
コメント

はな✿
他の事に気がいくように、たくさん手遊びしたり、口に手が向かいそうになったらサッと手を持って口元から離すようにしてあげるとか♪5ヶ月はまだ赤ちゃんですし、今はすぐにピタッとやめさせる方が難しくかもしれません悲しさ

さあ
なぜやめさせたいですか?
まだ生後5ヶ月なのでやらせてあげてもいいと思いますが、、
ベビーカーにおもちゃぶら下げとくのはどうですか?

☆ユミ☆
生後5ヶ月で辞めさせる必要はないと思いますが?

ふーみん
うちも指しゃぶり大好きっ子です!
寝かしつけが楽な反面、いつになったら取れるかなって不安もありますよね。
ただ、指しゃぶりが歯並びなどに影響するのは3歳以降と聞いたことがあります。
それまでに、手を器用に使えるようになると指よりおもちゃに興味が行くだろうし、今は手が一番身近なおもちゃなのでそっちに興味が集中してるだけで^ ^
今、うちの子は7ヶ月ですがもうずっと指しゃぶりしてます…が、少しずつおもちゃを持つのもうまくなってきて、おもちゃ持って遊べる時間も増えてきてます。
お気に入りのおもちゃとかありますか?それをベビーカーにつけてみたら、そっちに興味がいって、上手に遊べるようになったら指しゃぶりもしなくなるかもです^ ^

ママ
やめさせなくてもいいと、保育士さんに言われましたよ。
娘は、自然にやらなくなりました。
最近のことです。

さなえ
まだ5カ月なら自分の手の存在に気付き、口に入れる、そのうちいろんなおもちゃをなめたりありとあらゆるものをなめます♡赤ちゃんはどんな形でどんなのかを口で確かめて勉強していきます♡赤ちゃんがお勉強してると思ってやめさせなくても可愛いでいいと思います♡カートなど舐めるのは除菌したりしてました^_^
はな✿
すいません、最後の絵文字が変換できていなかったです😞