
産前・産後休暇中の給与について 1年間継続勤務が必要かどうか、会社からの説明がない場合は確認が必要です。
質問です。
去年の4月から働き始めて今年の3月に出産しました。
もちろん産前と産後休暇を取ったのですが産休中のお金はもらえるのでしょうか?
今調べたら1年間継続して働いてないともらえないみたいなことが書いてあったので…。
産休貰えたらお金がもらえるものかと思っていたのですが違うのでしょうか。
会社の方からはお金については何も言われてないです。
もっと早くに調べておけばよかったのですが。教えていただきたいです😭
- はる(5歳3ヶ月, 7歳)

あ
会社によっては違うのではるさんの職場に直接電話で聞いた方がいいと思います😣💭

さみー
社会保険に加入されてる方なら一年未満でも貰えるようになりましたよ🙂
やり方は会社がやってくれるところもありますが自分でやるなら協会けんぽのサイトで申請書がダウンロードできるので事業所欄を会社に埋めてもらい、あとは病院で記入して貰って郵送するだけです!
-
はる
一年未満でもよくなったんですね!ホッとしました。
教えていただきありがとうございます!- 4月27日
-
はる
追加ですいません。
病院には出産後病院に行かなくなってから記入してもらっても大丈夫なのでしょうか。- 4月27日
-
さみー
申請書に記入をお願いします、でいけますよ!
お金は1600円程払いましたが!- 4月27日
-
はる
教えていただきありがとうございます😭
- 4月27日

ザト
扶養には入らず社会保険にはご自身で入られていますか?
もし入られていれば、加入期間の定めはないので、もらえますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
申請は必要で、会社経由で社保に書類を出します!

あーちゃん
2月に出産し、先日まで産休でした。
私は今の職場(保育園)に8年間正職で働いていました。
出産手当金がもらえる事を自分で調べたり園長先生などから聞いて知り、事務(男の事務が1人います)に私から話をして手続きの書類をもらいました(>_<)
職場に記入してもらう欄、自分で記入する欄、出産した病院の医師に記入してもらう欄と専用の申請書類が3枚あります。
私の出産した産院は、入院中に記入してもらい、また記入してもらうのにもお金がかかりました💦
申請条件に該当するかも含めて、職場や専門機関に直接確認されるのが確実だと思います!
うちの職場の様に事務がルーズで、言わないとそのままって事もあるので😵
出産前も後もお金がかかるので、少しでも貰えるのであれば貰わないとですよね❗️
-
はる
詳しくありがとうございます!
会社にも聞いてみようと思います!- 4月27日
コメント