
旦那8時起きの8時20分出勤。職場まで3分。帰宅は0時。残業代なし公務員…
旦那8時起きの8時20分出勤。職場まで3分。
帰宅は0時。残業代なし公務員給料13万。土日も仕事行ってくるといなくなる。もちろん手当なし。
このままじゃお先真っ暗
わたし専業主婦。働くにも田舎すぎて働くところなし。少し町へ引っ越したいと言ってみたが、俺の通勤時間がかかる。子供との時間がなくなる。眠たいと俺機嫌悪くなるんだよね。と。腹たつ!確かに仕事がんばってくれてるけど
8時間睡眠して何が睡眠不足だの、朝起きないで子供との時間だの。もう少し早く起きろ。こっちは5時半っていったら起床だわ。
お金のこと考えたら不安しかない
私が通勤時間かけて働きに行けばいいんだろうか
もう公務員やめてって思っちゃう
- さちこ(6歳, 8歳)
コメント

バンタン
公務員でその額は…😓
2人目、産まれたら生活が苦しいのでは(゚o゚;;
旦那さんの仕事と住む場所を変えるべきだと思います(*_*)
でも旦那さんがそのお給料で危機感、持って無い方が私は怖いです(;_;)

さユり
うちも公務員です。私は専業主婦。
去年転職しました。
いま忙しくて日曜日も仕事いってます。
旦那さん、もしかして役場勤務とかですか??
-
さちこ
旦那さんよく、転職してくれましたね!どういうきっかけでしたか?
そうです!役場勤務です😭町外に引っ越すことも良くないみたいで😞- 4月23日
-
さユり
うちは民間から役場に転職ですが、前の職場が給料激安でチャンスがあったので公務員に転職しました。
うちも町外に住むことは許されないので引っ越してきました…田舎。
劇的に金額が変わったわけではありませんが、前よりは多少上がっています。
でも、帰りはめちゃくちゃ遅いです。
それがずーっとで、今日もさっき帰ってきました。(これでも早い方)
色々不満もありますが、まだ転職してまもないのでやるしかないって感じです。
旦那さんは役場のなかでどんな職種ですか?手取りで13万ってことは引かれるものがかなりあるって感じですかね?- 4月24日
-
さちこ
民間からの転職ですね!
民間も安いところは安いですよね。民間って残業代貰えないと、労働組合とかから指導受けそうなイメージです。
田舎苦しいですよね。お子様もいらっしゃいますし、ある程度施設が整ってないと😭
早い日は早いですが、部署が変わってから帰って来ません。役場によっても、だいぶ待遇違いますよね!!
一般職です。引かれる前は20万くらいですが、7万くらい引かれてます。生命保険は共済ではなく、一般的なのにしましたので、引かれてるのも、必要最低限で、この学です。- 4月25日
-
さユり
民間めちゃくちゃ安かったです。
結局6年くらいいたのですが、最後まで昇給も一年で500円とかでした。将来を考えられない感じでしたよ😅
それでも自分がそのうち働くことを考えて子供を持つことを選んだのですが、
転職して引っ越して、前のとこより断然働く場所がないので(まず田舎で店などない)どうしようって思ってます。
公務員になったけど、月額で見るとすごくあがったわけではないので生活は苦しいです。
地方公務員の妻同士、色々おはなししたいですね🙋- 4月25日
-
さちこ
年500円、、それは将来不安になりますよね😭
子供もつには、期間がありますからね。共働きすれば、どうにかなるかなって我が家も思いました。考えが甘いって言われることもありますが😨
お店も働く場もないなんて、私と同じです!最寄スーパーなんて片道20キロです。笑
働く場所も同じく20キロ先。
保育園入れる予定はないんですか?
ここで個人情報漏らすのもあれですし、2人でやりとりできる場あればいいんですけどね😚!- 4月25日
-
さユり
うちはどちらにしても今後共働き必須です。二人目もほしいなって思ってはいるのですが…林田さんは妊娠中なんですもんね!羨ましいです✨
上のお姉ちゃんはうちの息子と同じ年ですかね??☺️うちは七月生まれです。
うちもイオンなどは車で30分とかかかります😅
保育園入れたいですが、働いてないと預けれないからうちは二人目問題があるので、私も若くないから早い方が良くて…そうなると働くより先に妊活なんですよね。だけどうーん…ってとこでなかなかまとまらず。
ほんと二人でやり取りできればいいのですが😅- 4月25日
-
さちこ
うちもこの給料だと、今後共働き必須です!!!
うちも同じ問題でしたよ💦
保育園入れて、働くってのも考えましたが、2人目ほしくて、仕事始めてすぐに妊娠しましたなんてなったら職場の人にも申し訳ないですしね!
2人目産んで、1歳くらいになったら保育園入れようって思い、妊活しましたよ👶🏻
イオン30分、ほんと仲間ですね!笑
そうですね!息子さんと同じ歳の12月ですよ💓- 4月25日
-
さユり
ほんと同じで親近感です😭
ちなみに、旦那さん帰宅が0時とのことですが、残業代はいっさい出ないのですか?
うちは二人目欲しい気持ちでずーっといたのですが、旦那激務の中で自分のキャパを信用できず踏み切れないのが大きいのと、旦那のこと信用できない部分が少しあって、それで二の足踏んでる感じなんです。- 4月26日
-
さちこ
すみません遅れました💦
いっさい出ない月もあれば、何千円程度の月もあります!
年間につけれる残業代が基本給の何割と決まってる様です😭
ほんとに気持ち同じです!!私も妊娠前はここまで激務ではなかったので、2人目の作りましたが、4月から激務で2人を育てるっていうことに不安あります😂1人でもキャパオーバーですよね💦
旦那の信用の部分もわかります!!私自身、旦那のこと信用できてない部分があり、
でもこれから信用できるようになりたいし、後からあの時2人目の産めばよかったって後悔したくないので、妊活しました!!安易な考えかもしれませんが💦💦- 5月15日

km
分かります!
私の旦那は公務員ではないんですが、、
職場まで車で5分。
出勤時間は日によりますが、家をでる5分か10分前に起床
自分のことだけして出て行きます。
土曜も仕事でいないし、日曜は休みでもダラダラ寝てたり、パチンコに行きたいばっかり言ってくるし、、
こっちは早く起きて子供のことしてるわ!
夜中も起きてるわ!
それで仕事だから疲れた?!え?!
って感じですよね( ̄▽ ̄)
お給料も全然よくないので私は仕事しないといけません。
確実に旦那より遠いところしかないんですけどね( ̄▽ ̄)
すみません、私の愚痴みたいになって、、
もう少し主婦のこと考えてほしいですよね💦
-
さちこ
朝、主婦は大忙しだから少しは子供との時間を作ってくれてもいいと思いますよね!!ギリギリまで寝てるんだし!!
1日足りとも朝まで爆睡したことないわ!眠いと機嫌悪くなる?は?ですよね。
お仕事先まで、通勤時間どれくらいですか??- 4月23日

😆スマイル😆
んーまだ務めて勤続年数も若いんですかね??
公務員はボーナスしっかりありますよね💦
どこへ務めても最初は1年生だからお給料変わらないし、遠くへ行けば行くほど、車の維持代、ガソリン代と合わせたら手元に残る金額は今と変わらなくなりますよ😅
退職金制度も公務員はしっかりしてるし。口も上手くて見た目も人当たりの良さそうな爽やかボーイでしたら営業になった方が、歩合制だったりするのでお給料はかなり持って帰ってきてくれますけどね✨
その代わり安定はしませんよ💦
何を優先すべきかでかなり変わります😅
-
さちこ
まだ5年程なので額が少ないです。ボーナスも年々上がっていきます。このご時世、公務員はどんどん減給なので、長く勤めて一般企業を追いつく日がくるのか、、不安です。
手に職もないので、転職も悩ましいですよね。
全く爽やかボーイではないので、営業は、、😭今の現状で頑張っていくしかないですよね。- 4月23日
-
😆スマイル😆
5年かぁ。。。結構頑張って働いてくれてるじゃないですか😊
他の企業は給料よくてもボーナスなしだったら、今の仕事とどうでしょう??
例えばですけど、土日で資格が取りに行けるものもあります。例えば、フォークリフトや玉掛けなど、男性が持っていると製造業で優遇されたり。私の主人は転職前に念の為フォークリフト取りに行かせて再就職に役立ちました😊✌️
特殊免許は自動車学校やコベルコで取れます👍✨
参考までに😊- 4月23日
さちこ
今でも苦しくて働きに行こうかなと伝えましたが、行けば〜と他人事です。
今の町を出ると、昇格できなくて一生この給料って言われました。自由に住むところも選べない、お金は低い、もう散々です。
家計はカツカツだと伝えてあるのに、お小遣いアップだの、毎週外食行こうだの、どうしたら危機感持ってくれますかね😥