

ぬぴ
おっぱいはきちんと飲めてますか?飲めてるなら出てもいいと思います。昨夜から出てないのであればちょっと出なさすぎですね

ママ
まだ入院中なんですかね!
赤ちゃんのプロがいるから大丈夫ですよ!
産まれたてで、心配事が無いなんてありえないよ〜✊
いっぱい声かけて、今のうちに休める時は休んでくださいね!
出産お疲れ様です!
これからは戦いですよ〜👍

かお
赤ちゃんは、看護師さんがミルクをあげてくれてるのですか?
看護師さんが、おしっこが出てない事を把握してるなら、何らかの対処をしてくれるはずですし、
不安なら、何回も赤ちゃんの状態を聞いても大丈夫だと思いますよ😌
酸素の値も、今は大丈夫なら、大丈夫だと思いますよ。
本当に大変な状況なら、大きい病院に転院になってると思いますし、
心配事は、遠慮なく、聞いてみて下さい😊

はじママ
簡単に「大丈夫」とは言えませんが、保育器に入っていて同室できないということは、看護師さんが見ていてくれているということですよね?
相手はプロです。
自分でみるより安心できませんか?☺️
それに退院後は嫌でも24時間つきっきり+眠れない日々が待っています。
色々不安だとは思いますが、今のうちにしっかり睡眠をとって休んでください。
本当に体力勝負ですし、自由に眠れるのって預かってもらってる「今」だけです。
わたしは産後すぐ同室で丸3日ロクに眠れず、子どもをつくったことを後悔し発狂しそうでした。
そのくらい睡眠不足って人をおかしくします。
答えになっていなかったらごめんなさい。
だけどとにかく休んでほしいです😢

ぴこ
今月13日に出産しました。
私はおっぱいの出が悪くて、生後1日目は2回しかおしっこ出てないです。
すごく不安で、看護師さんが来る度に大丈夫か聞いていました😣2日目からミルクを足すと出るようになりました😊
入院中、不安に思うこと、疑問も心配もすぐに看護師さんに聞いたらいいですよ!向こうも全部は把握してないと思うので、できるだけ細かく状況を説明して聞いていました😊行動で不安な所はスマホで撮って見せました。こんな風に聞けるのも入院中だけですし💓
産後は疲れやホルモンバランスの乱れで不安定になりやすいです。まずはゆっくり休んで、疲れをとると気持ちも少し前向きになれますよ♡
私も未だに疲れが溜まると、不安定になったり、子ども見て不安になったりです😂赤ちゃんとまだ数日の付き合いだし、仕方ないって割り切ってます!お互い頑張りすぎず、ボチボチやっていきましょう💕
コメント