※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mameta *
お仕事

妊娠5週目で、仕事でストレスを感じています。系列店で事務仕事になり、給料も下がります。生活費が心配で、妊娠で仕事ができないことに悩んでいます。

現在妊娠5週目です
普段は営業所に上司と2人です
重たい荷物を持つ仕事なので、今までは1人でも店番が出来ていたのですが、今は上司が外に出る時は別の人間が残ります。代わりの人間もあからさまに嫌な態度で仕事をするし、なので迷惑をかけている、妊婦だから重荷になっているのではと妊娠を告げてから毎日ストレスに感じています。
今のままでは仕事が出来ないので系列店での事務仕事になります。ただ、残業もできなくなるので5万ぐらい給料も下がります。
けど、仕事をしないと彼氏1人の給料では生活ができない。
毎日、会社に負担をかけていると思うとこのままここで仕事をしてもいいのだろうか、妊婦になると邪魔っぽく悩むことしかできません。
子供に負担がいってるようで辛いです
この先どうしていいか本当に分かりません。

コメント

ことり

妊婦さんだと雇ってくれないところが多いと思うので、今の仕事を続けた方がいいのかな?と思います
彼1人の給料では生活できないとのことですが、産休、育休はきちんととれますか??

  • mameta *

    mameta *

    お返事ありがとうございます
    やっぱり雇ってもらう事自体厳しいですよね…
    契約社員でも、産休、育休はきちんととれます!

    • 4月26日
きほのすけ

妊娠って本来おめでたいことですから祝福されてもいいはずなのに、仕事してると迷惑がられたりしますからね😩心狭い方もいますから。

生活もかかっているのもわかります。
ただ、極度のストレスを溜め込んだり、申し訳ないからと重い荷物を無理にでも持ったりすることはお腹の赤ちゃんに絶対よくない事ですよ!ただし、ストレスは、心の持ちようですから☺️仕事をフォローしてくれてるってことへの感謝の気持ちだけは忘れないでいれば大丈夫ですよ☺️そんなに気にすることじゃないです!

ちなみに、私は正社員として医療事務をしていましたが退職した職員をわざわざ呼び戻して、私は解雇されましたよ😰しかも、昨年11月27日に解雇を告げられ、11月いっぱいで、と。あまりに横暴すぎるやり方と、今の時代に逆らった完全なるマタハラに訴えてやろうかとも思いましたが、そんなことでストレスを抱えて赤ちゃんに万が一のことあったら…と、考えさらっと退職しました。
それだけ、妊婦には世間の風当たりは強いってことですね😢

長々とすみません💦

  • mameta *

    mameta *

    お返事ありがとうございます
    上司から絶対禁止が出てるのでほとんど持たないように気をつけています
    私の考えすぎなのかもしれません😔
    このストレスがきっかけで流れたりと思うとそれがまた怖くて😞

    それは酷いですね!!
    わざわざ人を呼び戻してまで退職させるなんて…完全にマタハラだと思います。
    みーーーんな妊婦には本当に厳しいんですね

    • 4月26日
りぃまま

私の会社でもそんな人居ましたが
妊婦なんだし仕方ないと
嫌な態度されてもスルーしてました!

  • mameta *

    mameta *

    お返事ありがとうございます
    どこでどんな仕事をしていても妊婦への風当たりって冷たいものなんですね😵

    • 4月26日