※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小豆
ココロ・悩み

幼稚園での子どものトラブルについて、息子が言葉遣いの問題で困っています。親としての自覚が足りず、相手の子や自身の言動にも責任を感じています。どう対処すべきか悩んでおり、アドバイスを求めています。

幼稚園での子どものトラブルについてです。
お迎えの時に、息子がお友達(名指し)くんの事をボケと言って手を軽くですが叩いてしまって〜と先生からお話されました。
お相手のお友達のお母様にもその話をしたら、うちの子も余計な事を言うから〜と言っていましたとも言われたのですが、年長になるまであまりこういう話がなく平和だったのでとてもショックを受けています。

直接お相手のお母様とは今日は会えておらず、お話が出来ていないのですが、明日以降見かけた時に謝罪をしたいと思っています。

最近は特撮や色々なテレビ番組にもハマっており、悪役の台詞等も真似してお友達や甥っ子などと戦いごっこをしたりします。
息子はそれをかっこいいと思って使っている様子もありますが、言葉遣いが酷い時は注意して、そんな風に言われたら息子くんも悲しいよね。等、何故その言葉遣いは駄目なのかを最近は毎日説明して注意をする程です。しかしあまり改善されません..。

子どもは親の鏡という言葉がありますが、私や夫の言い方などを息子が妹や甥っ子等に対して言うこともあるので(〇〇しないといけないんだよ〜わかった〜?などなど..)、普段の私たち両親の言葉遣いも悪いのだろうな..思わず感情的になってしまったり、ハッとした時に、あー!ばかー!等と言ってしまう事もあるので、私自身反省し昔から私も言葉遣いが悪かったので子どもが産まれてから注意しているつもりではいたのですが、ついカッとなってしまった時などに酷い言葉を使ってしまった事も何度かあり、ボケは言った事はありませんが息子がこういう言葉を使うようになってしまったのは私のせいだと思っております..。悔やんでも悔やみきれません。

息子がこういう言葉遣いを覚えてしまい、使ってしまう今、私や夫、身の回りの人達が言葉遣いに気を付けるのは勿論ですが、私は子どもの言葉遣いに対してどう対処して行くべきでしょうか。

私は母親としての自覚が足りないなと反省する毎日です。
然し正直年中年長と上がる度に言葉の悩みが増えて来ていて、育児にも自信がありません。

息子に聞けば お相手のお友達が先にバカって言ったからボケって言った。そしたら叩かれたから叩き返した。というのです。
それが本当でも、やられたらやり返す、言われたら言い返すは良くないよ。息子くんは言われて、やられて嫌な気持ちになったでしょ?と聞いたら うんと言うので、そういう時は我慢して、こういう事があったと先生に伝えなさいと言いました。

ただ、本当に相手の子が先にやったとしても息子にも非があるからこそ相手の子がそう言ったのだと思っています。それも普段妹に対しても息子が先に言ったやったでも、妹ちゃんが先に叩いたから!等と言ったりそういう時があるからです。

特に大きなトラブルになっている訳ではありませんが、今後これがエスカレートしてしまったら大きなトラブルにもなり兼ねないと、息子にもよく話をしました。

こう言った経験があるお母様がいらっしゃいましたら、こういう時どうしたか、こうするといいなどのアドバイス等頂けたら幸いです。

長文かつ乱文で大変申し訳ありませんが、ダメな母親の私にお話を聞かせてください。よろしくお願い致します。

コメント

きょん

私の息子は1つ下の年中です。
仮面ライダービルドが大好きで…その中には信じられない言葉遣いもあり、びっくりしました。
戦いごっこも大好きで、ふざけ出したら…私がやめなさいと言わないとダメなんです。幼稚園では割と外遊びしたり、氷鬼したり、色水作ったり、ダンゴムシ探してました。今のところはないですが…男の子だから、ふざけたりしますよね。私は相手に息子がされて、母親に謝られても男の子なので、気にしてないですと伝えます。
もちろん息子がやったら、謝罪はします。お互い、怪我されしなければ、
仲良く遊んでくださいと。

親の言葉遣いは確かに反省すべき箇所だと私も思います。感情的にもなります。2歳の娘が真似もしてます。。
だけど、私もイライラします!

それを外で使われたら恥ずかしいです。親が言ってるのかなと思われる可能性もありますよね。
すぐに注意はします。

そんなに悩まないでください。
私も同じです。

  • 小豆

    小豆

    そうなんです。うちも仮面ライダービルドが大好きでどハマりしているのですが、テレビ番組等でもそういう言葉遣いを使う番組は多々あり私も驚くこともあります。。お調子者で楽しくなると周りが見えなくなるタイプ、自分のペースで楽しんでしまうタイプなので戦いごっこも心配でなりません..私も甥っ子等とやっていて、目が行き届いている時は度が過ぎたらやめなさいと言うのですがやはり言われるまで本人も気付いておらずやめません..

    私も自分の息子がやられても気にしないで下さいと言うタイプなのですが、相手にしてしまった場合は謝罪します。お友達に怪我でもさせたら..お相手のお母様に怒られてしまったら..と不安で仕方ないです。。

    そうなんです、、つい自分自身もイライラしてしまうのです、、そしてうちも2歳の娘が真似をします( ; _ ; )

    今まで通り自分も言葉遣い等に気を付ける事、度が過ぎる場合や酷い場合息子に注意するのはこれからも継続するのは勿論ですが、同じ状況にあるお母様から返信頂けて本当に心から安心しました。。回答ありがとうございました!

    • 5月2日
もんすけ

小豆さんのお悩み、私も同じように悩んだ時期がありましたよ。
うちの息子も年長さんになった時、聞いたことのない言葉を次々覚えてきてビックリしました。喧嘩もしょっちゅうで、やったやられたのトラブルはよくありましたね。
言葉遣いに関しては、どのお子さんにも言える事ですが家庭での影響が一番、次に保育園など他人と関わる場所だと思います。
同じ男の子でも、乱暴な言葉や中傷的な言葉を言う子と言わない子っていますよね。これは家庭内で日常的に聞いている言葉なので、それを自発的に悪い言葉だと認識する事は難しい年頃だと思います。だからおもしろがって言ってるだけなんですね。
男の子は好奇心のかたまりで、年長さんくらいから突然トラブルなど増える事は珍しくありません。そのたび、お母さん同士大変ですが、男の子の喧嘩は基本的に親は介入しない方がいいと思います。もちろん、大怪我をさせた、大怪我をしたとなれば別ですが、男の子は喧嘩して仲間を作るものでそれが成長の大切な過程となります。
男の子のお母さん同士、ちょっとした事で謝ってたらキリないよね と話すくらいやり合うのは日常茶飯事です。
言葉遣いに関しては、言っていいこといけないことを根気よく教えるしかないです。本人たちはおもしろがってるだけでも、大人からしたら焦りますよね。そもそも悪いと思ってないので、言っちゃいけない言葉として教えるしかないと思います。
各ご家庭、教育や躾の方針や行い方は違います。あまり深刻に考えない方がいいですよ^ ^
長文失礼しました。

  • 小豆

    小豆

    そうなのですね!誰もが通る道なのでしょうか..本当に年々進級し歳を増す毎に聞いたことのない言葉を使うようになったり、そういう事を言われたと言う話を聞いたり驚く事ばかりで戸惑います..。
    確かに面白がって言っています。特撮ヒーロー番組を見ていても、バカだって!くそやろーだってえー!笑 と言いながら何故か凄いツボにハマりながらケラケラ笑っていたりします..

    そうなんですね..!成長過程と思うようにすればいいのでしょうか..?勿論言っていい事、悪い事を根気よく教え続けながら..!

    回答ありがとうございます。
    1人目の子という事とあまりこう言った話が今まで無かった事で今回の件でかなり沈んでいました..。このご時世、凄く小さな事でも強く言われる方もいらっしゃるので(我が子を心配する親としては当然の事ではありますが)、最初の保護者会でも何かあったら遠慮なく言って下さいとは毎年言っていますが、、私自身が周りのお母様と接する幼稚園生活も不安でここまで来ているので、お話が聞けてとても助かりました。。ありがとうございました!

    • 5月2日
なみ

言葉使いも、言い訳も成長過程の一つですよ。

『お父さん、お母さんが悪いから』は、余程のことがない限り、ないので、心配なさらなくていいも思います。

小豆さんも、きちんと説明、注意されているのだから、育児に自信がないなど思うこともないですよ(⌒‐⌒)

それに、そのようなトラブルは、少なくないことなので(娘も取った取られたなどあります)小豆さんが気になるときに言い聞かせていけば大丈夫だと思います。
子供って、一度で聞いてくれるなんてことは皆無なので、とにかく、何度も何度も言い聞かせるしかないんですよね。

大丈夫。
小豆さんの育児は間違ってないし、自信持ってください(⌒‐⌒)

  • 小豆

    小豆

    そうですね..!今まで無かった事が一気にバッと成長過程として表れてるのでしょうか。。

    ありがとうございます( ; _ ; )
    思うようにいかないのは息子も1人の人間なので当然だとは思いますが、説明する事、注意する事はこれからもしっかりやっていきたいと思います!

    そうですね..!先ずは家での娘とのやり取りや喧嘩などで気になる時に言い聞かせてる事を継続し、何度も何度も根気よく..!私も負けずに息子に伝えようと思います。

    ありがとうございます、、!
    近頃良く、成功のもとは叱らない育児 等という記事なども見掛けるので、悪いことは悪い、そういう時は反省するまで言い聞かせる、等とやってきた私は母親失敗なのか..と自信喪失することも良くあるので、少しでも私は間違って居ないんだなと思えて安心しました。
    回答ありがとうございました!

    • 5月2日
  • なみ

    なみ

    みなさん、『叱らない育児』を勘違いされているんですよね💧

    人に迷惑を掛けても、『叱っても怖がるだけだからぁ(笑)』
    大人をバカにした態度をとる『うちの子、自分の考えがしっかりしてるのよねぇ(笑)』

    など理由付けて叱らない人居ますが、はっきり言って、叱ることができない(面倒)からであって、適切な躾をしないのはネグレクトと同じです。

    親の感情に任せてむやみやたらに怒るのはダメですが、命に関わること、人様に迷惑をかけること、礼儀に欠けることなど、最低限のことを教えられてこなかった人間は、大人になってから苦労します。
    我が子がそのような苦労をしなくてもいいように、私も育てていきたいと思っています(⌒‐⌒)

    すみません…
    なんだか私の決意表明みたいになってしまいましたね( ;∀;)

    • 5月2日