考えてなさそうな感じですね!
嫌だったら理由をつけて断ってくるとおもいますよ!

いきたかったらいけばいいし、嫌だったらやめていいとおもいます☻

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。
    さっぱりしているのはこちら夫婦で、あちら夫婦は表に出さない夫婦です。
    ですので更に本心が分かりにくいのです…(我が家には2度泊まりに来ています)

    5時間の距離と、何も詳細がなく宿泊もどうしたらいいのか、曖昧な状態で行きたくはないですね…。
    主人と主人の弟のやりとりにもいらっとします。

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、こちらは女性ですから身一つでいけないですよね。柊さんのこと男側はあまり考えてませんよね。。
    5時間かかるとなると日帰りもしんどいですし、私だったら気も使うし全てがめんどくさくなりそうなので
    行くのやめそうです。。。

    • 5月2日
  • 柊0803

    柊0803

    話を突き詰めていったら義理両親にも声をかけており、昼間は釣りに行くとの事。両親が来るからホテルに泊まってもらうしかないかなぁ~という曖昧な感じだったので「また別の機会にしますね!」とお伝えしました。

    親孝行、兄孝行したい気持ちは分かりますが40にもなって段取りが出来ないまま軽く誘う義理弟にイライラしてしまいました。

    • 5月2日
めるる

気軽に、いいですよ〜の意であって
特にマイナスな意味はないと思いますね
LINEでの会話の流れで、夫婦で話し合った?って疑問系への答えならその大丈夫ですよって返答も仕方ないかなと

是非来てください!ってのも、おもてなししないといけないイメージがあって自分はあまり使いたくないですね💦

是非来てくださいじゃないと行きたくないってのもなんだかなと思います
義理の家族と仲良くしようと義弟嫁も気を遣ってるんでしょうに
ちょっとした言い回しにそこまでケチつけなくても💦

5時間のドライブがキツそうです
旦那さんと弟さん、そういう話はもっと早くして欲しいですね…

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。
    ちょっと語弊がありそうですので修正、訂正しておきますね。

    「夫婦で話し合った?」
    →「こっちに来てって言ったとは聞いていません、○○くん(義理弟)に聞いてみますね」がまず最初の返答です。

    また、「こっちに来たら?」と言い出したのは弟であり、誘う側としては「来てもらいたくない」の意を少しでも出すべきではないのが大人だと思います。
    出てしまうなら誘わなければいい話です。

    こちらから行きたいとは一言も言っていないので、誘われた挙げ句「渋々感」を出されてしまうのはとても不愉快ですよね💦

    年齢の差、社会人歴の差といえばそうなってしまいますが、もてなして欲しいではなく、「誘う=来て欲しい」が普通かなと思います。「誘ったけど来てほしくない」なら誘って欲しくないですよね💦

    • 5月2日
白米

義妹さんと同世代か分からないんですが、

義弟がもう誘っちゃってるし、
断れないし、来ても構わないけど、
本気で来て欲しいわけでもないけど、今後のことを考えて長い付き合いになるから、

大丈夫ですよ。

って表現になったのかなぁ?と。。。
主さまの解釈で正解だと思います。大丈夫って、ハッキリ断言しないために色んな方向に使える便利な言葉ですよね。私もよく使います、

お出迎えや5時間がかりのドライブ?の準備や片付けするのは妻の仕事になることが多いのに男兄弟で勝手に決めるな!と思ってしまいました。

  • 柊0803

    柊0803

    コメントありがとうございます。
    やはりそういう解釈になりますよね。
    向こうは赤ちゃんから小学生まで4人も子供がいるので、色々と大変で…。
    男性二人で決めるのは本当に止めて欲しいですよね。
    「誰が大変か分かってる?」です。

    と思っていたら義理の両親にも声を掛けていたみたいで(私は義理両親が苦手です)
    あっさり行くのを止めました!😂

    • 5月3日