
コメント

yuuuuu
サポートが必要になり旦那さんが登録に行ってもらいました!
利用には事前登録が必須です。
証明写真が必要なので2枚と印鑑を用意してください◎書類はファミリーサポートセンターで用意してもらうのでその場で登録出来ます。
すぐ終わりますよ!
そして利用なんですが…
我が家は残念ながら実際に利用出来るまでに至ったことがありません…
事前に利用したい希望日を伝え、サポーターさんをマッチングしていただくのですが、これがなかなかうまくいかないのです。
我が家の近所にサポーターさんが住んでいないのも理由のひとつでした。
切迫流産で要安静になり長男の保育園送迎をお願いしようと思い登録したのですが、
朝の送迎時間帯はどの家庭も忙しいので出来る人がいません、と言われサポーターさんを紹介すらしてもらえず😢
出産で旦那さんに立ち会ってもらいたいので産気づいたら子どもを見てほしい場合はどうしたらいいか相談した際は、事前にサポーターさんと面談が必要なので無理ですと😂
困った時にどの機関にもファミサポ利用してください!と言われるので相談したのに、使えたことが一度もありません😂
ファミサポより値段はあがりますが、万が一の為に最近キッズラインに登録しました。検索するとご近所のサポーターさんがいらっしゃったので今後お願いしようと思ってます。
ママリプレミアムにもクーポンがあったので◎
利用者のコメントじゃなくてすみません💦参考にならないかもですが、登録はしといて損はないと思います!

いたち
ファミリーサポート利用してます。
まず、ファミリーサポートセンターに行って登録します。
何をお願いしたいか、曜日や時間や日にち、自宅の住所などから、お願い出来そうなサポート会員を紹介してもらえるので、その方と面談して決めます。
面談は必ず要るので、事前に動くことをオススメします。
うちは、週二回、保育園のお迎えをお願いしてます。
きっちり、月末には、報告書をくれます。
うちをサポートしてくれてる方が、とっても良い方で、娘も懐いています。
一度面談して契約してあるので、その方さえ行ける日なら、急な依頼も受けてくれます。
一度、用事で遅くなる日は、サポート会員さんの家で、夕飯も食べて預かってもらいました。時給プラス食事代がかかりますが。
ファミリーサポートセンターの事務局の人も良い人達なので、相談してみるといいですよ。
ファミリーサポートセンター事務局の隣に、支援センターもあるので、最初に登録した日に遊んで帰りました。
登録とサポート会員との面談は、早めに済ませておけば、急な依頼も調整してくれますよ。
-
なほ
返答ありがとうございます😊!
実際に利用されているのですね!しかもとてもいい方にサポートして頂けてうらやましい限りです!
登録から面談などもあるので利用するなら早めに動いておかないといけないですね💦
育児がもう少し落ち着いたら行こうと思います!
詳細に教えていただきありがとうございました😊- 4月29日
なほ
返答ありがとうございます❗️
困った時に助けてくれるファミリーサポートと思っていたのですが、実際利用できないことも多いのですね…、、
市のホームページなどではファミリーサポートに助けてもらいましょうと宣伝しているのに利用できないのであれば意味ないですよね…、、
とりあえず登録してみます❗️
キッズラインというものも調べてみます❗️
とても参考になりました😋ありがとうございました😊