![ののかどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
私は重症妊娠悪阻での入院でしたが、検温、血圧測定は麻昼晩してました。
あとは尿検査が前半は毎日、そこから2~3日に1度でした。
心音は毎日聞かせてもらってました!『このくらいしか楽しみないもんねー!今日も元気だよー!』とか和やかにやってくれましたよ!
![名無し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名無し
はじめまして 前置胎盤も妊娠中の入院も経験あります
ですが前置胎盤ではなく切迫で入院をいままで二回の妊娠中に初期から中期で経験あります
初期の入院は ほぼ安静の為の入院でした
周りの妊婦さんのところには毎日NSTやドップラーが回診されていく中
点滴もあったりなかったり 食後飲み薬を飲んだり
シャワーが週2回 面会は15分 それ以外はベッドでお好きにどうぞ〜な日々でした
自分から看護士→主治医に頼みエコーの流れで
あまり頻繁に診ても変わらないのでただただ安静に。
でした 前置胎盤に関してはいまもですが
胎盤の位置低いけど まだ動く週数だし、だいたいが上がるから 様子見だね
無理しないでね〜と言われてます
前回の時も5ヶ月で このままだと予定帝王切開になる と言われ 6ヶ月検診で上がってくれてました トピ主さまも上がりますように(^^)
ののかどん
回答ありがとうございます!
検温、血圧測定は日に一回あるかないか、尿検査は初日のみ、心音は2~3日に1度あるかないかです💧
正直あまり見てもらってるという感じはしません💧
病名欄には重症妊娠悪阻と前置胎盤
になっていたのですが、周りに術後の方(少し特殊で、お腹の中で1人は外妊、1人は正常妊娠だそうです)や切迫早産の方が四人部屋に2人居て、正直私には寝といて?っていう感じです💧
歩いて!って言われても元気なわけもなく頑張って1日1、2回の売店で、吐いて吐いて辛い時はずーっとベッドで寝たきりです。
心音も他のふたりは日に2回も3回もありますが、私は無くていいよね?と言ってスルーされます💧
たまに気の利くナースさんは、心音聞きますか?って来てくれるのですが、1日1回あればいい方なので同室の御二方の心音を聞くたび嬉しい気持ちともやっとした気持ちになります💧
じゅん525
そうなんですね。。。
なんだかそれだと見てもらってる感じはしないですよね。
私は重症妊娠悪阻でもかなり重度だったらしいので(丸2ヶ月入院でした)、要注意で色々頻繁だったのかもしれません。
あと最初の4日ほどは大部屋だったのですが、ちょっと酷い体験をして病院側の配慮で差額なしで個室に移してもらった経緯もあるので(^-^;
ののかどん
ほぼほぼ放置です💧
私はまだ隊員の目処は立っていませんが、未だに水も飲めずで何を吐いているのかも分からなくなり錯乱したりしてしまいます💧
日に日にましには待ってきているような気もしますが…っていうところです。
2ヶ月入院とは…すごく大変な思いをされたんですね💧
お疲れ様です🙇
せめて心音だけでも聞かせて欲しい旨を伝えると鬱陶しがられますかね?💧
じゅん525
わかります!水飲んでないのに何で吐けるんだろー?って思いますよね。点滴の水分ですよ(笑)あとは血も結構吐きました。。。
私は2ヶ月の入院期間でも良くなった気はしないまま退院しました(^-^;
うーん。どうですかねー。
たまにいる気の利く看護師さんの時になら言ってみる価値ありそうですね!