
コメント

フラック
連休に入ってしまうので、うまく眠れないほどなら、悪化しないうちに連れていった方がいいと思います。鼻水と咳なら耳鼻科でもいいかと思います。鼻水も吸ってもらえるので、少しすっきりするかなと😃お大事にしてください。

こってぃ
鼻風邪は耳鼻科に受診しています。毎回言われることは、鼻水が出たらとにかく吸わないと治らないということです。鼻水が溜まっているから咳が出る仕組みだそうです。
鼻水を吸ってあげて様子を見るといいと思いますが、GW後半もあるので、私なら明日小児科か耳鼻科に連れて行きます!
-
りぃ🍦
回答ありがとうございます🙇♂️
鼻風邪は早めに耳鼻科へ行ったほうが
よかったのですね😭😭
知らなかったです( ; ; )
教えて頂きありがとうございます😢
明日耳鼻科へ行ってきます!- 4月30日
-
こってぃ
難しいですよね。私は、熱の時は小児科、熱がなく咳鼻水は耳鼻科と使い分けています。
鼻吸い器があれば今日は吸ってあげるといいですね。うちは、プラスして薬局でヴェポラップを買って塗ってあげて寝かせています。
咳が出て苦しそうなら、授乳クッションなどを枕にして頭を高くしてあげるといいと思いますよ!
グッドアンサーありがとうございます。お大事にしてくださいね。- 4月30日
-
りぃ🍦
とても詳しくありがとうございます😭
私も参考にさせて頂いて、
小児科、耳鼻科へ行きたいと
思います( ; ; )
鼻吸い器あるので使います!
ヴェポラップ気になっていました!
購入しておきたいと思います😭😭
分かりやすく迅速な回答で
本当に助かりました!
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️- 4月30日

クミ
小児科よりも耳鼻科に行ってください。
子供は直ぐに中耳炎になってしまいますから。
-
りぃ🍦
回答ありがとうございます!
分かりました😭
耳鼻科へ朝一で行きます😢- 4月30日

*kanachimo*
私が行った病院の先生は、咳を止めるよりも痰や鼻水を出しやすくしてあげた方がいいとおっしゃっていました!むやみに咳を止めてしまうと、赤ちゃんは痰を自分でうまく出すことができいので、痰が絡んで苦しくなってしまうこともあるようで。。うちの子も咳が酷くて、夜も何度も目が覚めてしまって私も辛かったのですが、咳止めは一切出されずムコダインという痰を出しやすくするお薬を処方されました。赤ちゃんの咳は気長に付き合うしかない!というのが私が学んだ教訓です💦
前置きが長くなりましたが。。
今は咳がおさまっていて機嫌もいいのならすぐに病院行かなくても大丈夫そうな気もしますが、私なら連休に入ってしまう前に念のため受診します😁♩
-
りぃ🍦
回答ありがとうございます!
咳はあんまりとめないほうが
よかったのですね、、
無知でした( ; ; )
明日病院へ行きたいと思います🙇♂️💭- 4月30日
りぃ🍦
回答ありがとうございます🙇♂️
悪化しないうちに耳鼻科へ
連れて行こうと思います😢!