
コメント

退会ユーザー
うちは7000万にしてます‼︎
子供が小さいうちは何かあったら大変なので😵💧旦那が保険担当に相談した所最低でも5000万はあった方がいいみたいです‼︎大きくなってお金がかからなくなったら下げる予定です。
うちは旦那の会社の団体保険で3000万かけて別の会社で4000万にしてます✨

りー
年収は違いますが、死亡保障額について調べてた時に本に載っていたので、参考になれば幸いです☺️
基本の死亡保障額3000万
共働き−1000万
賃貸住まい+1000万
万が一があったら実家に戻れる−1000万
自営業+1000万
子供が3人以上+500〜1000万
で考えてみると良いそうです🙆♀️💗
-
うみ🌼
回答ありがとうございます!
思わずなるほど~と呟いてしまいました(笑)
参考になりますありがとうございました(*^^*)- 4月26日

ひなの
年収は少し違いますがうちは3800万かけてます。
住宅ローンは亡くなればなしになるのと
遺族年金や片親世帯の補助なども考慮した上で困ることはないだろうという金額です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
うみ🌼
回答ありがとうございます!
住宅ローンは亡くなったらなしになりますよね。
遺族年金などを考慮しても3800万円なんですね…
しっかり考えられててスゴいです☆- 4月26日

★
年収は違いますが、死亡保障4000万掛けています。
55歳までの保障なので保険料は月1万ちょっとです。
主人が55歳になる頃には子供も独立して何年も経っていて老後の貯金もあるだろうという考えで55歳までの保障にしています。
ただ、若いうちに何かあったときに私一人の稼ぎでは無理なので子育て期間中は手厚くしてます!
-
うみ🌼
回答ありがとうございます!
こどもが小さいうちは保障は必要ですよね☆
保険料も月一万円はするんですね。
よかったら医療保障はどのくらい準備されているか教えていただけますか?- 4月26日
うみ🌼
早速回答ありがとうございます!
7000万円ですか!( ; ゜Д゜)
1000万円じゃ全然足りないですね…
保険料はおいくらですか?
退会ユーザー
今どの位の収入で生活しているかにもよりますが、1000万だと本当数年間しか持たないかなーと…ただ今貯金が沢山あったり、持ち家だったり、旦那さんに何かあっても奥様が稼いで生活維持出来るのならもう少し増やす位でいいかなと思います^ ^
団体保険がただの定期で年間1万ちょい位なんですよね。別でかけてるのは月々1万くらいです✨会社の団体保険かなり安いので驚きました‼︎
うみ🌼
団体保険は安くなるとは言ってもご主人様のは本当に安いですね!
参考になりました☆(*^^*)