※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ🐰
子育て・グッズ

2ヶ月10日の男の子がまだ座れないことについて心配しています。友達の子は早くから座っているようで、縦抱きも怖いため横抱きが多いです。初めての子育てで不安です。助言をお願いします。

こんにちは❁︎
2ヶ月と10日の男の子育てています。
今日友達にまだ首座らないの?とばかにされたようにいわれました。
まだ、首もぐらぐらです。
うつぶせにもあまりしていないです。

まだ座ってないことはおかしいのでしょうか?
たしかに友達の子は、早くから座っていたみたいですが、なんだか心配になりました。

縦抱きもまだ怖くてあまりできず、
横抱きばかりです。

初めての子育てなのでよくわかりません。
よろしければ教えてください。

コメント

ちーちゃん

2ヶ月じゃまだ首座らないですよー💦
そのお友達はお子さんいらっしゃるんですか?💦

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    ありがとうございます😊
    はい、子供がいてこのころには、ほとんど座っていたみたいです(´;ω;`)

    • 4月24日
ちーびさん

こどもの成長なんてその子それぞれなのに
それを馬鹿にするって腹たちますね。
4ヶ月で座る子もいますし。大丈夫ですよ🎶

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    そうですよね💦それぞれなのにわたしも比べてしまうところでした💦
    まだ座ってなくても平気なようで安心しました。

    • 4月24日
ひさ

いや、2ヶ月じゃ座りません💧

首座りがどんなのかも分かってるのか…( ̄▽ ̄;)
一人一人違いますから、全然気にしないで大丈夫ですよ^^

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    まだ座ってなくても大丈夫だときいて安心しました⑅︎

    • 4月24日
いるかちゃん

うち3ヶ月と20日ですよー😆
周りの子はあんよ上手な子も増えてきましたがうちの子はひとりじゃたてませーん😄

ぜーーんぜん気にしなくて大丈夫!!
産後ハイですか?って思って受け流してください😊

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    まだ座ってなくても大丈夫ということで安心しました!
    気にしないことにします!

    • 4月24日
m a m .

うちの下の子明後日で4か月ですけど まだ完全には据わってませんよ🐣
ちなみに上の子は3か月になってすぐぐらいで据わりました(*´꒳`*)
赤ちゃんそれぞれ個性も個人差もあるんで、気にしなくていいと思いますよっ🙆‍♀️💓

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    その子それぞれちがいますよね😭
    まだ座ってなくても大丈夫ということで安心しました!

    • 4月24日
ママリ

大体は2~4ヶ月の間に座ると思います💦
イラッとしますが、2ヶ月って早すぎるね!お風呂楽でしょ、いいなー!って私なら言っちゃいそう(笑)

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    早い子は座ってる子もいるんですね、
    うちの子はまだまだです!笑
    嫌味の一つくらいいえばよかったです。笑

    • 4月24日
ゆずそら

二ヶ月とちょっとはぐらぐらしているのが普通ですよ!そして子供の首が早く座るからといってご友人が偉いわけでもないです😀笑
何事も個人差があります!私も他の子と比べると焦ったりする事もありますが、のんびりと成長を見守ってあげたいと思っています^_^

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    個人差がありますよね😭ついくらべてしまいました💦

    • 4月24日
さくら

2ヶ月はまだ無理ですよ💦
早くても3、4ヶ月と育児書などにも書いてあると思います😥
ちなみに、うちの子は5ヶ月でやっと据わりましたよ😊
人と比べる事ではないし、馬鹿にするなんておなじ母親としてどうかと思います。
気にしないで大丈夫ですよ✨

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    気長に待とうと思います!

    • 4月24日
ぶんこ

うちも全く同じくらいの月齢ですが、首すわりまだですよー!
4ヶ月検診で首すわりチェックだし、焦る必要ないですよねー。
私の子は、体重もどんどん増えてて、頭も重たそうだし、まだかかるなって感じです。
4ヶ月検診で座ってれば嬉しいなー、くらいで。
競争じゃないんだし!
うつ伏せは、この間保健師さんが赤ちゃん訪問に来た時に教わって、たまにやってます!
が、今日は疲れてそうで、やる気なしでした。なので、すぐ仰向けにもどしました。
縦抱きは、げっぷがでやすいので、授乳後はすることが多いです。
うさぎ🐰さん、大丈夫ですよ!
愛情たっぷり育てて、ステキな男の子に育ってもらいましょうよ❣️

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    6月の下旬に、4ヶ月検診があるのでその時までに少しは座ってくれると嬉しいです❁︎
    うつ伏せもきちんとしたやり方で、無理ない程度にやってみます!

    • 4月24日
たん

首は遅かれ早かれすわる!と言われました笑
うちの子は女の子ですが、来週で五ヶ月になる現在まだ座ってません。先週の検診で言われて、来月に再検診になりました。あと2〜3週間かかると言われてるし、個人差があると思います、

あと二ヶ月だと早いほうだと思います😭

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    個人差がありますよね、わたしも2ヶ月はほとんどないよねとは思ったのですが、なんか言われてしまったので不安になりました(´;ω;`)

    のんびり成長してほしいです!

    • 4月24日
メル

個人差があるので大丈夫ですよ💕
その友だち、あまりお付き合いしたくないタイプですね💦今後他のことも言ってきそう💦

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    結構言われるのでわたしも距離はおいてるつもりなんですが、なかなか空気を読んでもらえません😭

    • 4月24日
なみ☆

2ヶ月で座るのはちょっと、、。
バカにした言い方で返答したいなら、え、2ヶ月で座ったの?普通じゃないね!
ですかね?
普通に子育てしてれば4ヶ月とか、遅い子なら5ヶ月くらいで座るもんですよ。
うちは5ヶ月頃に完全に座りました。
うつぶせ練習はいいですが、手を持って体持ち上げて、首座りを確認するのはやらない方がいいですよー。
赤ちゃんの負担になりますので!

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    ありがとうございます😊
    特に言い返したいというよりは、うちの子が遅いのか心配になりました💦

    負担にならないようにします!

    • 4月24日
  • なみ☆

    なみ☆

    私が言い返したかっただけなので気にしないでくださいね!笑
    遅いことは何も無いです!

    うつぶせ練習は機嫌のいい時にするといいですよー!

    • 4月24日
  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰


    言い返したくなりますよね。笑
    うつ伏せも機嫌のいい時短時間挑戦してみます!( ・ὢ・ )

    • 4月24日