※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️i☆Ku☆M@
ココロ・悩み

最近、営業職の同僚が自分とのランチを避けるようになり、他の人とは遊ぶ機会がある一方で自分にはないと感じている女性の相談です。

とても知り合いが多く、みんなに好かれる人っていますよね!
職場の同僚なのですが…
営業職してまして、やはりこの仕事は人から好かれる人ってたくさん契約が取れたりもするし、良い話とか舞い込んできます。その子は負けず嫌いでもあるのでとても頑張り屋さんです。

ただ最近感じているのが、メリットがない人とは気晴らしでも遊んでくれない気がするのです。
先日も、上の子のお下がりをいただけることになり私はいま育休中なので一年近く会ってなかったのもあるので、ランチでもしたいなと思っていたのですが、結局 会社に置いておいてもらい会わずに私が取りに行く感じになりました。
今日別の方から、ランチも面倒だし会うことある?って聞かれた話を聞きました。
なんか私と会うの面倒なのかー、メリットない人間だもんね。って感じました。

その子は、飲むのも好きで金がないと言いながら行ったり、ランチしたり、友達とバーベキューしたり…
あー、お客に繋がる人や、会社のエリートの先輩の誘いならおこぼれの話も舞い込んでくるかもだしお付き合いしてるんだなって。

私とのランチ面倒言われて悲しい…

コメント

huwa

女性同士、特に職場での関係って友達関係とはまた違う空気だと思います。友達同士の付き合いなら利害関係なく付き合えますが、職場となるとどうしてもこの人は私にとってプラスになるか…というビジネス目線になります。働いてお金を稼ぐ場所ですから。なんだかとても寂しいですけどね。

  • ®️i☆Ku☆M@

    ®️i☆Ku☆M@

    コメントありがとうございます😊
    もともと、かなり前からの知り合いでして、私が今の会社に入ってから紹介して入ってきました。
    朝も駐車場で待ち合わせて一緒に行ったり、前は飲みに行ったりその子の家で女子会したりした仲だったので、仲良いと思ってたのですが…今はメリットになる人としか関わらないのかなと思ってしまいましたー😭

    • 4月23日