
双子の1人が手づかみ食べでご飯を食べたがり、スプーンで拒否する。食事が散らかり、イライラ。ヨーグルトやりんごは食べる。朝は忙しくストレス。乗り切り方を教えてください。
双子のうち1人が最近手づかみ食べでご飯を食べたがり、スプーンであげようとすると両手を上げて拒否されます。
しかも、入れて出してをしたり、毎食食べ物が周囲にひっ散らかってます。
おにぎりにしてみたんですが、のりをチューチュー吸って、なかなか口の中に入れてくれずでした。なんとか合間合間に私が口の中に放り込んで、ある程度の量は食べられました。
ヨーグルト、りんごのすりおろしはなぜか私がスプーンであげても食べてくれます😅
そのうち治る日が来ると願いながら、毎日過ごしてます。
みなさんどうやって乗り切りましたか?
朝は、保育園に送り、自分も仕事に行かなければなので、時間がない中汚されてイライラしてしまいます😭
- Y's母(7歳, 7歳)
コメント

ひのき
あたしもすごくいらいらしてました笑
特に朝。
育児休暇中はゆっくりできてたんですがフルタイムで働きだしてからとんでもない…。。
ましてや双子ちゃんならもっとですよね😂
あたしはそのときもう好きにさせてました笑
好きにさせつつスプーンとかフォークとか新しい物に興味を向けさせて今はようやくスプーンやフォークが使えるようになりだいぶ楽です😊
床に放ることはまだあるのはありますがだいぶ減りました!!
床にはレジャーシートがかかせませんよね笑

ハービー
わかりますー!
イライラしますよね!
投げるしなすりつけるし散々でした😳新聞紙ひいてたんですけど悪い顔してわざと投げられてました笑
今はスプーンで食べたがるからもう手づかみしてないです😊
-
Y's母
確信犯な顔するときありますよね笑
なすりつけるのわかります!
手も床もべちょべちょ😱
あと数ヶ月でりーにゃんさんのお子さんのようにスプーン食べに目覚めて欲しいです😭- 4月27日

もじゃQ
私も手づかみ食べをどう乗りきったか気になります😣解答じゃなくてすみません😣💦⤵️
我が家は床が畳なので後が大変なことになるため今もずっとスプーンで食べさせてます💦お菓子とかちょっとしたものは手づかみさせてるのですが…スプーンを使えるようになるまで食べさせるつもりです。ほんと、早くスプーンに目覚めてほしいですね😅
時間がない時はイライラしますよね💦食べさせても出して遊ぶので毎朝イライラしてます😓
-
Y's母
共感していただけるだけで嬉しいです!
畳だと大変ですね😭
うちは手づかみさせないと怒るので、何かしら手づかみの物を用意してって感じです💦
本当に出して遊ばれるともー!!ってなります😵
毎食、今回はイライラしませんよーに、上手に食べますよーにって念じてます笑- 4月27日
Y's母
好きにさせればと思いながら、あまりにも汚されるとイライラしてしまって😭
スプーンとか用意しておいてみようかなと思います!
我が子たち、レジャーシート敷いたら、今度はそれが気になって、食事に手がつかずで😭
ジョイントマットの上で食べさせて、終わった後に吹いてます😱
共感していただけて、安心しました!ありがとうございます😊
気長に頑張ります。