
コメント

2728
こどもからサインは出てますか?

chez
とりあえず、子どもに排泄はトイレでするものだと教えます。
それから、寝起きすぐにトイレに連れて行くと出やすいです。
後は、おしっこの間隔見ながら、こまめにトイレに誘うと良いですが、暑いと汗で出てしまって、おしっこもあんまり出なくなります。
とりあえず、寝起き!です。
あと、色んなトイトレグッズは必要かな?と思ったら買い足せば良いと思います。
我が家で使っているのは簡素な踏み台だけです。
2728
こどもからサインは出てますか?
chez
とりあえず、子どもに排泄はトイレでするものだと教えます。
それから、寝起きすぐにトイレに連れて行くと出やすいです。
後は、おしっこの間隔見ながら、こまめにトイレに誘うと良いですが、暑いと汗で出てしまって、おしっこもあんまり出なくなります。
とりあえず、寝起き!です。
あと、色んなトイトレグッズは必要かな?と思ったら買い足せば良いと思います。
我が家で使っているのは簡素な踏み台だけです。
「トイレトレーニング」に関する質問
もうすぐ3歳の上の子、まだ何もはじめてないのですが、、、トイレトレーニングってまず何から始め ましたか?🚽✨ 尿意はまだわからないようですが、オムツに排便したら『うんちした』とは教えてくれます👦🏻 補助便座やトイ…
もうすぐ3歳の上の子、まだ何もはじめてないのですが、、、トイレトレーニング🚽✨ってまず何から始めましたか? オムツに排便したら『うんちした』とは教えてくれます👦🏻 補助便座やトイレステップなどおすすめもあったら…
2歳3ヶ月男の子がいるのですが ここ1ヶ月くらい私がお昼寝してる時やなんかしてる時のみオムツ脱いで排泄します。 色んなところに便や尿があるのがつらいです。 かまってほしいのでしょうか、、、? トイレトレーニング始…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
K
うんちしたは終わった後に言ってきます(´;Д;`)
2728
事後報告はできるんですね。
あとは、おしっこの間隔とか2時間あいてますか??
私の場合のやり方は、
区切り区切りでトイレに座らせることです。
起きたら
出かける前
帰宅したら
ご飯前
お風呂前
寝る前
みたいな感じです。
はじめは出なくても、嫌がらずに座るとこからで大丈夫です。
トイレでするってのがわかるようにするためです
お風呂場、脱衣所におまる置いて、お風呂前からはじめると進めやすいかなと思います