
コメント

りぃママ
嫌なら言った方がいいと思います!
旦那さんは楽しようとしてるんではないでしょうか😭

退会ユーザー
うちも同じですよ!たまに主人が休みの時一人でお風呂はいる間子供お願いしてますがたいていいつもおかあさんといっしょの録画つけて見せてて子供はテレビの真ん前で見て旦那は少し離れたところでそれを見てます…。
何度も、テレビは食事の準備とかで構ってあげれない時だけ気を引くために見せてるのであっていつでもかしこでも見せるわけじゃないの!側にいれるんだからテレビ見せないでオモチャで一緒に遊んであげたら良いじゃん!って言ってるのに聞きません。
子供との遊び方がわからず絶対的に楽しんでくれるテレビに頼ってしまうみたいです😣
-
みずママ
ほんとそうみたいです!何していいか分かんないから、とりあえずテレビ!みたいな感じがイライラしてしまいます😂旦那は平日忙しくて子どもみることないので、分かんないならどんな感じで遊べばいい?とか聞いて欲しいなーとか思うのは求めすぎですかね😂
- 4月28日

ゆっけ
言っちゃっていいと思いますょー✨
言いづらければ、
「寝る前にテレビ見せちゃうと、目が冴えて寝付きが悪くなっちゃうから、あんま見せないで欲しいなぁー」とかいかがですかぁ?
-
みずママ
前に軽く言ったことがあるんですけど、だって泣くから、と流されました😂もう少し具体的に伝えてみたいと思います、ありがとうございました☺️
- 4月28日

退会ユーザー
わかります😅
うちは元々テレビつけっぱの家でしたが、娘が前は興味示さなかった私の録画してるものまでじーっと観るようになってから、起きてるときは朝のニュースと娘が観たいもの2つ(時間による)だけにしてます!
先日私も電話しなくてはいけないところがあり、休みだった主人に娘任せたら15分もなかったのに、PCでアンパンマンのYouTubeみてました😅
自分がPCいじってた時だったので都合がよかったのかもですが😓
YouTubeは覚えられると厄介だからやめてと1年前くらいに言ってたんだけどなー、15分も動画なしで2歳の娘みてられないのか?と思いましたが普段は遊んでくれてるので気持ちは引っ込め、「ありがとう!でもYouTubeはやめてほしいしもう動画おしまいしにてねー」とだけ言いました😊
私は普段、「志村動物園みたいー」と泣かれても(長くても20分くらいで諦めます)、本数と時間決めてるので条件終わってたら見せないので、まぁいいかなと。
もし毎日されてるのなら言いますが😅💦
目が疲れて視力落ちるし、観たがりすぎないように昼間頑張ってるから協力してほしいな~と😊
お子さんの月齢がわからないので当てはまらないかもしれないですが、
主人は娘歩くまで遊び方わからないとか間が持たないとか言ってました😅💦
-
みずママ
やはり子どものテレビは気になりますよね😭具体的に教えてくださってありがとうございます!うちは8ヶ月なんですけど、わたしの姿が見えなくなると泣くパターンで、泣き止ませるためにとりあえずテレビ!みたいな感じです。それもあやしながらとかだったら分かるんですけど、旦那本人がテレビに釘付けで子ども放置な感じがイライラしてしまいました😂なかなかすぐに改善されるとは思えないですが、ちょっとずつ伝えてわかってもらえるようになればと思ってます😂
- 4月28日
-
退会ユーザー
後追いな時期もありますかね?
大変ですよね💦
泣き止ませるためのテレビは家だと特に嫌ですよね、しかも本人釘付けパターンはもっと嫌です!
主人休みの日でテレビ観てるとき娘に上の空返事したりしてるのみてイラっとして言っちゃいます😅
お互いわかってもらえるといいですよね😣- 4月28日
-
みずママ
分かっていただいて嬉しいです😭今後その状況めっちゃありそうです😭まずは気づいてもらうところからになりそうですが、モヤモヤ溜め込まず育児できたらと思います、ありがとうございました!
- 4月28日
みずママ
前も軽くあんまりテレビはみせないで欲しいな〜といってたら、だって泣くんだもん。の一点張りでした😨普段もっと泣かせてもいいと思うよ〜っていってるくせに自分は泣かせるの嫌なんじゃん!とか思ってしまいます😭