
育休明けで退職を考えている方へのアドバイスを求めています。
育休明けで退職を考えた方などいますか?
4月から仕事復帰しました。
パートの事務です。
うちの会社は事務は二人で仕事回してたんですが、私が産休入る前に代わりのパートさんが入られて今もその方は働いてます。
なので、現在事務は三人です。
実際、二人で仕事は回るので、私は無理やり?作った仕事を任せられてるような状況です。
でもこれは必ず今するべきことでもなく、他の事務二人は毎日するべき仕事があるので忙しそうです。
私もたまに二人を手伝ったりはしますが非常におりずらいです。
私が休んだ所で支障はないと思いますし、二人から暇そうだと思われてるとか考えてしまい、毎日の仕事が苦痛です。
育休頂いたのだから簡単に退職とかいけないと思いつつ、仕事に全くやりがいがなく、いてもいなくても会社は回ると思うと行く意味があるのかなと思ってしまいます。
同じような状況の方などおられますか?
どうすべきかアドバイス頂けたら嬉しいです。。
- ゆず(5歳8ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
忙しいよりよくないですか?:D
育休明けだし、すぐ辞めるとかなり印象悪いし後の人にも影響するのでお金もらえるし、3人であればお子さん熱だしても休みやすだろうしもう少し続けてもういんじゃないかなと思います。
暇そうって思われても会社が悪いし。。。そこは気にしなくていいと思います。

moe
5月から仕事復帰で正社員で戻るので状況が同じじゃなくてすみません。
私だったら、その環境の方がありがたくて、
逆に言えば急にお休みになっても、大丈夫!ってプラスに考えます。
産休前の部署に戻りますが、残業が普通、むしろ業務過多の部署だったので、復職の面談で、
フォローでも構わない。と言いました。
急にお休みになって、迷惑が掛かるよりましかと思って。
手伝うのも、早くこなせれば他の方も楽になるから良いと思いますよ。
-
ゆず
コメントありがとうございます!
そのプラスに考える力があんまり無いんです。
私は不要ではないかとか考えすぎて、夫にもネガティブすぎると言われています。
他の方の手助けが出来たら少しは役にたちますかね。- 4月27日

ゆなちゃん
正社員で5月から復帰します。
私も戻ってもポストがありませんでした。
もともと休みは自由にとれるので、ほんとに毎日コーヒー飲みに出勤するみたいな感じになると思います。
暇はいいとかいいますが苦痛ですよね…
毎日転職サイトにらめっこしてます😀
-
ゆず
コメントありがとうございます!
コーヒー飲み…私もそんな感じです。
楽してて飲んでいいのかなと思いながら飲んでます。笑
私もタウンワークなど見て探したりしてます。
退職を切り出す勇気もありませんが。。- 4月27日

K
その状況はお辛いですね(´・ω・`;)
毎日日中を過ごす事になる職場でそのように辛い状況だと私なら参ってしまいそうです。
休み易くてイイ!とか忙しいよりはイイ!とポジティブに考えられるならそれも良いと思いますが、私は忙しい方派なので耐えられないと思います(´・ω・`;)
何か時間のあるゆず様にしか出来ないような事(書類整理など)が見つかれば良いと思いますが、そのような状況が続くのであれば私は辞めても良いと思います。
パート勤務でお子さん持ちOKの職場は他にも沢山ありますよ!「育休取ったから…」と我慢し続ける方がゆず様やゆず様の家族にとって良くないと思います。
-
ゆず
コメントありがとうございます!
本当毎日憂鬱です。
ポジティブに考えられず、他の二人がうらやましくて。
会社に必要とされてる二人と不要な私。
いっそクビにしてくれと思います。
他にもありますよね!
真剣に仕事探してみようかな。。- 4月27日
-
K
そこまでお考えなんですね…( ;∀;)
私も今のパート先に慣れるまで手が空く機会ありましたが、物の新調やお掃除、書類整理やラベル貼りなど、職場環境を整える事をやってました!ご参考までに!
時間があるのならばその間に転職活動軽くするだけでも気持ち違うかもしれませんね。お試しでハロワに行ってみたり…求職活動では保育園利用出来ますし!
応援してます!( ;∀;)g- 4月27日

ゆず
返信ありがとうございます!!
書類整理とかですね!
自分で仕事探す努力されてたんですね!!
私も職探しの前にまずは仕事みつけることをしてみようかな。。
それでも無理な時はハロワ行きます!
ありがとうございました(TT)
ゆず
コメントありがとうございます!
忙しすぎるのも嫌ですよね。
ただ本当暇なんです。
休んだりはしやすいと思います。
行かなくても滞る仕事がないので。
でも辞めるのは印象悪すぎますよね。
それも分かるので簡単には切り出せないと思ってます。
会社が悪いと思えばがんばれそうな気がします。。