
コメント

ママ
うちの子が行ってる幼稚園はほとんどが3年保育です。
上の子は年中からでしたが、年中から入園は5人でした(笑)

退会ユーザー
うちの地域は3年保育の幼稚園ばかりです(;ω;)
私立ばかりで…
市立がどんどん無くなっていってて、経済的に非常に厳しいです(^^;;
-
はあさん。
お返事ありがとうごさいます。
わたしの地域も私立ばかりなんです😣
4ヶ月の子もいるので働ける訳じゃないのでわたしも経済面を考えてしまいます。- 4月25日
-
退会ユーザー
私立、ほんとに高いですよねー(;ω;)
でも、うちの地域は働くママも多いようで、
幼稚園でも7時〜19時の預かり保育があるので、
幼稚園入れたらとにかく働くつもりです!
幼稚園通い出したら赤字が加速してしまいます😭💦- 4月25日
-
はあさん。
幼稚園でも遅くまで預かってくれるんですね( ゚д゚)!
赤字…(o_o)よく考えたいと思います!- 4月25日

退会ユーザー
5歳の娘は3年保育の園に年中から入りました。
娘も含めて年中から入園したのは2名だけでした(^-^;3歳から入られる方が多いようです!
-
はあさん。
お返事ありがとうごさいます。
やはりそおですか。3年にしとけばよかったなて思ったことはありますか?それとも2年でよかったですか?- 4月25日
-
退会ユーザー
入園した当初は分からないことだらけでしたが、お友達が色々と助けてくれたみたいで楽しく過ごせていました!
今では1年の差を感じることはありません(^^)
本人はどう思っているかわかりませんが、私は年中からの入園で良かったと思っています☆- 4月25日
-
はあさん。
なるほど!わたしの娘は喋り出したのが遅く周りの子から比べるとなに喋ってるかわからないこともまだまだあるんです、そおゆうのを考えると急がなくてもいいのかなとも思うんです。でもお友達と遊ぶのも大好きだから家にいるより幼稚園に入れた方が本人は楽しいのかなとか色々悩んでしまいます。
- 4月25日
-
退会ユーザー
知り合いの話ですが、そこの娘さんは3歳であまり言葉を発しなかったそうですが、3年保育の園に年少から入園させたらよく喋るようになったと聞きました(^^)
お友達と遊ぶのが大好きなら3歳からの入園でも大丈夫な気がします☆- 4月25日
-
はあさん。
やはり刺激なんですかね。
ご意見ありがとうございます😊
参考にさせていただきます、- 4月25日

もっちー
私の住んでいる地域は幼稚園も激戦なので3年保育で入園前に1年プレに通うみたいです。私立の幼稚園しかないので。現に5月から娘もプレに通い来年年少入園になります。
-
はあさん。
幼稚園も激戦とは!子供が多い地域なんですかね🙂幼稚園の決めてとかてあるんですか?見学して子供の様子みてとかですか?
- 4月25日
-
もっちー
私の住んでいる地域は保育園か私立の幼稚園しかないので💦保育園に入れないと必然的に幼稚園なので激戦です。
とにかく幼稚園通わせてる先輩ママに聞いたり、ネットで些細な情報でもいいと思って調べました。- 4月25日
-
はあさん。
そおなんですね( ゚д゚)!
わたしももっと先輩ママさん達に聞いたりしたいと思います!参考にさせていただきます。- 4月25日
-
もっちー
無事に娘さんに合った幼稚園見つかるといいですね!
- 4月25日
はあさん。
お返事ありがとうごさいます。
やはり多いんですね( ゚д゚)
年中からだとなかなか輪に入れなかったりしますか😔?
ママ
人見知りもあって、最初は1人で遊んでたらしいです💦
そして1人の子にいじめられ……
なんとかその子と距離を置いて
その後は普通によく遊ぶ友達も出来て楽しいって感じでした。(5月後半くらい。)
はあさん。
なるほど…
この歳でもいじめられたりするんですね😔そおいうのを聴くと3年の方がいいかなとも思ってきますね。なにを基準に判断したらいいんですかね?
ママ
うちの子は髪がロング+くせ毛でそれが気に入らなかったみたいで💦
(相手の子はショートカット)
よく髪を引っ張られたり、結んだ髪を解かれたりしました
基準は分かりません💦
本当は年少で入れたかった(下の子がいたから。ラクになりたかった。)けど、オムツが取れなかったのと、言葉がまだまだだったので年中からの入園にしました。
今年から下の子が年少で入園しましたが、使っていたおもちゃを取られたりしてます😅
それでも幼稚園は楽しい!って言ってます。
3年保育でも2年保育でも変わらないかな?と思います
子供だから些細なことでいじめるし、いじめられるし。しない子はしないし。
うちは1年ごとにクラス替えあるのでそう思いますが、3年間変わらないならまた違ってくるかもです。
グループが出来上がってて入れないとか。
はあさん。
この歳だからやったやられたは少なからずありますよね。言葉がまだまだはうちもです。候補の幼稚園のホームページなどをみてよく考えたいと思います。参考になりました!