※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやま
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。上の子の相手ができず悩んでいる。家族のサポートがあるが、1人で子供を見る日も。切迫早産で上の子の遊び相手になれないことがつらい。

吐かせてください。
切迫早産と診断されて自宅安静にしてから6日目になりました。上の子が動きたい盛りで、天気が良い日や車がたくさん走る時間帯になると外に行きたがってぐずり始めます。
今までは行きたいところ、したいことはなんでもさせてきてました。けど今はわたしが動けないのでたくさん我慢させてる自分の不甲斐なさに申し訳なくて涙が出ます。
そんな姿を息子は不安そうに見てきて、ママ?と言いながら抱きついて来る姿にまた泣いてしまい、こんなんで2人の母親になれるのだろうかと思うことがあります。
今は実家で平日休みの親と休日休みの妹がなるべく面倒見てくれますが、誰もいない日はわたし1人で息子を見ています。
上の子がいて切迫早産になった方は日中どうやって遊んでいますか?
つわりも辛かったけど、吐いても自分が我慢すれば息子の相手が出来たので、動けなくて息子に我慢させてる今の方が辛いです。

弱音ばかりですいません。誹謗、中傷はやめてください、ら

コメント

3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝

私も同じく切迫でした。でも上の子の抱っことかも普通にしちゃってたし、保育園の送り迎えもしてました💦
旦那が朝早く夜遅くに帰ってくる仕事で頼れなかったので仕方なくって感じでしたが💦
でも極力抱っこしないようにしたりしてたので、娘は察して余計に抱っこしてーって泣き喚いててそれも可哀想になりました💦
上の子には我慢させることが多くて申し訳ない気持ちになりますよね(´・ω・`)

  • あやま

    あやま

    そうだったんですね😵💦
    ちなみによければ何週で子宮頸管何センチだったか教えてもらえますか😫?
    ほんと上の子が物事少しずつわかってきた時期なので可哀想で仕方ないです😭

    • 5月2日
さとはな

一時預かりに出してみてはどうですか?時期的にお散歩や外遊びもできるし、何度か行かせて楽しめるようならそれを習慣にしてあげるのも良いと思いますが?

  • あやま

    あやま

    安いところの一時預かり先がいくつかあるんですが、現住所が全く違う市内なので受け入れてもらえないみたいで💦
    保育園は高くついてしまうので考えてないです😵

    • 5月2日
🧸🤎🤎

私も先日から全く同じ状況です!周りに頼る人もいなく、本当辛いですよね💦
今日は、お風呂場でひたすらシャボン玉をしたりして過ごしました!
あとは、粘土したり、お絵描きしたりですかね、、、動きたい年頃だとお家の中だと子供も退屈しちゃいますよね、、、あとは、もうDVDに頼ってます💦

  • あやま

    あやま

    お風呂場でシャボン玉いいですね😳💓水遊びが好きなのでお湯出してぱちゃぱちゃさせてあげたいと思います😍✨
    ほんとやることなくなるとDVD鑑賞させまくっててダメ親かなあって自己嫌悪に陥ってます😭

    • 5月2日
なな

私も切迫早産で義実家に帰ったりもしましたが、ほとんど家で上の子見てました!
もう、普通に生活してました。
じゃないと成り立たなくて😭
一人目妊娠中も切迫だったけど、それとこれとは話が全く違うな!ってくらい二人目は適当😢
上の子がいると安静なんて無理だわ!って思いながら、お腹張ったら休んで
治ったら動いてってしてました。

ただの危険な行為ですけどね…必死でした。
上の子が辛そうな私を見て心配してて
それにも何だか申し訳なくなったし、
それに自分自身動けなくて辛いですよね。

  • あやま

    あやま

    大変でしたね😭💦
    けど安静指示の中で動いてお腹張ったら休んでってほんと危険行為ですね😨ちなみに何週で子宮頸管何センチでしたか😭?
    体調が悪くないのに自分が動けないのってこんなに辛いとは思いませんでした😭吐いてたつわりの頃の方が動けてたし支援センターにも行けてたので全然楽でした🤦‍♀️

    • 5月2日