
2ヶ月の赤ちゃんがおり、家でイラストの仕事をしています。首が据わった頃に復帰予定で、おんぶ紐を活用したいが具体的なイメージがわかない。経験者のアドバイスを求めています。
2ヶ月の女の子がいます
妊娠前から家で仕事をしていて、
出産の少し前から休んでいます。
机上での仕事です。
ノルマは無く出来高なので
ある程度は自分のペースでできる内容です。
赤ちゃんとの時間を大事にしながら、首が据わった頃に復帰する予定なのですが
経験者の方何かその際のアドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。
仕事内容はイラストです。
おんぶ紐などを活用できればいいなと思っていますが、初産のため、
なかなか具体的にイメージできません
(´・_・`)
どうぞよろしくお願いいたします。
- まみじゅんこぷ(9歳)
コメント

azu66
私も自宅で、出産前までは自営の夫の手伝いをしていましたが…1歳になる最近まで、全然再開する余裕がなかったです(T ^ T)
寝返り、ずり這いと動けるようになったらなったで、全然大人しくしてくれません。おんぶや抱っこでいたら、いつまでも上手になりませんし…
夜は夜で、子どもが寝た後は離乳食のストック作りや溜まった家事でいっぱいいっぱい。夜中は授乳で起こされる…
今のねんねの時期(寝返り前)に、資格取得などされていたママ友が多かったです。
離乳食が始まると、すぐに2回食、3回食、新しい食材と増えていき…しばらくは大変です。
お子さんが手がかからないとか、ご自身が器用でいらっしゃるとか、家事を手伝ってくれる人がいるなら大丈夫かもしれません!ちなみにうちは、かなり手がかからない方の子どもです(^◇^;)
まみじゅんこぷ
アドバイスありがとうございます。
何せ、初めてのことばかりで見通しがなかなか甘い部分があると反省です。
夫が協力的なので、赤ちゃんの様子を見つつ再開できれば、いい方ですね汗
離乳食も初めてなので、あせらず再会できたらいいなと思いました。
出産前には1歳頃までは復帰は難しいよと聞いていたので、その辺りは覚悟しつつやっていきたいと思います。
詳しくアドバイスいただき、ありがとうございました。参考にさせていただきたく思います。