

さるあた
うちは保育料のみで3人目以降半額で息子は17,200円でした。
なので、半額でなければ34,400円だと思います。
うちのとこは保育料のみです。

M
世帯年収600万くらいで
上の子(年少)が10200円で
下の子(0歳児)6400円です!

RRR∞
上の子が1歳児で通ってたときは26400円でした!
一応市にもよって違い、瀬戸の子に聞いたらうちでもこの料金に1万+でした😅💦

🐷
一歳児です!37000です~🐨

ykmama
上の子(年少)13100円でその他
月々PTA会費800円、絵本代200円、給食200円かかります(*‘ω‘ *)

mi
49000です!高い。

にゃろ
32000円でした!

まいちゃん☆
市によっても保育料は全然違いますよね☺
保育料の他にかかるお金も、
園によっていろいろなので見学の際に聞かれると良いと思います🎵
園によって、
保育料+オムツの処分代100円、教材費1,000円、お昼寝布団代1,500円、父母の会のお金300円などいろいろかかったりします😃
うちは世帯収入500万円くらいで22,000円です😃
保育料以外にお金は必要ありません☆

☆★
1歳児58,000円です💔

退会ユーザー
1才児で一番高いと気は50600円でした。・゜・(ノД`)・゜・。

2児ママ
2人で4万です。
1歳と3歳です

ぱん
うちの自治体は乳児は〜2歳同じ額の扱いの地域です。
世帯年収600万程の頃は月48000円、
世帯年収100万弱の頃…笑 は月4000円
給食費込みです。基本保育の料金なので、
別で延長料金が1時間あたり1000円毎月かかります。

退会ユーザー
名古屋市です。
C12階層に該当するみたいで、1人ですが50300円です…😢
-
退会ユーザー
あと、1年間の行事費が5000円、18時以降の延長保育を利用するなら月5000円かかります。
- 5月2日

ぐちこ
1歳児44,000です。
いまのところかかったのは最初に購入する帽子やら連絡帳やらの備品だけです。合わせても5,000いかないと思います。あとはまぁ通園バッグとか、保育園用のタオルやら持ってなかったら各々購入です。

zuma
職場の託児所ですが...
第一子1歳児、収入関係なく
25000+給食費3000です❗

たんたん
東海市1歳児45000円でした。

リンリン
上の子年長と2歳で約四万です。二人目半額です。
コメント