
コメント

ちょんちー
ちょっと増やしすぎかなーと思いますね‥(・・;)
目安は、ミルクだと1日25g 母乳だと30gの増加がマックスだそうです。
うちの子もすぐ欲しがってたので、母乳は欲しがるだけあげていいと言われてたのであげてたら増えすぎちゃって健診で怒られました💦

なあな
生まれた時の体重はどれくらいでしたか?
-
豆太
生まれたときは3240グラムでした。
完母です。- 4月29日
-
なあな
なら3ヶ月で2倍、7キロくらいまでなら許容範囲ですね。
- 4月29日
-
なあな
白湯とか試してみてはどうでしょう。
体重増やしたくないなら母乳の時間をあけないといけないです。- 4月29日
-
豆太
お腹が満たされればいいんですもんね。やってみます。
三時間はあけたいので😥
ありがとうございます- 4月29日

ままま
うちの子は2600くらいで生まれて完母で2ヶ月のころ6.2でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ちっちゃく生まれて大きく育ってます(笑)
成長曲線毎月もう少しで超えそうで、いつもハラハラしてますw
おっぱいだけならいまは赤ちゃんなので大丈夫だとは思いますけど……
-
豆太
主人側が全員肥満なので赤ちゃんでも心配してしまって💦💦
まだわからないですもんね!- 4月29日

だだんだん
完母ですか?
完母なら生後1ヶ月だし好きなだけあげて大丈夫だと思いますよ🎶
-
豆太
完母です。
私が甘いものばっかり食べるから余計なんですかね。
上の子はすごくスマートで軽かったんで余計不安です- 4月29日
-
だだんだん
私も完母でしたが3ヶ月なる前には6キロ超えていました👶🏻
他の方も仰られてますが、母乳だけでそれだけ増えてるということはいいおっぱいなんだよ〜と私も言われました😊
食べ物はそんなに気にしなくて大丈夫みたいですよ👌
私もチョコばっかり毎日食べていました🤣- 4月29日

ムチムチ怪獣( *´∀`)♡
うちの娘も3300ちょっとで産まれて、2ヶ月手前のとき6キロ弱でしたよ~(^^)
完母ですが、良いお乳が出てるね~と誉められましたよ😌🌼
-
豆太
そうなんですね!産院によって言われることが違うみたいですね😃
少し安心しました😃- 4月29日
-
ムチムチ怪獣( *´∀`)♡
ちなみに4ヶ月健診のときには7600もあって、助産師さんがムチムチで可愛い~😍と2回も見にきてくれましたよ(笑)1ヶ月早く産まれた友だちの子どもたちよりも大きかったですが、最近ハイハイでよく動くようになってきて、増加がかなり緩やかになってきました😃🎵
- 4月29日

millky♡Smama
すみません間違えて書いてしまいました😅
完母なら太り過ぎと思わなくていいよ!って先生に言われました!
母乳が、沢山出てるってことはいい事だと思います😆💗
-
豆太
そうなんですね!ありがとうございます🎵
- 4月29日

ゆうちゃんまま
母乳なら欲しがるだけあげていいよと教わりました😊
おっぱいたくさんでてて羨ましいです💕
もし体重が気になるようだったら泣いてても抱っこで頑張って3時間あけるようにするとか🤔
-
豆太
そうなんです。抱っこしたりなんとか三時間空けようと努力はしてるんですが😥
他のかたが言うように白湯とかもあげてみます😃- 4月29日

まーむ
通常は3ヶ月で出生時の倍になっていれば問題ないといわれますが、うちの子は2ヶ月の時にすでに倍になっていました!そのあともずーーっと相撲取りみたいな体型していましたが、歩くようになったら徐々に痩せてきて今では標準体重です!!まだ心配ないと思いますよ!
-
豆太
歩き出したら痩せることを期待するしかないですね💦💦
ありがとうございます✨- 4月30日
豆太
そうですよね。でも押さえかたがわからない(泣)
ちょんちー
うちの子も3246gで生まれて、2ヶ月の頃には6キロ近かったのでほとんど同じ感じです💦
赤ちゃんはダイエットとか出来ないし増やしちゃったものは仕方ないから、これからはお母さんがもっとちゃんとしようねと言われました。
生後1ヶ月だとお腹が空いてなくても、安定剤的な感じでおっぱい欲しがることもあるそうです。
たぶんその地域の先生や保健師さんによって考えが違うかもしれませんが、うちのとこでは毎回母乳をあげるのではなく、白湯や麦茶をあげてみてと言われました。
母乳よりも太りにくいのに腹持ちはいいみたいです。
豆太
早速あげてみます❗ありがとうございます