
生後7ヶ月になったばかりです。先週木曜日に下痢をしていて金曜日に病院…
生後7ヶ月になったばかりです。
先週木曜日に下痢をしていて金曜日に病院受診しました。
整腸剤をもらいましたが普通のうんちに戻ったため結局その日はお薬飲ませませんでした。
離乳食はまだ1回食で病院では食べたがるなら食べさせてOKとのことでしたが助産師さんに相談すると負担になってる可能性があるからお休みした方がいいかも、と言われました😭
なかなか食べてくれなかったのが土曜日から急にたべるようになりここ3日間ほぼ完食してくれています。
ただまた昨日からうんちの回数が多く昨日は8回、今日はすでに3回出ています😢
オムツに染み込むようなうんちの時もあれば離乳食の粒が混ざってるようなうんちの時もあります。
整腸剤は昨日の昼と夜、2回飲ませました💦
せっかく食べてくれるようになったから続けたい気持ち半分(1週間分ストック作ってるので食べてほしい気持ちもあります)と負担になってるならお休みしたい気持ち半分とです😭😭
みなさんならどうされますか😭?
やっと食べてくれるようになったから卵も始めようと思っていたのにまた延びてしまう…😭
ほんとは5.6ヶ月ですよね😭😭
やばいですよね😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは下の子なんて離乳食初期中期遣ったかな?レベルです🤣
それこそ下痢や体調不良が続いたので…アレルギーチェックが遅れるので、調子の良いタイミングで無理ない範囲でアレルギーチェックのみしていました。
今は5歳の上の子よりも2歳の下の子よりモリモリ食べます!
なのであまり離乳食の進捗はそこまで気にせず、食事が負担になってるかどうかで決めてしまって良いと思いますよ。
また一度やめてみてお腹の調子が戻るならたぶん食事が胃腸の負担になってそうなので、すこしお休みでもよさそう🤔
はじめてのママリ🔰
「2歳の下の子の方が」です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
下痢が結構ひどいので少しお休みして様子見ようと思います😭😭
治ってからアレルギーチェック頑張ります😭
コメントありがとうございます!!