![giddygirl](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆかい921](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかい921
長男はサッカーとそろばんとボーイスカウト
次男はスイミングとそろばん
わたしの周りも複数されているかたが多いです。
親御さんからの援助だとか、考えたこともありませんでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が小学2年生です。
現時点で習い事何もさせてないです(・・;)
共働きで忙しく下の子もまだ1歳半でなかなか身動き取りづらく…
たしかに周りはスイミングやピアノ、英会話、サッカーや野球、体操教室などなどやってる子は掛け持ちしてる率多いですよね。
少し焦りますが、子供が自分から興味持ってどうしてもやりたいと言い出したら考えようかなと思います。
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちはこれから、ドッジボールクラブと小学生バレーの掛け持ちです。
掛け持ちと言っても、小学生バレーは月2,3ぐらいです。
お金もそんなにかからないです。
そろばんをやらせたいですが、母子家庭なので考え中です。
-
さるあた
何個か掛け持ちしてる子いますが、親の援助とか考えたことないです。
その子が大変そうだなとは思ったことありますが。
親も送り迎えなど大変そうだなとは思いますが。- 4月24日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
まさに上の子が、バレエ・ピアノ・スイミングやってます!笑
同居してると、そうゆうご家庭もあるかもしれませんが・・自分達の子ですからね!自分達のお金で習い事させてますよ(﹡ˆoˆ﹡)
![ましゅと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましゅと
うちは今幼稚園の子が体操教室、サッカー、英語やってますが親からの援助は一切ないです😊
本人がやりたいと思うことはなるべくやらせてあげたいなーと♡
小学校上がったらそのタイミングでまた習い事見直していくと思います😀
![Y︎☺︎R︎☺︎S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y︎☺︎R︎☺︎S
小4でサッカーと
公文式に通ってます!
サッカーが週3で公文式が週一です💦
更にドッジボールを習いたいと
言い始めました💦
お金もですが
送り迎えも大変です😱
でも自分からやりたいと言った事は
なるべくやらせてあげたいと思ってます。
親からの援助はないです。
![giddygirl](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
giddygirl
まとめての返信で失礼します!
私は実家に頼る気はないのですが、友人には裕福な家の子女が多いので、アラフォーになっても親からいろいろ援助受けてるお家が多いです。
主人がFPなのですが、数年前の税制改正を機に教育費に親からの援助を受ける家庭も増えたと聞いており、家が少数派なのかしら…と少し悩んでました。
夫婦間で月々の貯蓄や投資の額を決めているのですが、娘本人が習い事を増やしたがっているのでそろそろ運用を見直してみようかなと思います…。
コメント