

桃子
同じですッ‼︎
妊娠前はどちらかというと、お菓子好きじゃなかったのですが。
今、暇さえあればずっとお菓子食べてる感じです💦
産後、ダイエットもしなきゃならないのに〜💦

Kまま
もともと食べるのすきなので、めっちゃ食べました(笑)
体重落ちません(笑)
ダイエットがんばらないとって感じですね😅

カチット
私も、ストレスがたまるとお菓子を食べてしまいます😂
0ヶ月の頃は、冬だったのでリンゴを1つ一人で食べてました😁
特に産後1ヶ月は身体も心もしんどいため、仕方ないと思います😄
2ヶ月過ぎたら、ピークもおさまりました。
今も食べてますが、余程ストレスがひどいとき以外は落ち着いています😊

もか
もともと炭酸やおつまみ系が
大好きで妊娠が終わって
体重を気にしなくてもいいって
思ったら食べまくってしまってます😂
ダイエットしないとと思いながら、、笑

♡♡♡
同じです😭😭
お菓子と炭酸がやめられないです笑
暇さえあればなんか食べてます💦
もう産後4ヶ月なのに食べてばっかりで体重戻らずやばいです😂

退会ユーザー
私も子供のためにも和食中心の食生活にしなきゃと思うのですがお菓子がどーしてもやめられません💦
気にしすぎてストレスを溜め込むよりいいかと思い開き直ってお菓子食べてます😅😅

まり
私もです!😄
妊娠中は控えていたカフェインが入ったコーラとかオロナミンC、あまり食べることなかったチョコやお菓子を娘が寝たあとお酒を飲む人で言う晩酌的な事をしてます😋
ストレス発散の仕方がわからないのでとりあえず食べちゃいます😍笑
まだお子さんも小さいですし、我慢するよりちょこちょこ食べてリラックス出来る方がいいと思いますよ(*^^*)

さとたか
はーいここにもいますよ🙋♀️
育児や家事やら何だかストレス感じるとお菓子、ジュースとコンビニ新スイーツなどパクパク食べて発散してます!

退会ユーザー
はい
わかります。わたしはお酒もストレス発散に飲んでます、

たま
私もお菓子食べまくってましたー!
子供が寝た後ってつい食べながらダラダラしたりしたくなるんですよね😍
完母だし痩せるでしょ♡って思ってたらぜーんぜん痩せません(T-T)
やっと先月くらいから夜のおやつをきゅうりにしました🥒

はるちょ
私もストレスで、アーモンドチョコを食べまくっていました。
ダイエットしなきゃと思っていたのですが、食べなきゃやってけないわって気持ちになってしまい。。
生まれたころは母乳をあげていたのですが、いつのまにか娘の顔にニキビのようなものがたくさんできてしまい、病院に連れて行ったところ、アーモンドチョコの油脂成分が母乳にあらわれていたみたいで。。
先生には「お母さんの食べたものが、母乳通して赤ちゃんに影響するからねぇ」と言われてしまい、娘には申し訳ない気持ちになりました。
それからはチョコレートは食べすぎないように、量を調整するようにし、
娘は病院で処方してもらった塗り薬でツヤ肌に戻りました。
コメント