※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

生活リズムを整えつつ、2週間実家でネントレを考えています。2週間で完了するか不安です。

ネントレされてる方。
1カ月半過ぎでまだ早いかもですが、生活リズムつけるのから始めてネントレもしようかと思っています。
泣かせるネントレの方が早く完了すると思い、決行したいのですがマンションの為ギャン泣き何時間もはかなり難しいです。
そこで、実家でネントレをしようかと思います。
帰れる期間は2週間。
赤ちゃんや月齢にもよると思いますが、2週間でネントレ完了しますでしょうか?
もちろん自宅へ戻ってからも規則正しい生活はちゃんとします。

ネントレ早すぎませんか?というコメントは控えていた抱くようお願いします。すみません💦

コメント

ひーくんまま

月齢も月齢ですし2週間では完了しないと思いますよ😅
その頃の赤ちゃんは飲んで、寝てなんぼなのでねんトレするのは成長の妨げになると思います

deleted user

訳あって生後3週間からジーナ式とネントレ併用させました。泣かせるネントレです。
完全に成功するのに1ヶ月ちょっとかかりました。
知識は十分ですか?それなりの覚悟ができてるなら、いいと思います😊
ただ、月齢低いこともありますし、不十分な知識と半端な覚悟で始めると、母子ともにメンタルやられて終わります😅
そのあたり、心配です💦
あとは、どこまできっちりやるか、にもよりますし、ネントレする理由にもよりますね😅

  • deleted user

    退会ユーザー


    また、泣かせるネントレの方が早く成功するとは限りませんね😅

    • 4月25日
  • よしし

    よしし

    ジーナの本昨日買ったばかりなので知識まだまだです💦
    たしかにメンタルやられそうです。。
    はじめは、7時起き、17時お風呂、19時寝、23時ミルクを習慣づけるだけでも違ってくるでしょうか??

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ジーナ式の生活スケジュール通りじゃなくてもいいので、まず朝は同じ時間に明るいリビングへ連れて行く、顔を拭いて着替えをさせたらベランダで外気浴をする、お風呂の時間は17時なら17時で固定する、お風呂上がりの授乳もしくはミルクもセットで同じ時間にする、それだけでも変わります😊⭐️17時お風呂、17時半ミルクor授乳、そのあと寝かせるなら暗い部屋へ、寝かせる時間を20時ぐらいにしたいならそれまでは寝かせず19時半ごろになったら暗い寝室へ。など😊
    その生活が慣れたら、その生活に今度は授乳時間(ミルクならミルクの時間)を決めて固定してあげる。そうすると自然と、朝寝はいつも何時頃だなーとか、このぐらいの時間は眠くなってぐずるからお昼寝の時間だなーとかっていうふうに、朝寝昼寝夕寝の時間が定まってくるはずです⭐️

    ネントレはあくまでも「一人で寝られるようにするため」ですので、朝まで寝てほしいからするものでもなく、ジーナ式とはまた別物でもあります!生活リズムをつけたいのであれば、このように1つずつできることから始めることをオススメします⭐️

    • 4月25日
  • よしし

    よしし

    ご丁寧にありがとうございます!
    ミルクの時間を固定する事、是非そうしたいのですが、夜中は泣くまであげないことにしているため、毎日朝のミルク時間がバラバラです💦
    なのでお風呂の後に本当はミルクタイムにしたいけどそれもまえになってしまったりかなり後になってしまったりと。。
    夜中も時間決めて、寝てても起こしてあげた方がいいでしょうか?
    また、朝カーテンを開ける時間は同じにしているのですが寝ている時はリビングにまで連れてきてはおりません。
    寝てても連れてきた方がいいでしょうか?
    すみません色々質問して😞

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    完ミですかね?🤔
    うちは完ミだったので、参考になるかはわからないですが、、
    夜中は泣いたらあげるでもいいですけど、やっぱりそうすると朝のミルクの時間がバラバラになりますよね?😅それがよくないですね💦
    朝バタバタ寝てても起こしてリビングに連れてくる、夜中泣いたらミルクをあげるでもいいけど朝は必ず同じ時間に毎日起こしてリビングへ。日中過ごす場所はリビングがメインだと思うので、朝から夜まで過ごす明るい場所、と覚えさせるためです😊うちも夜中起きてた時は泣いたらミルクって感じにしてましたが、例えば1〜2時に泣いてミルクあげて、4〜5時にまた泣いて起きてきたとして、そこでミルクをあげると次のミルクまで3時間空けなきゃならないので朝のミルクがずれてしまいます。そういうときはおしゃぶり使ったりひたすら抱っこしたりしてしのぎました!もちろん、体重がきちんと増えていることが前提ではあります😊!うちの場合は朝は7時には必ず起こす生活リズムにしていたので、7時になったら寝てても起こして必ずリビングに連れてきてました!
    セルフねんねしてほしくて、泣いてても添い寝でトントンで抱っこはしないと覚悟があるなら、寝かしつけ時のネントレをするにしても泣かせないネントレができるはずです😊
    また、昼寝の時間も固定していくことで、自然と日中のミルクの時間が定まる=3時間おきにあげるなら1日のミルクの時間が固定されることになるので、夜中起こしてミルクあげたほうが手っ取り早く一日全体の生活リズムがつくことにもつながります!なので一概に夜中泣くまであけないことがいいことかと言われるとそうでもないですね😅朝まで寝てくれるようになるまでは夜中もきっちりミルクをあげたほうが、生活リズムだけで考えたら早くつくかなとは思いますが、そこはもうママの考え方次第、どこまできっちりやるか次第なので、合う方でいいと思います😊⭐️

    • 4月26日
  • よしし

    よしし

    ご丁寧に色々とありがとうございます!
    はい、完ミです★
    そうなんです、夜中泣いたらミルクだと朝のミルクがバラバラになるし夜のお風呂の後のミルクもバラバラになっちゃいます💦
    かにさんみたいに、おしゃぶりや抱っこでごまかすか、夜中寝ててもおこしてミルクあげるか。。
    迷います。
    かにさんは、例えば5時に泣いて、そこであげたら朝のミルクが8時になっちゃうから5時から7時まで抱っことかしてたって事ですよね⁈( ̄◇ ̄;)
    なかなか根気が必要ですね。。
    でもいつまでも起こして夜中ミルクあげてたら、いつから夜中のミルクを止めるかって分からなくなりそうだし、難しいです😭
    朝は寝ててもリビングへ!ですね★
    それは徹底します!
    あー色々考えてたら分からなくなってきました😭

    • 4月27日
しーまま

2週間で完了は難しいかなと思いますし、実家で出来ても戻ってきて環境変わったらダメになることもあると思います💦

チコちゃんに叱られたい

新生児の時からジーナ式やって、泣かずに1人で寝れるようになったのは生後2ヶ月の時でした。なのではじめてから約2ヶ月かかりました。
生後1ヶ月半でも生活リズムをつけることはできます。ジーナ式が裏付けています。
ただ、そうなるにはいろいろと条件が揃ってなくてはなりません。
それはすべてジーナ式の本に書いてあるのでしっかりと読んでみてください。

2週間でどこまでできるかは、今の生活がどんなかんじかにもよるかなーと思います!

りんご

ジーナ式、気になり知識入れましたが、私には向いていない気がしたので、生まれた時から生活リズムだけ大体で取り入れて、大人の生活リズムの関係で30分早めてやっています。同じぐらいの月例ですが、大体6:00起床の18:30布団にはいることが安定して来たので今日からセルフねんねに挑戦しています。今までは添い寝でトントンで寝かしていました。先週、なんかいけそう❗️という時に数回セルフねんね挑戦したらいけたので、今日は朝寝昼寝夕寝夜寝全てセルフに近くしています。隣と離れているので泣かしても問題ないのですが、やっぱり泣きながら寝るのもきついと思い、グズグズ言ったらしばらくトントンして落ち着いたら置いていたら4回とも寝ています。

  • よしし

    よしし

    えっ凄いですね✨セルフネンネ!
    うちなんて旦那の抱っこでないとねなくて、、やばいです💦
    添い寝でトントンから始めてみようかな。。
    添い寝トントンでもはじめは泣きませんでしたか??

    • 4月26日
  • りんご

    りんご

    泣きますが、5分ぐらいです。今も置いて、しばらくしたところでグズグズ言いだしましたがトントンで数分で落ち着きました。寝るのはまだ1時間くらいかかると思いますが、これの繰り返しです。

    • 4月26日
  • りんご

    りんご

    生まれた時から抱っこでねんねはしていないので、添い寝もぐずる時はわりと全身をぎゅっと抱きしめて落ち着くまでは結構早めにトントンしていました。特にモロー反射が出る手と足は捕まえたりさすったりしていました。

    • 4月26日
ママリ

新生児が終わったらゆるーくネントレ始めました🌃✨ジーナ式をベースに日本流にアレンジしたものです。
うちは10日間で出来ました😄

3ヶ月になる頃~今もまとまって寝てくれており、夜泣きもまだありません👶やり方を統一しているので、わたしでも夫でも両親でも、ましてや他人でも誰でも寝かしつけできます🙆🌼

保健師さんに教えていただき、わが家はベッドに寝転ばせてから、わたしは寝たふりをしながら片手で娘の片手を握り、もう片方の手でお腹をゆっくりトントンしていました。

最初の一週間ほどは泣き止まず苦戦しました。何時間でも泣いていました。でもだからといってお母さんが起き上がったり抱っこしてはダメだそうです。あくまでもそのリズムを赤ちゃんに教えて、この環境になったら寝んねの時間だよ💤✨と覚えてもらうことが目的です。

保健師さんに「色々な寝かしつけ方法があって試すにしても2~3日で諦めて"うちの子には効かなかった"で終わるのは止めなさい。赤ちゃんがその方法に慣れようとしているのにお母さんがブレていたら赤ちゃんはいつまで経っても馴染めない。同じ寝かしつけ方法は最低でも10日間はやってみなさい。」と教わり、上記の寝かしつけ方法を始めてみたところ徐々に泣く時間が1分ずつでも短くなりました。今では泣き時間0分です。ベッドに置くと勝手に寝ます。たまーに指しゃぶり数分してそのまま夢の世界です。

赤ちゃんが寝ぐずりする原因はお母さんが試行錯誤しすぎることで赤ちゃんが対応に追い付けないことだそうです。"ママと○○ちゃん・くんの寝んねのおやくそく"として、お母さんは寝たふり、お子さんの手を優しく握りながらお腹をトントン。今日明日あさってが成功の目標ではなく、2週間やってみてください。今日2時間泣いていたのが、明日は1時間50分になるかもしれない。その次の日は1時間40分になるかもしれない。でもたまにはまた2時間に戻るかもしれない。

でも方法を変えてはいけません。
赤ちゃんに「習慣」をつけてあげるのは誰でもなくお母さんしかいません😊

習慣なくして日々試行錯誤で毎晩寝ぐずりで赤ちゃんもお母さんも寝不足になるのと、最初の何週間か泣き疲れる日が続いても習慣がつくことで、その後ずっとお子さんがスムーズな睡眠を取れることどちらが長い目で見たら良いでしょうか。

わたしは保健師さんから上記の話を聞いて最初に苦労することを選びました。でも今は寝かしつけ時間が毎晩0分~5分以内になり娘もわたしも泣かずに寝んねを迎えられることがお互いの笑顔に繋がっています😊

今は19:30就寝→朝7時まで夜通し寝ています👶💤

育休中、寝かしつけなし、夜泣きなし、毎日19:30以降は自分の好きな時間に使えたので、完全なるストレスフリーな状態で育休を満喫できました😄✨

娘は保育園、わたしは職場復帰した今もリズム乱れることなく過ごせているので、家事・育児に対するストレス0です😊✨

  • よしし

    よしし

    遅くなりすみません💦
    返信に気づかず💦
    ジーナ式を日本風にアレンジしたというのは、ジーナの本を参考にされましたか?それともまた別の本でしょうか。
    日中のスケジュールなんかもその通りにされてますか??
    何時間でも泣き続ける中トントンし続けるのは精神的になかなかやられますね💦
    でもそれを超えたらストレスフリー。
    たしかにおっしゃる通り、試行錯誤して赤ちゃんが付いていけてない気がします。
    前の投稿から日が経ってるのにまだ試行錯誤してます、、

    • 5月8日