
おしゃぶりの使用について悩んでいます。夜寝る前や外出時に限定して使っても大丈夫でしょうか?5ヶ月になる息子に今更意味があるか心配です。クセになる可能性も気になります。経験のある方、アドバイスください。
おしゃぶりについて☆
生後4ヶ月(完ミ)の男の子を育てています(^^)
とにかく寝ぐずりが酷いのと、これから私都合で出かけ先に連れて行く事が増えるので、夜寝る前と出かけ先で泣いた時だけおしゃぶりを使おうと思っているのですが…夜寝る前や出かけ先のみ使用している方はいらっしゃいますか?
5月で5ヶ月になるので今更使っても意味あるのかなとも思っています(>_<)
あと夜寝る前におしゃぶりを使うとクセになってしまうのではと心配もあります…。
もし同じ経験のある方教えて頂けると嬉しいです(^^)
- m(7歳)
コメント

べりー*
質問の答えと違うのですが、うちも寝ぐずりがひどいです😂夜だけと思っておしゃぶりを買いましたが、ギャン泣きの時は加えてもくれず、うまく加えてくれても絶対おしゃぶりで寝落ちはしなくて途中で何も出てこないことに気が付きうえっと出してさらにギャン泣きです(笑)!!!
あと夜1度おしゃぶりしたまま吐き戻ししたことがあって、それ以降心配で結局おしゃぶりしてる間目を離せません😂💦

ままま
最近使い始めましたが、全くもって興味を示さず意味ないです😅
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
あぁ😭買ったのにーって感じですね笑
うちもきっとそうなりそうです笑- 5月13日

退会ユーザー
新生児の頃から寝るときやぐずったとき、いまは奇声でうるさいので出かけ先でなどおしゃぶり使ってます!
添い乳するよりは全然いいと思います。
クセになるかならないかはその子によると思いますが、うちの子はおしゃぶりしても寝るし、なくても寝てくれます☺️
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
たしかに添い乳よりは、ママも休めますよね!
その子の個性として受け止めるしかないですね😊- 5月13日

HIKARI
新生児の頃から使ってます!最初はお昼寝も外出先でのねぐずりも、夜は寝る前も使用していましたが、3ヶ月を境に昼寝では使用しない。夜寝るときと外出して寝ぐずったときだけ使うと決めて使ってます😊少しずつ使用頻度を減らしたからか、最近急におしゃぶりなくても寝てくれるようになって夜も使っていません!癖になるのは個人差あるとおもいますよ😊
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
そうですよね🤔
使う頻度を少しずつ減らしていけばそれにもきっと慣れてくれるのかなと😍
うちも早い時期から試してみれば良かったです笑- 5月13日

とも
うちの子はおしゃぶり好きでグズったら使ってます☺️
寝る前も使ってますが、確かにくせになると思います😅
おしゃぶり気に入って使ってくれるならいいと思います☺️
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
クセになってもいつか卒業と考えたら、ベビの為に今はいいのかもしれませんね🤔- 5月13日

みかぼう
上の子はヘビーおしゃぶらーでした(笑)とにかくおしゃぶりを探して部屋中をハイハイ…外出時は必須。一歳の時に思い切って卒業させ、3日でおしゃぶりなし生活に慣れました✨
ただ、5か月になると、好みもあるのでだめかもしれません…
ちなみに下の子は、全くおしゃぶりを受け付けずそのまま過ごしました✨こどもによるみたいです。
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
結局まだ買っておらず、ここまできてしまったので耐えてみようかと…笑
意外とすぐ卒業できるみたいですね😳- 5月13日

ゆんゆん
2ヶ月半からおしゃぶり使ってます!
基本的に昼間も夜も寝かしつけだけに使ってます♪
クセになるかもしれませんが、寝ぐずりが酷く、娘もおしゃぶりがあることで安心して寝れるなら、いいかと思いました♡
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
そうですよね!子供が気持ちよく寝てくれるならって思うとおしゃぶり考えてます🤔- 5月13日

ひーまま
新生児の頃から使っています!
うちの子は昼も夜もぐずって寝つけないことが多いので、抱っこや頭なでなでで落ち着かせたあと、最後のひと押し✨って感じでおしゃぶり使うとスーッと寝てくれます😄
外出先でも、抱っこ紐でもベビーカーでも動きが止まってると怒ってぐずりますがおしゃぶりあげると夢中になり、おりこうさんにしてくれます🙋♀️笑
クセになったり今後歯並びに影響するんじゃないか…と心配する方も多いようですが、指しゃぶりよりはおしゃぶりの方が良いって聞いたので、常に持ち歩いてます💡
-
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
新生児の時からだと慣れてくれてるのでいいですね😍うちはなぜか使わず寝かしつけに苦戦してました笑- 5月13日
m
携帯に不備がありお返事遅くなりました😭
ギャン泣だともうなにしても無理ですかね笑
うちも多分そうなります笑