
2ヶ月半の娘がおり、義実家に1日預けることに。ミルクと母乳を与えているが、暑い日にはミルクの時間がずれることも。麦茶を試してみたいが、どのくらいの量が適切か不安。アドバイスをお願いします。
2ヶ月半の娘がいます。
生活リズムが徐々に整ってきて、夜はおくるみ使ってですがまとまって寝てくれるようになり、私自身の心にも余裕が出てきたので、今度義実家に娘を1日あずけて気分転換に外出させてもらえることになりました。
栄養は混合ですが、基本はミルクで日中だけ欲しがるときに母乳もあげています。ミルクの間隔は4時間です。
最近日中暑いので抱っこ紐使用したり、お出掛けしてあつそうにしているときはミルクの時間が合わないことが多いので母乳をあたえます。
義実家にあずけているときにはあつくなっても母乳をあげられないからと、試しに1ヶ月から飲める麦茶を購入したのですが、その場合どの程度の量を与えたらいいでしょうか?
もちろん飲むかもわからないので私の方で事前に与えようと思ってますが、その際もどのくらいの量からはじめたらいいでしょうか?
離乳食みたいにスプーンに慣れてないので、ひとさじからってのも難しいかなと思いまして…
どなたかアドバイスや経験談など教えて下さい!!
- さわ(7歳)
コメント

chicken
うちは麦茶は母乳やミルクと違って赤ちゃんには苦くてマズイので最初飲んでくれませんでしたよー
わたしも混合でしたけど、途中から母乳飲まなかったので、ミルクの時間に間に合わない場合は白湯を哺乳瓶に入れてあげてましたー!
試しにあげるのであれば、哺乳瓶に10ぐらい入れて様子見てあげてください。
一応はじめは麦茶はお湯で薄めてうちあげましたけど、白湯のが飲みました(笑)

退会ユーザー
基本的に離乳食始めるまで母乳・ミルクのみで水分補給は足りてるので麦茶や白湯は必要ないそうです😊
うちの次女は夏生まれですが飲ませなくてもなんら問題ありませんでした。9月にお姉ちゃんの運動会とかありましたがミルクだけでした。
もし飲ませるのならミルクの飲みに影響のない程度にしてあげて下さい😊🍼
-
さわ
わたしもそう聞いていたのであげるきはなかったのですが、なんせ最近の暑さといったら…
抱っこ紐のなかで真っ赤になってると可愛そうになってしまい、母乳あげるとごくごく飲むので喉が乾いてたのかなと思ってしまって💦
哺乳瓶で口に含むとこから試してみようと思います!
ありがとうございました!- 4月27日
さわ
赤ちゃんにとったら苦いですよね(笑)
白湯と赤ちゃん麦茶10mlくらいで試してみます!
ありがとうございます!