
お腹の子の相手が不誠実で悩んでいます。子供のことを考えると不安です。相手の態度に困惑し、周囲も心配しています。どうしたらいいかわかりません。
初投稿でどこに書き込んでいいか分からずカテ違いだったらすみません
本題なのですがお腹の子の相手の件で悩んでいます
半同棲していた際に授かったのですが
相手が急遽実家に帰る事に(私は関東で彼は中部です)
1日、2日で帰ってくる予定が1週間
1週間が1ヶ月…もう1ヶ月…と帰ってくる予定がどんどん延びてる時に妊娠が発覚しました
分かった時すぐ連絡したのですが
おっけー、すぐ帰るようにするわ
と返ってきた言葉はこんなでじゃあ先延ばしにしてないでとっとと帰って来いよと怒ったのを覚えています
その頃から不安を感じていました
そのすぐあと相手の借金が発覚。
でもその当時は2人で一緒に頑張れば返せる額と思って
その事は今後繰り返さなければ大した問題に思わなかったのです
その時は結婚する気満々でした
ほぼ家族総出で借金の説明の電話に出られたのは驚きましたが。
そして少し空いて2つ目の借金発覚。
ここで疑うべきでした。
相手の人は嘘や隠し事が本当に多いです
大事なことでも聞かなければ言いません
怒られたりするのが面倒なのか失敗を認めたくないのか
その心理は私には分かりませんがとにかく多い!
そして私の持ってた愛情も情けも枯れ果てました。
今ではあの頃と真逆の気持ちを持っていて
連絡ひとつするだけでストレスです
何を言っても行動しない、やっと行動すればいいほうです
好きでもないし結婚する気も無いです
(相手はあるようです)
でも子どもの命は無責任な命にしたくない…
半分自分の血が通っているとは言え今となっては嫌いになってしまった相手の血も半分通っている子を愛せるだろうか、籍はどうしようか等と不安です
産むからには大事にしてあげたい。その気持ちはあるんです。
こんなこと周りに相談出来るはずもなく言いたいことがいっぱいでつい乱文になってしまいすみません
正直借金自体は問題じゃありません
ただ十月十日の半分もいない事
忙しいやらなんやらを言い訳にこっちに来る様子もないこと
(一度挨拶には来ましたがもう破談状態ですしその1回しか来たことないです)
子どものことを気にかけてるふうでもないこと
言い訳ばかりで行動が無く大人としていち男性として不誠実、非常識に感じること
本当にどうしていいか分かりません
どんなに何を言っても分かってくれない、本人の意思が感じられないばかりです
私も私の両親も頭を抱えています
私ばかりが相手がしっかりしていない分頑張っているように感じてしまうのも嫌です
本人にも伝えましたが今の所は何もアクションはありません…
長文乱文失礼しました
何かご意見頂けたら幸いです
- あんず(6歳)
コメント

ぺんぎん
とてもひどいですね。
おいくつなんですか?
そんな相手と結婚しても絶対上手くいかないと思います。。。
お金にも困り精神的にもやられ育児も家事も全て任されます。

退会ユーザー
私もその状況だったら正直産むのを躊躇するかもしれないです。。
完全にあっちに似てしまう可能性もあります。
でもおろす勇気もないですね。。
でもきっと我が子は何より愛おしいです。
長男が別れた旦那と瓜二つですが別物です笑
可愛くて仕方ない!
ただそんな男なら結婚はしません!そんな人間とやって行く自信はないです。
嘘や隠し事する奴にろくなやついません。
でも産むのであればしっかり養育費だけは公正証書を交わしてもらってください
-
あんず
価値観とかは育て方次第でどうにかなるのかな?なんて思っていますが甘いですかね
もうここまで育ってしまっているし
おろすお金を出してくれるとも思えませんし
やっぱり無責任な命にしたくないんです
愛おしく私も思えるといいんですが
真逆に虐待等する親になったらどうしようと思ってしまいます
私も結婚する気更々ないです人生の無駄遣いはしたくないし子どもにも悪影響な気がするので
公正証書ですね、アドバイスありがとうございます!- 5月1日
-
退会ユーザー
価値観は育て方で変わると思いますよ!環境が一番だし!
私虐待されて育ったので子供にしたらどうしようとか悩んだ時期もあったけど、今ではなんでこんな可愛いのに手をあげるの?と不思議に思うくらい我が子は特別です!
あんずさんに似てくれたら問題ないんでしょうが必ずどこかのパーツは似てくるはずです。
でもそれでもとても愛おしい存在になると思いますよ!
今は色々辛いでしょうが頑張ってください!- 5月2日
-
あんず
ありがとうございます
やっぱりどこかは似ますよね
でもちょっと頑張る力を貰えた気がします
ありがとうございます頑張ります!- 5月2日

MAMI
あんずさんが相手に対して、
何を求めるかによると思います。
あんずさん自身、もう彼に対して
気持ちがないのでしたら
認知を求めず縁を切るという選択もありますし
責任を取ってほしいなら
認知や養育費のことを話し合わないとですね。
彼が話し合う気がないようなら
最終的に弁護士さんに頼むのがベストだと思います!
状況は違いますが、
認知に関しては悩みました。
けれどやっぱり養育費は子どもためなので
今は弁護士さんにお任せしています。
-
あんず
私一人で決めていいものか悩みますが
そうしていいのであれば責任だけはとってほしいところです
責任をとる、ということを覚えてほしいです切実に
弁護士等面倒と思って話し合いはしてくれると思います
養育費は子どもの権利と言いますもんね
そこら辺はしっかりしたいと思います!
相手もしっかりしてくれなければなんですが- 5月2日
-
MAMI
自分の両親が状況を把握してるなら
ご両親に相談してみたらどうですか?
意見を聞いた上で
最終的に決めるのは自分です!
私は妊娠や相手のことで親とかなり揉めて
これ以上負担をかけたくないので
弁護士通していることを伝えてません😓
親はそんな男、ほっときなさいと言ってますが…- 5月2日
-
あんず
良い奴だけど誠実さに欠ける、本人の意思で行動してもらわないと意味がないと両親も嘆いています…
うちの家族も相手のご家族も
最良は円満で結婚して両親揃った状態で生まれてくることと思ってるのは同じようです- 5月2日
あんず
お互いに20代前半です
もうとっくにいい大人ですよ…
だから私もこの人と生涯を一緒に歩めるとはとても思えなくて絶対結婚したくないです
話になりませんから