※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなころ
家族・旦那

祝儀袋の書き方やマナーについて教えてください。義母から出産祝といっ…

祝儀袋の書き方やマナーについて教えてください。
義母から出産祝といって渡されたものなのですが・・

・表の出産御祝、名前がボールペン書き
・名前のところが苗字ではなく「父母」とかかれてある
・中のお札の端っこが切れている

私の中では全て非常識だと思うのですが、皆様はいかがでしょうか。
筆ペンでなくボールペンなのは地域によってはあるようなのですが。

コメント

deleted user

常識はあるかないかで言えばないと思いますが、もらえるだけ羨ましいですm(__)m

  • ひなころ

    ひなころ

    そうですね^^;
    もらえるだけありがたいんですが、うち以外の親戚の慶弔場面でも同じような感じらしく、それが気になります・・

    • 4月26日
まま

うちは実母がボールペンでしたが、まあ身内だしいいか〜くらいでおもってました☺️
でも、名前のところやお札が切れてるっていうのはちょっと...と思っちゃいますね😭💦

  • ひなころ

    ひなころ

    そうなんです。
    父母の記入にはただひたすら唖然だったんですが、お札の切れはお祝いされていないのかな?って気持ちになってしまって。

    • 4月26日
年子👧mama

ご祝儀袋の書き方やお札については非常識だと思います。

ただお義母さんは、家族だからマナーを知っているけど、気を遣わないようにあえてそうしたのではないのかな?と思いました💦

  • ひなころ

    ひなころ

    他の親戚の慶弔場面でも同じようにしているようなのです(T ^ T)

    • 4月26日
ひなころ

返信いただいた皆様ありがとうございます。