
子育てに不安を感じている専業主婦の女性がいます。離乳食や子供の成長について悩み、自己嫌悪に陥っています。
わが子は本当に可愛くて愛しさでいっぱいです。
でもわたしは専業主婦なのに離乳食の進め方や作り方に疑問や不安がいっぱいでベビーフードで頼ってしまったりもっとしてあげたいって思ってるのに思うばっかりで先に進まず…自己嫌悪に陥ってしまいます。
つかみ食べを嫌がったり3回食がうまく進まなかったり子供はどんどん成長していくのにないがしろにしてしまっとるよおな気分で…明日からはちゃんとしよう、明日からはって思ってる割に昨日までと同じ。うまく子育てをしていろんなことを両立できてる人をみると自分が最低な母親に思えてきます。
- かほ
コメント

マミー
離乳食なかなか作れないですよね…
私もそれが悩みです😭専業主婦なのに。
毎日ほぼメニュー一緒だしベビーフード使うし😢

クルン☆
私もベビーフードに頼ることありますよ!
私も思うのですが、よそのお母さん達ってすごくよく子育てしてるなって見えてしまうんですよね。でも完璧な人なんていいないですよ。体調が悪かったりする時はベビーフードです。離乳食も1週間に一回、1週間分をまとめて作っているので、あとはレンジで解凍したり少しアレンジしてするだけで簡単なものしかやってません。子供もかわいいけど、自分のストレスも自分で心配してあげないと、気がついたらすごく重たい荷物背負ってしまいますよ。
-
かほ
そおですよね…
自分は自分。人は人って割り切ってりはつもりでもいつの間にか比べて自己嫌悪になったりします。
みんなそれぞれいろんなこと思いながらそれぞれ頑張ってますよね!- 4月24日

あひる
隣の芝生はなんとかですよ☺️
みなさんも色々悩みあると思いますが見えないだけではないでしょうか?なので自分は自分でいいと思いますよ✨
ベビーフード私も使います!つき詰めるとキリないので、ゆる〜くいきましょ〜😊
-
かほ
そおですね😭ありがとうございます。
割り切りが大切ですよね。
本当に隣の芝はなんとかです!!
自分は自分なりに程々頑張ればいいんですよね!- 4月24日
-
あひる
ちなみに今日も1食はベビーフード使いました🤣
可愛いお子さんを間近で見れる今を楽しみましょ〜!やり方がどうでもお子さんが笑ってくれてるなら良いかな〜なんて😂- 4月24日
-
かほ
そおなんですね!!
ベビーフードに頼ってもいいですね!
子供の笑顔が1番ですもんね😋- 4月24日

てる
私も同じでした。
すごく離乳食につまずきました。
私はすごく衛生面に気を使いすぎて離乳食を作れませんでした。
わたしも明日からちゃんとしようと思ってばかりでした笑
悩んでいて、いろんな人に相談して、悩むぐらいなら離乳食はベビーフードでいいと言われました。
たくさん栄養も入ってて完璧な食べ物です!✨
衛生面もちゃんとしてありますし、わたしは結構頼りました笑
ベビーフードのアドバイスしかできなくてごめんなさい笑
頑張ってください♡
-
かほ
ベビーフードのアドバイス嬉しいです!
SNSやネットでは離乳食は手作りであるべきだぐらいにみんなきちんと三食していてなんで自分はできないんだろうって落ち込んだり…
でも頼ってもいいんだなって思えました😭- 4月24日

はなつな
良いんですよー!ベビーフード美味しいですし栄養もあるし、お子さんが好きなら良いと思います!
私も専業主婦ですが、ベビーフード使ってましたし、掃除とかも苦手です。
努力は続けているつもりですが、人間向き不向きがありますし、完璧にできなくてもいい!って割り切ってます。
専業主婦の一番大切なことは、笑顔で家族と関わることだと思っているので、自己満足出来ないがために落ち込んだり、イライラしたりする時間は周りの家族にとって無駄な時間だと思ってます。
家族が笑顔で過ごせればそれで良いんですよ^_^
-
かほ
そっか…そおですね!
わたし結局自分のことを気にしていたのかな。子供が好きならいいしそれで家族が楽しいと思える時間を使ってあげられるのならそれでいいのかもしれないですね!人と自分を勝手に比べすぎていたのかもしれないです。- 4月24日
-
はなつな
偉そうなこと言いましたが、私も周りと比べます^^;
でも、それは自分が完璧な妻、母を目指しているからであって(それはそれで悪いことじゃないと思ってます!)、家族はそこまで望んでないって気付いてから、必要以上に気にするのはやめました!
肩の力を抜いて、まーいっかの精神も大切だと思いますよ^_^- 4月24日
-
かほ
コメント頂けてほんと気持ちが軽くなりました!なので偉そうなことだなんて、そんなそんなです!!
まーいっかの精神大切ですね!!
間違いないです😭
もおちょっと気持ちをポップに頑張ります☺️- 4月24日

退会ユーザー
うーん、、
まずは子どもが何を求めているかを考えるといいかもしれないですね!
例えばつかみ食べを嫌がるということはしたくないということなので、かほさんがあげればいい。
いつか必ず自分からするようになるのでそれまで待つ。
待つ忍耐が大事だと思います(^^)
離乳食はとりあえず、炭水化物、豆類、野菜、肉魚、を入れればいいと思います。
固く考えず、この4つを入れ込めば大丈夫ですよ!
それから、炭水化物はうどんにしたりパンにしたり、なれてきたら変えればいいです。
豆類は豆腐や納豆など、野菜は根菜、葉菜、芋類など、肉魚は一日毎に交互など、少しずつ手を加えていけばレパートリーもふえていきます!
ゆっくりで大丈夫ですよ!
-
かほ
ありがとうございます。
自分ばかり悩みすぎてたのかもしれないです。
子供のことを1番に考えれてなかったのかな…
一般論に囚われすぎていたのかもしれないです。
自分でごはんを食べられない大人いないですもんね😄
ゆっくり…ありがとうございます😭- 4月24日

パンダ
作ったのは、あまり食べてくれなかったりします
今日は、むせて吐かせてしまったり
具大きかったのかな
あー悪いことしたなってね
昨日は3のつく日だったので、
色々赤ちゃん本舗で離乳食買ってきました
上手に食べてくれることを信じてます

あしゅりー
私もベビーフードに頼ってましたよ!
だって自分で作るものなんか不安でしかないし!
ベビーフードは国内大手企業の企業努力の賜物ですよ!
信用して何が悪い(笑)
自分が作ると、同じようなものばかりになってしまうのでベビーフードでテコ入れも全然ありだと思います。
うちの子ベビーフードあげてなかったら偏食の塊になっていたかもしれないですもん。
ベビーフード様々です。
うちの子はそろそろ2歳になりますが、2歳に近づいてくると幼児食も楽になってきました。
離乳食の時より手間が減る気がします。
味噌汁とか大人と同じものをあげるので、それだけで3品目食べられるし。
(水で薄めてますけどね)
たぶん変な所が完璧主義者なんだと思いますよ。
私もですが、完璧に出来ないならやりたくない・やっても意味ないって思っていませんか?
それもある意味完璧主義者なんですよ。
だから、小さな事を成功させてドンドンできる事を増やしていくと良いと思います(*^^*)
未だにお昼ご飯面倒くさい時はレトルトカレーご飯にかけてそのまま出すってこともしますよ、私!
でもその分夕飯頑張って用意してます!
完璧にやろうと思わなくて良いと思いますよ(*^^*)

MAXとき
離乳食にベビーフード使ってた方がいいですよ!!
自分の体調不良のとき(感染性胃腸炎とか)震災の時に役に立ちます。
うちの上の子は、手作りでやってたら、ベビーフードうけつけてくれなくてひやひやしてました。
なので下の子は上手に半々でやってましたよ☺️
悪い事ばかりではないです。

。ちぃ。
ベビーフードも結構使ってます。
私は長男の時から完ミだったし、離乳食もベビーフードもガンガン使ってましたし。
色々言ってくる人もいましたけど、2歳の長男はそれでもすくすく育ちました。
これから夏になると、お出かけの時とか手作りは怖くて持ち歩けなくなるので、外食の時用に普段から慣れておくのも大事です。
いきなりお外でベビーフードは断固拒否!ってなると食べ物なくなっちゃいますし。
私は人参ジャガイモ玉ねぎなどをみじん切りにしてまとめて煮たものを冷凍してます。
ご飯と混ぜたり、うどんの具にしたり、彩りもきれいになるし、まとめていろんな野菜を食べられるし。
アレンジしやすいのでオススメです!

やまぽん
離乳食って、色々気をつかったりで、なかなか新しい食材とか手をつけれなかったり・・・私も自分のやり方が合っているのか日々疑問です( ´・ω・`)今は、育休中で、ほぼ家にいるのに、凝ったメニューも出来ないですし💧離乳食始めた頃、食べてくれなくて悩んでたんですが、友達の先輩ママさんの言葉に救われました。「チンしたり、お湯で溶かしたりするだけで食べれるんやから、ベビーフード使ったらいいよ!みんな、言わないだけで使ってるって!手作りして食べてくれないと、せっかく作ったのにーー!って思ってイラッとしたりもするし!」って。すごく気が楽になって、その言葉のおかげで、自分なりに頑張れてます(´・∀・`)
きっと、完璧なママさんなんて、いないんじゃないかと・・・思います!子どもさんが元気に育ってくれるのが1番ですよね☆コメントしながら自分に言い聞かせてます(´・∀・`)お互い、ストレスため過ぎずに頑張りましょうね☺️
かほ
家にいるのにーって今日何してた?って寝る時になると振り返って反省の日々です。
離乳食難しいです😭
マミー
お肉とかスーパーのお肉は何となく衛生面であげたくないし、手作りよりベビーフードの方が栄養も考えられているしこれからもベビーフードに頼ります😅💦
かほ
確かにそれはいていますね。
子供のことを考えて作られていますもんね!
わたしもベビーフードに頼っていいんだって思えます!
ありがとうございます😭
マミー
お互い気楽に子育て頑張りましょう😭❤️❤️
かほ
はい😭ありがとうございます😭💕
気楽に頑張りたいです!!