※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

新生児の夜泣きやぐずりが酷くなった経験ありますか?月齢によって変わりますか?

新生児の時は三時間毎に起きるくらいで
夜泣きがない子だったが、
それから夜泣きやぐずりが
酷くなったって方はいますか?

月齢によって色々変わりありますか?

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

新生児の頃は同じく三時間に一回でした!
1ヶ月の頃たまーにグズグズがあり2ヶ月は嘘のように爆睡。
三ヶ月の今は寝付きが悪く大号泣の事がありますヾ(・ω・`;)ノ
でも割と一度寝ると朝まで寝てくれる子です♡

deleted user

次男(8ヶ月)なんですが、新生児時期には全く起きなくてこっちが起こして母乳をあげていたくらいなんですが、現在8ヶ月…。
毎晩のように起きます…😅

抱っこしても、ミルクあげても泣き止まず主人や上の子達を起こしてしまっては可哀想なのでリビングに避難するものの…
泣き止まず。。

外の空気を吸わせてあげようと近場をウロウロ…
やっと寝てくれたので、寝室へ。

私は完璧に目が覚めてしまったので録画していたテレビを見ています。笑

毎晩のようになんで、正直大変です😅

ころりー

新生児の頃はお腹空いたとかオムツとか生理的欲求で起きる事が多いですが、大体半年過ぎ位から寂しい、甘えたいとかの感情で夜泣きを経験するママが多いですよ☺️
我が家も例にもれずそうでした。
でも、夜泣きは成長の証と思って耐えました笑

Hina

新生児のときは
ミルク飲んだら寝落ちしてましたが
生後1ヶ月になればミルクのんでも
目がぱっちりなので
胸をトントンして寝かせます。

一番最初の夜の寝かしつけが必要になったことが変わりました!

ayk

1ヶ月毎にけっこう違いがあったりするんですね~(´ ˙○˙ `)

ayk

月齢によってだいぶ変わりがあるようですね('◇'`)
今のうちに休んでおこうと思います!

ayk

確かに成長の証ですね!!
よく寝てくれる今のうちにしっかり休んでおこうと思います( ´•௰•`)☆彡.。

ayk

げっぷとんとんや、ベッドに寝かせると地味に起きちゃったりするんで、トントンして寝かせてます꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
その子によっても様々ですよね~