
喧嘩したり、私が疲れてイライラするとすぐ実家に頼れば?帰れば?と言っ…
喧嘩したり、私が疲れてイライラするとすぐ実家に頼れば?帰れば?と言ってくる旦那にむかつきます。
私の両親は家から徒歩5分くらいの所に住んでいます。(旦那の両親も徒歩5分くらいです)
両親ともに共働きの為、平日昼などは実家に帰ってもいないです。
そして、私の姉は二児の母で姉の旦那が夜勤などあるためよく実家に帰って泊まっているため、母はいつも忙しそうにしているので私なりに気を使っています。
確かに実家に帰れば夜ごはんなど頼ることができますし、本音は私ももっと実家に頼りたいのですが💦
何も考えずに実家に帰れば?頼れば?と言ってくる旦那に本当にイライラします。
帰れば解決するとでも思っているのでしょうか。
私がつわりのときや、切迫早産のときも同じ感じでした。
- わんわん(7歳)

いちご
いやいや、お前が協力しないのかよ‼︎てなりますよね>_<
うちも上の子の時は旦那がイマイチ役に立たなくて、子育ては私の仕事と言わんばかりの非協力な姿勢だったので、
めちゃくちゃキレて何度も家出したりしてました(笑)
→当時転勤で誰も住んでいなかった実家に行ったりしてましたが、
あなたがそのままなら私もう家帰んないから‼︎そんな父親必要ないし。というと焦って半日もしないくらいで迎えに来てました😅

ミチル
同じです!
うちも徒歩5分くらいだったので。
そういうことを言うようになったのは
普段から実家に帰ることが多かったからです。
安易に帰ったらだめですね。
旦那さんからすると
帰ってくれた方が家で一人、楽ですもん!
私は、ひどい喧嘩などの、ときは
帰るのではなく両親を呼んでました!
喧嘩のことは伝えずに。
伝えると心配するし説教もはじまるし
両親が、くるだけで
旦那は居心地が悪くなり
大人しくなるので
ざまあみろ!
とおもってました。

退会ユーザー
めんどくさくて言うんでしょうね…
できることはやろうって気持ち、お前にはないのか?親には親の都合があるし、ことあるごとに親に頼るならシングルになって実家で暮らした方が良いよね?余計なストレス抱え込まずに済むんだから。私のこと愛してないの?って話です。
コメント