
コメント

teaaam
1歳8ヶ月で話していました!
今は理解して会話ができます!三語文とかではなく
ママ!ゆずがゴミ箱にちゃんと捨てたよ!など大人と同様です!

☆ユミ☆
1歳ちょいだったかなぁ。
1歳半ぐらいで2語文話してました。
2歳過ぎには普通に会話してましたよ。
-
Haru
やっぱりそうなんですよね‥
保健センターに相談したうえで発達みてくれるところに行きます!ありがとうございます。- 4月28日

みぃーちゃん
友達が双子ちゃん産んでるんですが
2歳検診で2語分?話せれてなくて
少し遅いかなって指摘された
らしいですよ💧
今どのくらい話せてるか分からないですが
様子見してるそうです!
ちなみに娘は
ママ、まんま、パパ、ばあば、じいじ
たっち、だっこ、くっく、おいちぃ
のむ、あんあん(アンパンマン)
わんわん、にゃんにゃんなどなど
覚えやすい単語は言うように
なりました😌
-
みぃーちゃん
2語文の間違いです(..)
- 4月28日
-
Haru
ありがとうございます!
結構たくさん話せるんですね。
1歳半健診に行ってたら指摘されてたんじゃないのかなって今思います。
これから保健センターに相談して発達みてくれる病院に連れていきます!
健診に連れて行けなかったことを娘に悪いことしたなって凹んでいます😣- 4月28日

じゅん525
同じ2歳2ヶ月の娘がいます!
うちは6ヶ月でママ、ばぁばが言えるようになり、1歳4日目で『バナナ、たべる!』と2語文、1歳4ヶ月で3語文でした。
1歳半には会話のやり取りで困ることはなかったです。
他の方への回答をスクショしましたが、最近はこんな会話です(笑)
-
Haru
6ヶ月で始めたんですね!凄い!めっちゃ早い方ですね!
今はこんなに話せるんですね!(笑)
言葉とはまた別ですごく頭がいいと思います!- 5月1日

Haru
皆さん、詳しく教えて頂きありがとうございます。うちの子は少しの遅れじゃないとますます意識が高まりました。今まではこういう性格だと思って普通だと思っていました。前から睡眠リズムが全く改善されないことや興奮しすぎて食べてくれないこと、外食するときはちっともじっとしてくれないことなど‥調べれば調べるほど当てはまります‥
できるだけ早く発達見てくれるところへ連れていきます。本当にありがとうございました。
Haru
わー!凄いです!早いほうですか?それが普通ですか?
ちょうど1歳半健診のときに次の子が生まれたからなかなか行けませんでしたので発達の指摘とかありませんでした。。やっぱりかなり遅いですよね?
teaaam
おじゃまします、や、お願いします!なども言うので理解としゃべりが早いと言われます!
Haru
そんなことまで言えるんですね‥
うちの子はそこまで理解度がないと思います。保健センターに相談したうえで発達みてくれる病院に連れていきます!
teaaam
でも支援センターやサークルの同い年のお友達を見るとまだまだ言葉が出ないこたくさんいらっしゃいますよ!
luaさんのお子さんもそんなに言葉が出るなら十分お話ししているほうかと、、(*´∀`*)