
コメント

🌈
だんだんと形にしていって
友人はおやきとかを手づかみ食べさせてますよ🙄
もう10ヵ月ならドロドロじゃなくても良いと思うんですが食べないんですか😨?
私はベビーフードの出汁など使って味付けしてますよ!

暖乃Mama
息子くんは10ヶ月で固いご飯
食べてましたよ🙄🙄
もうドロドロじゃなくて
良いと思います!
-
mamamama
ありがとうございます♡
- 4月24日

SAEKO.
うちもまだドロドロです
固形を出したらべーってしちゃうし
まだ歯も2本だけだから
噛むってことを知らないんだと思うんですけど、いつか自分で食べたいという意思を出したりするみたいですよ!
お互い頑張りましょう♪
-
mamamama
ありがとうございます♡
- 4月24日

ママ
私は少しずつ裏ごしを粗くしていって、粒が食べられるようになったら小さなみじん切りに切り替えました😊
その後はだんだんみじん切りを大きくしていって、1㎝角くらいが食べられるようになって手づかみを始めました。
味付けは11ヶ月頃から出汁以外にもお醤油や味噌、砂糖、みりんなどを少量使っています。
手づかみは子どもの方から自然に手を突っ込んできます😅
後片付けも大変ですし、焦ってやらなくても大丈夫だと思います☺️
10ヶ月頃は全然口に運べず後片付けがストレスでほとんど食べさせていましたが、1歳すぎで再開したら上手に食べられるようになっていました!
-
mamamama
ありがとうございます♡
- 4月24日

もちもち山
バナナはどうでしょうか?
10ヶ月ですとバナナぐらいの柔らかさが目安になります(離乳食本によると)。
あとは食パンをスティック状に切ってヨーグルトをつけて食べたり…。
もしアレルギーがあるならばつぶしたじゃがいもを焼いたものですかね。
まだドロドロじゃないと食べてくれないのであれば無理に手づかみ食べさせる必要はないかもしれないです。
味付けは出汁(昆布、鰹節)とかお醤油、お味噌も使えますよ。
ただお醤油とお味噌は風味がつくぐらいの量にした方が良いです。
-
mamamama
バナナやってみます!!ありがとうございます♡
- 4月24日

まーもーめー
ずっとドロドロだと噛むことを覚えられないそうですよ(^^)ふかしたサツマイモやカボチャ、完熟のバナナ、柔らかく茹でた人参スティックあたりが噛む&手づかみ食べの練習になります(^^)
サイコロ状より平べったいスティック(あかちゃんせんべいみたいな)状だと口に入れやすいと思います(^^)
味付けしなくても食べてくれるならいらないですよ(°▽°)
-
mamamama
ありがとうございます♡
- 4月24日

ゆん
お野菜を茹でたりレンジでチンしたりして
スティック状にしたりして
あげたりしてますよ⭐️
人参や大根など!!
後はおやきです♪♪朝食には食パンを
スティックして手づかみはさせてます
-
mamamama
ありがとうございます♡
- 4月24日

いくひ
うちもまだドロドロしか食べてくれません。(^◇^;)
つかみ食べもできなくて、つんつん触るくらいです。
私が手に持って口に入れたら固形も食べてくれますがあまり好きじゃなさそうです。
-
mamamama
一緒ですね(^o^;
- 4月24日
mamamama
ありがとうございます♡