
コメント

ヤット
よくありますよ。同居じゃないですけど、私も共働きなので近くに住んでる実母の助けを借りてます。
お迎えや晩御飯まで週一でお世話になってますし、たまにおばあちゃんと2人で行く、ママがいいと言ったりばあちゃんがいいと言ったり、まぁどちらも甘えたいだけですわ。
ママには絶対的な信頼と安心があるので言えることです。
どんなにおばあちゃんやおじさんが頑張ってもやはりママには勝てないですよ。

ʚ❤︎ɞ
私なんて仕事もしてないし毎日24時間ずっと一緒にいるにも関わらず、
実母に会うと息子には私が邪魔扱いされますよ😇(笑)
この間なんか玄関から出てけと押されました!
私ってなんなんだろって思ってしまいますが、面倒見てもらえて楽でいいや〜休憩しよ〜って思うようになりました( ´•_•` )
-
せなちゃんママ
コメントありがとうございます!玄関まではすごいですね(´∀`*)
でも今回は熱で子供本人が辛そうにしていてのばぁばだったので、たよりになるのは私じゃないのか、、、と胸が張り裂けそーでした。- 4月24日

フィマン
全く同じ状況ですが、結局いつも私の所に戻ってくるので気にしてませんし、むしろ自分は休憩できるからラッキーくらいに思ってました。笑
-
せなちゃんママ
コメントありがとうございます!今回だけなんでしょうかね。゚(゚´Д`゚)゚。私も仕事で疲れて帰ってこれだったので余計にそう思ってしまったのでしょうかね。
- 4月24日

𝓚...💋°。⋆
よくありました😅
今でも上の子はばぁちゃん子でよく泊まり行ってます🤣💦
好きなもの買ってもらえたり怒られたりしないからうちの子はとても懐いてて2人でどっか行ったりしてましたよ♪
その間私も友達と出掛けたり息抜きして、助かってました✌️
-
せなちゃんママ
コメントありがとうございます!遊びならでもいいですよね(´∀`*)今回子供本人が熱だったので弱くなっている時に頼って甘えてくれないのがショックで、、、
- 4月24日

mimi
私も娘もですよー!!!
4月から保育園に行ってます
それまでずーっと私と24時間共に過ごしてたのに…
3月半ばから2人目の切迫で娘のお世話を同居の実母にお願いしていました。
そしたらなんと保育園行き始めて
先生からの連絡ノートを読んだら
”窓を見て ばぁばやーい! と
呼んでいます” と書かれてありました🤣🤣
1年9ヶ月一緒にいたのに
3習慣のばぁばに負けました( ̄Д ̄)
-
せなちゃんママ
3週間!笑
ばぁばに一本とられましたね笑
でも元気な時はいいですが子供本人が辛そうにしているときに頼ってくれないのはさすがのママでも応えましたね。- 4月24日
せなちゃんママ
コメントありがとうございます!誰かに言いたいけど言ったら仕事している分際でましてや育児をお願いしてる身で何言ってるのとなりそうで、、、ここでしか頼れませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。