

jt
みんなそんなもんですよ。不安だから、出生前診断があるわけで。
ウチの真ん中の子は障害児です。いろいろ苦労してますよ。
もちろん私も今から生まれてくる子が障害児だったら困るなあと思っています。当たり前です。たいへんなの知ってるから余計に!!
まあでも逆に、すでに障害児の親だからいえることなのかもなんですが、もうひとり手間のかかるのが増えてもどうってことないわ、とも思います。
どこかの時点で魂が決めてウチにきたんだろうから、ゆっくりしていきなよ、一緒に生きていこうよ、とね。
それに、彼は彼でかけがえのない家族であり息子で、彼がいなければなしえなかったことは山ほどあるんです。それは、他の子と同じです。
不安になってもいいんじゃないでしょうかー?

つんまる
まだ一人目ですが、
私27、旦那38のため検査をするか迷ってました。
…が、2人ともマイペースなためあれよあれよと検査可能な週がすぎてました(笑)
もし、障害があっても父が養護教諭をしているのでアドバイスをもらって育てるつもりです。
とりあえず、自分の身体と赤ちゃんの育つパワーを信じるのが一番大切だと思います!(=゚ω゚)

みみまま16
私も
16歳で一人目で
28歳で今二人目妊娠中です
障害があるか不安はわかります>_<
なので2万ぐらいでできる
クワトロ検査をしようと思いましたが
旦那と話し合い、
どんな子が生まれても自分たちの子なのだから、もし障害があっても可愛いから不安になることないんじゃないかな?
の一言で
検査や不安が吹き飛びました!
コメント