※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

母乳量増やしたいがアドバイスに混乱。授乳回数増やすが赤ちゃんはすぐ寝る。ミルク量増やすべきか悩む。飲み過ぎの兆候は?

ずっと混合で育てていますが、母乳量を増やしたくて四苦八苦している最中です。そんな中、人によって授乳に関するアドバイスが異なり、頭が大混乱を起こしています。

●里帰り先の新生児訪問時の保健師さん
→(生後24日目に)両乳10分ずつあげて泣くならばミルクを足して。

●地元の助産師さん
→(生後80日目に)今の月例、体重ならば1日あたり900ml飲ませるべき。生後60日目から数えて1日23gしか増えてないから、ミルクをもう少し増やしましょう。120×4回で、母乳は7〜8回はあげるように。

●桶谷式の方
→(生後90日目に)ミルク120は足しすぎ。↑の助産師さん訪問から10日しか経ってないのに400gも増えてる。足すとしても60とか80とか。とりあえずおっぱいふくませる回数を増やして!12回でもいいぐらい。


新生児訪問以降は、おっぱいの出をよくするためにもおっぱいをふくませる回数は増やそうとしているものの、わが子は飲み始めると割とすぐに寝たり、ハムハム咥えるだけになることがしばしば。なので、片乳だけで授乳が終わることも多いです。ゴクゴクと喉を鳴らして飲むことは滅多になく、せいぜい飲み始め3〜5分ぐらい。

「足りてないのでは?」と不安になってた矢先に、地元の助産師さんから「足りてない」との指摘が入り、ミルクを増やしたら、今度は桶谷式で「飲ませすぎ」といわれ…もはや何が正解なのか分かりません。

このまま頑張って母乳の回数を増やしながらミルクを減らすべきか、母乳が出てないと見越してミルクをそれなりに飲ませていくべきか悩んでいます。

まとまりのない文章で恐縮ですが、皆さんだったらどうしますか???

ちなみに、すぐ寝ちゃうのは、飲ませ方が良くないということもあるのでしょうか?

あと、おしっこ1日10回以上は飲み過ぎの証なのでしょうか?桶谷式の方に、8回ぐらいが平均と言われています…。

コメント

ぱーら

完母にしたいのならミルク足さなくていいと思いますよ😊私もその頃は多くて10回くらい授乳してました‼️

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊ついつい、飲み足りないのでは?と不安になって足しちゃっています💦とにかく母乳の回数を増やします❗️

    • 5月1日
deleted user

桶谷式は母乳をメインで考えてるのでなるべくミルクには頼らないやり方です😰
助産師さんはおっぱいの状況なのではなく赤ちゃんの体重の増えに重点を置いてるので、ミルクを足しましょうと言われます😰
なのでどちらも正しいのですが、なるべく母乳量を増やしたいなら桶谷式の方がいいと思いますよ!やはり増やすには吸ってもらうに越したことはないので!

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊なるほどー😳そういう違いなんですね❗️ためになります✨母乳を増やしたい気持ちが強いので、吸ってもらう回数を増やすことにします😌

    • 5月1日
まる

私は産後3日目から4ヶ月までは完母でした😳(出産直後、別の病院に搬送されたので3日目までは別々の病院にいたためと、産後4ヶ月から仕事復帰したので託児所に預けるようになったためそれ以降は混合でした)

完母の間は出産した産院の母乳外来で教えてもらって、片乳5分ずつで交代してました😳🌟
途中からは母乳の出が良すぎて5分間でお腹いっぱいになってしまうから2分で交代するように、と言われて2分交代にしましたが🤔
もし片方だけ飲んで寝てしまったら、飲んでない方のおっぱいは出来るだけ搾って!とも言われましたよ☺️
うちの息子もおしっこは10回以上はしてたと思います😂

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊片方で寝てしまった場合は、搾って刺激を与えるって方法、いいですね❗️参考になります。とにかく母乳量を増やしたいので、たくさん咥えてもらうようにします✨おしっこも10回以上と聞いて安心しました。桶谷式の方から、授乳量もおしっこの回数も多すぎると指摘されたので…💦

    • 5月1日
スイッチ

私は完母は母乳が出ず、諦めて混合です!母乳外来通ってました!
すぐ寝ちゃうなら、両方吸えるように5分ずつの方がいいと思います(^^)
完母目指すならミルク足さなくて、欲しがるときにその都度母乳あげれば回数増えて刺激されて良いと思います(^^)
それで体重増えないようなら、ミルク足さないとですけどね(*´-`)

おしっこはうちも10回以上でてますが、体重の増えは順調だと言われるので普通だと思いますよ(^o^)/

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊今日から早速5分ずつに切り替えました❗️しばらくは都度母乳にして、体重を見て行くようにします✨それで増えないならば、私も混合に割り切ろうと思います。ちなみに、生後3ヶ月で混合の場合、ミルクはどのぐらい足していますか?

    • 5月1日
  • スイッチ

    スイッチ


    うちは早く産まれたので、3カ月とはいえ今5000gのおチビさんです(^^)
    母乳は一回30ml程度しかでないので、毎回70〜80mlを1日8回足してます(^^)
    なので、母乳と合わせると約100ml✖️8回=800mlくらいですかね(^o^)/

    • 5月1日
  • まい

    まい

    ありがとうございます😊母乳量、同じぐらいなので参考になります✨ミルク缶にも、3ヶ月ならば200mlを5回と書かれているので、やっぱり800〜1000ぐらいは必要そうですね。完ミの方がいっそ楽なのでは…と思ったこともありましたが、もうすこしだけ頑張ってみます❗️

    • 5月1日
  • スイッチ

    スイッチ


    参考になったのなら嬉しいです!
    母乳は少しでも出るならくわえてもらって赤ちゃんとのスキンシップ👶でママの特権って思ってます♡
    お互いがんばりましょうね(^o^)/

    • 5月1日
  • まい

    まい

    はい😊本当に母親の特権、愛おしいスキンシップですよね💕頑張ります❗️ともに頑張りましょう🌟

    • 5月1日
らら

私もまさに同じ悩みを持ってます。
ネットで検索したり、市の栄養相談の方に相談してみたり…
でも、真逆のこと言うんですよね。
私も母乳量増やしたいと思っていますが、2ヶ月頃は母乳10分ずつに80足して、もっと飲みたそうにしていたので100足してました。
ネットだと80や100は飲ませすぎとありましたが、栄養相談では120〜140足していいと言われました。
しばらく100にしていましたが、やっぱり足りなそうだったので、3ヶ月頃からは140〜160足してます。
赤ちゃんがお腹すいたと泣いてるのに、足りない母乳だけで済ませるのは、大人がお腹ぺこぺこなのにサラダしか食べさせてもらえないのと同じこと…というのを見て、お腹いっぱい飲ませてあげたほうがいいのかなと思い、私はミルクを増やしました。
本当に悩みますよね。

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊同じ悩みの方がいて心強いです😭ミルク缶を見ると、今の月齢では一回あたり200ぐらいと書かれてますもんね💦母乳を増やしたいから吸わせる回数を増やしてるものの、飲み疲れて(?)眠るわが子を見ると、「足りてないんじゃないかな。母乳にしたいというのは親のエゴなのかな。周りに完母の人がいるから意地になってしまってるだけなのかな。」と思ったりして、気持ちが揺れ動いては悲しい気分になってしまいます💦なかなか割り切れないんですよね😔

    • 5月1日
  • らら

    らら

    そうなんですよね、親のエゴで母乳にこだわりすぎてるのかな…と悩みますよね。
    他の方の意見も見せていただき、私ももう少し母乳の回数増やせるように頑張ろうと思いました!
    お互い頑張りましょう!

    • 5月1日
  • まい

    まい

    頑張りましょう❗️😭お互いストレスなく授乳を続けられるといいですね✨ゆーめろさんのことも応援しています❗️

    • 5月1日
  • らら

    らら

    ありがとうございます!
    悩んでるのは私だけじゃないので心強いです!

    • 5月1日
  • まい

    まい

    私もです!コメントくださって嬉しかったです✨ありがとうございました😊

    • 5月1日
ゆー

私も母乳量を増やしたくて色々悩みました…。
たくさんアドバイスもらっても、言われることが違って混乱してさらに不安になったり…。
できるだけ無理せず、育児をしたかったので、自分が続けられそうなアドバイスを元に、授乳するようにしました😄
桶谷式の方から、「数字にとらわれず、赤ちゃんに合わせた授乳をしたらいいよ」と言われ、泣いたらおっぱい、眠たそうなときもおっぱい、寝たらそのまま寝せて…。頻回授乳がきついときは、ミルクを足して…。みたいな感じで、ゆるーくやってます☺️

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊悩みますよね…。見事に自分がドツボにはまってる気がします💦でも、本当に自分が無理したりストレスためるのが1番良くないんでしょうね。子どものためにも。私が行った桶谷式の方は、授乳中に子どもが寝そうになったらおっぱいを変えて、子どもの口に指を突っ込んで開けて飲ませるようにしたので、その方が母乳量を増やしたり確実に飲ませるためにも最前なのかもしれないんですが、なんだかなーという気持ちになっていました😔なので、コメントを読んでて、私も赤ちゃんの気持ちに向き合った授乳をしていけたらいいなと思いました✨

    • 5月1日
Suzy

わたしも最初はおっぱい飲んでくれなくて悩んだのを思い出しました( ´△`)

何かお力になれたら。。。

わたしは、ミルクよりの混合からはじまり今は完母になりました。

母乳量増やすには、あまり飲んでないなと思っても、とにかく吸わせるしかないみたいです!赤ちゃんも吸い方になれるし、おっぱいも吸われて出さなきゃと思うみたいで!
赤ちゃんもお腹すいてないと必死に吸わないだろうし、わたしもミルク足しすぎと言われ、40ミリくらいにしてたと思います!
しばらくはお腹すいたと鳴きますが、1週間くらいしたら出が良くなった記憶が!

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊混合から完母は憧れです😭前よりもおっぱいを咥えてもらう回数を増やしたら母乳量が少しは増えてきたんですが、ゴクゴク音立てて飲んでないことも多いので、お腹すいたと泣かれると何だか申し訳ない気持ちになってしまって…でも、それでミルクをあげすぎると母乳咥えてもらう回数もおのずと減っちゃいますし、難しいところですよね💦とにかくゴクゴク音立てて飲んでなくても、おっぱい咥えてもらう回数をさらに増やすようにします❗️✨

    • 5月1日
たま

ほんと訳分からなくなっちゃいますよね(>_<)‼︎どれも皆さんの経験から話されているとは思います(^^;;そして、どれも正しいのかも💧

ここで質問されても、色々な回答があって余計に混乱されるかもしれませんが、わたしが受けたアドバイス書きますね(^^)

母乳量増やしたいなら、頻回授乳ですね!吸われた分=必要な分、作られますから。なので1日何回とか基準無いです。1日中、乳にぶら下げてるぐらいの覚悟だそうです💧

わたしは桶谷式でミルクは足すなら40くらいと言われました😱

うちの子は途中で寝るとか無かったですけど、まだ小さいから疲れて寝ちゃうんじゃないですかねー?お腹いっぱいなのか。おっぱい出ないから頑張って吸って疲れて寝ちゃうのか…。

おしっこはそんなもんだと思います(^^)オムツ変えの頻度が多いからいっぱい出てるとカウントされるんじゃないでしょうか⁇

あとはママ側の努力も必要なのかもしれません(>_<)水分いっぱい摂るとか、栄養バランスの良い食事摂るとか、赤ちゃん起きないときは必ず3時間おきに搾乳するとか…
わたしも色々と頑張ったつもりですが完母にできませんでした(>_<)体質もあるんだと思います‼︎‼︎体質ってことにしましたw
わたしは毎回授乳してミルク作って…に耐えきれず、溜めて飲ませるタイプ⁇にしました(^^;;朝と夜だけ💧その間はミルクにしてます(^^)

わたしも長々と失礼しました💦
色々試して母乳量増えるといいですね♪

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊混乱覚悟で投稿しましたし、ご意見を伺えるのは参考になるのでありがたいです😌
    桶谷式に行かれたんですね。ミルク40って、かなり少ないですね😱でも、そのぐらいしないと、おっぱい吸ってもらう機会が減るってことなんでしょうね。

    多分、おっしゃる通り、おっぱい出ないのに吸わされてるから疲れるのかなーと思ってます。しかも、一度寝るとなかなか起きないので、無理に起こすのも可哀想に思えちゃいました💦

    和食がいいとか、水分は2リットルぐらい摂るのが良いとか言いますよね。母乳の回数をもっと増やして、それらも頑張ってみて、それでも母乳量が変わらなかったり、自身のストレスになるようならば、私も完母を諦めることにします😅私もうすうす「体質なんだろうな〜」って思っていたので…(同じく、そう思うようにしていますw)

    もうすこし頑張って見ますね✨たくさんのアドバイスありがとうございます😊

    • 5月1日
あずき

私は最初、息子が吸付けず、搾乳したミルクと粉ミルクの混合でした。
2ヶ月半から急に吸付けるようになり、最初は1日に粉ミルク120mlを2回足して、それ以外は母乳を10分ずつ吸わせて(1日8回くらい)ました。
今4ヶ月ですが、やっと完母になり、1日9回くらい、2時間おきに母乳をあげています。
息子も5分以内でぷいっといらなくなる時もありますが、最初の3分吸えば結構量を飲めていると聞きましたよ。

5分ずつでもいいので両方飲ませた方がいいと思います(寝てしまったらオムツ替えたり、縦抱きにしてげっぷさせたりして起こす)
私が片方とかにしていて、乳腺炎になったので、気をつけてくださいね!

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊赤ちゃんもお母さんも初めは慣れないですよね💦でも、あずきさんとお子さんの努力で完母になったんですね✨すごい❗️😆

    今までは10分ずつにこだわってしまっていたので、5分ずつで確実に両方飲んでもらえるようにしてみますね✨

    • 5月1日