
価値観の違いで旦那との問題。どちらかが我慢するしかない?
旦那の趣味のものはなにを買っていても口出しはしません。でも家に置くものだったら、ものを置きたくないタイプなので、いらない、必要ないとすぐに言っちゃいます…
昨日それで喧嘩になり、少しは俺のこと聞いてよと言われました。
たしかにそうだなと思うのですが、いつ飲むかわからないようなお酒だったり、それを割るようの炭酸水が冷蔵庫にあったり、一斗缶だったり、早くどうにかしてといったら、使うから置いといてと言われて、ずっとそこに置いとく意味も分からなくなって、ガミガミいっちゃいました。
散らかっている服も毎回わたしが片付けたのですが、子供が産まれてから自分のことは自分である程度してほしいといって服を片付けるのをやめました。それから落ちてたりするとガミガミ言っちゃいます。
自分で片付けるのは楽です。でもこれから一生そんなこと続けると子供も勘違いして結婚して嫁さんにそんなことさせるのかと思うと、旦那にも直してほしいとおもってしまいます。
旦那からしたら旦那のものは一切置いちゃいけないと言われてるような気がして嫌なんだと思います。
わたしもガミガミ言いたくないです。でもわたしからしたらそんなものいる?というものを買ってくるし、値段重視なので持ちも悪く、ダサいのが多いのでやめてほしいです。
この価値観の違いはどうしたらいいのでしょうか。結局どちらかが我慢するしかないのだとは思うのですが…。わたしも否定から入るからいけないでしょうかね😢
- ほうじ茶(7歳)
コメント

し
私は私が散らかす方なのでちょっと違いますが…
旦那さんが散らかしていいスペースとか作るのはどうですか?😅
冷蔵庫とかはそうはいかないかもしれませんが💦
あとは動線を意識して、帰って絶対に通りかかるところにこれを置く、みたいな置き場を作るとか…
趣味のものとかなかなか難しいですが、旦那さんの気持ちも少しは尊重してあげたいですよね💦

食パン
否定から入るのは相手も気分はよくないと思います。
「私はこーゆー事が苦手だから自分のものは自分で管理してくれないかな?子供のためにも」
と控えめに優しく言ってみてはどうでしょう?
勿論何度も何度も同じことを繰り返すなら理由を言って怒ってもいいと思います!
-
ほうじ茶
優しく言えるときもあるんですよね…。否定から入らなくても、これいるの!?ってちょっと強めに言っちゃいます。旦那には俺の居場所ない、お前おる意味ないとまで言われてしまって…。
否定から言わないように気をつけます😢- 4月26日

おまめまま
うちの主人もなぜかたまにしか飲まないビールを知り合いからもらってきて冷蔵庫に...
1.2本だけ冷やしておけば良いのに10本以上を私が取りやすい高さの棚に置かれてめちゃくちゃ迷惑でした😢
(背が低いため1番上の棚とかは普段あまり使いませんw)
1番上に入れててくれたらなんの文句もないのにって感じでそれを言うと笑ってるだけでしたよ😰
どこのご主人もあんまり気にしないのかな🤣
-
ほうじ茶
本当に迷惑ですね笑
わたしなんか一年以上飲んでないお酒があって、それを指摘すると怒って全部捨ててました。そこまでしなくてもいいのに…とおもってもやもや😢- 4月26日
-
おまめまま
ですよねw
去年もらったビールでしたが最近やっと飲み終わり冷蔵庫の中が快適になりましたw
全部捨てるのはもったいないですね😂
そこまで言ってないのにってことありますよね
うちの主人も機嫌が良いときは笑ってるだけですが悪い時だとムキになるので子供みたいで疲れます😰w
じゃあ捨てろよ!!
とか言われるので心の中でお前が捨てろよって思ったりw- 4月26日

退会ユーザー
旦那さんのスペース作ってそこだけは自由にさせてあげるとかは難しいですか?🤔
お子さんと一番長くいるのはお母さんだし、ほうじ茶さんが片付けできる人ならお子さんも片付けできる人になると思いますよ✨
-
ほうじ茶
旦那の片付けてあげても、息子は立派に育つでしょうか…子供って悪い方ばかり真似する気がするんですよね…わたしがそうだったので
- 4月26日

ぱーな
旦那さんの趣味・好みもあるでしょうし、頭ごなしに否定するのは良くないかもですね‼
私は、旦那コーナー作ってますよ😄
可愛らしいカゴを買ってきて旦那の寝る隣に置いてます!!
まだ洗濯せず着る服や、旦那用のお菓子、小物などは全部そこに入れてもらってます‼
冷蔵庫にもお酒置き場を作って、綺麗に入れ直しはしますが、まとめて入れてありますよ❗
-
ほうじ茶
旦那コーナーいりますね笑
でもほんとにものを置きたくないんですよね。病気ですかね。
たぶん、旦那が普通でわたしが変わってるのかなと思い始めました…- 4月26日
-
ぱーな
変わってると思うほど譲れない事なんて誰にでもありますよ💡
見えない所に旦那コーナー作るか、それだけは旦那に諦めてもらって、違う所で旦那に譲る所を作るか…
持ちつ持たれつが良いと思います😄- 4月26日

かさめる
わかります・・・うちの旦那も散らかし放題で、片付け方も雑。でも物を欲しがるタイプなので、毎回やんわり諦めさせるのに苦労してます😭どこに片付けるのか、本当に使うのか、部屋の雰囲気を極端に壊さないか、もしくは壊してまで必要なものか・・・ちゃんと考えてから欲しがってくれればいいのに😵飲まないお酒、炭酸水、わかります!笑 お酒はスペースを決めました!棚の一番下に入らなければアウトです。新しいものを買わないか古いものを捨てるかのどちらかで!履いた靴下が落ちてる時は洗濯カゴに入れる前に本人の鼻先に近づけてやります笑 でもほんと、私が片付けてたら、私はかえって気が楽だけど、こどもには良くないなぁと悩みます😵
-
ほうじ茶
旦那のスペース開けるのに疑問感じちゃってできないんですよね😭自分がやれば早いんですけどね…子供が大きくなったら片付けてもらうかなともおもってます笑
- 4月26日
ほうじ茶
一応服の場所とかは変えたんですけど、なかなか片付けてもらえないし、使うと言われても使わなかったりが多いんですよね…言いたくないんですけどね…