コメント
ななとと
だいたい昼前にお風呂に入れるので、お風呂上がったあとおっぱい飲ませたら約1時間近く寝ます(^^)決まった昼寝はそこぐらいであとはバラバラですね(*^^*)
それから寝ないときは夜まで起きてたりもするし、昼間がっつり寝てる時もありますp(^_^)qけど夜は爆睡ですね(≧∇≦)
ヒロシとウメちゃん
おはようございます😌今もその頃も生活リズム表を書いてだいたいその通りになるようにしてました。
もちろんその通りにはならない事が多いのですが基本が決まってると親も予定が立てやすいし子供も生活リズムを崩さずすみます。
まだまだ昼夜の区別がついていない頃だけどその頃から徐々にやれば
夜は寝るもの‼︎っていうのが癖づくと私は信じてます😊
あと、必ず守っているのは
起きる時間、お風呂の時間、寝る時間です。
-
凛ちゃんとミルクちゃん
ありがとうございます。
私も育児日記つけています。昼夜逆転だけは避けたい💦と思って、こんなやり方で良いのかなと…ポイントになる生活習慣はおさえて続けていきたいと思います!- 10月23日
ちびまる
旦那が帰ってくるまで
子供のペースに合わせて過ごし
ご飯を食べる前に授乳して寝かせ
ゆっくり食べられるようにしてます
食べ終わったらまた少し授乳
ご機嫌のうちにお皿を洗って
そのあとだいたい20:00〜21:00お風呂
寝るのは子供のペースに任せてますが22:00頃
朝起きたら部屋に光を入れて、夜は暗くしたり昼夜の区別をつけてます
それと、なるべくお風呂の時間、寝る時間を毎日同じにして生活リズムを作ってます
-
凛ちゃんとミルクちゃん
ありがとうございます!
私も引き続き要になる生活習慣は時間をある程度決めていきたいと思います。- 10月23日
凛ちゃんとミルクちゃん
ありがとうございます!
夜しっかり寝てくれるとこちらも体が1番休まって良いですよね。