![えるも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
限度認定証は病院でもらった紙を旦那様の職場で記入してもらわなければいけなかったと思います。一時金は病院でサインのみです。確かそうだったと思うのですが。
こぐま
限度認定証は病院でもらった紙を旦那様の職場で記入してもらわなければいけなかったと思います。一時金は病院でサインのみです。確かそうだったと思うのですが。
「直接支払い制度」に関する質問
国保の場合出産一時金の手続き?は自分で役所に行ってやらないといけないんでしょうか? 社保の時は直接支払い制度使い病院に合意の紙にサインして終わりだったのですが 退職し国保に変わり直接支払い制度を使い出産しま…
5月14日に出産予定なのですが、4月3日〜休業させて頂こうと思っており、3月中に会社側にやってもらうことを教えていただきたいです.. (2023年の12月から保険会社で務めており、直接支払い制度を利用させて頂こうと思って…
【産休育休とった方、詳しい方教えてください😭】 病院の窓口で申請し、出産一時金を直接支払い制度にしようと思っているのですが給付金支給のところは相殺された差額が振り込まれるということでしょうか? また、育休開始…
妊娠・出産人気の質問ランキング
えるも
お返事ありがとうございます!
一時金は前と一緒ですね!
里帰りの為一旦支払いになるかもしれないですね( ; ; )
帝王切開確実なので事前に手続きできればと思ってました(・・;)
こぐま
私も子ども2人とも帝王切開でした。
そして里帰りも同じですが、私は一旦支払いはなかったですよ(^-^)
えるも
そうなんですね^ ^
里帰り先の産院も1ヶ月検診の時までにあれば大丈夫と前言われたの思い出しました!
主人に確認してもらいます!
ありがとうございます(^^)