![amour-lapin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![sola](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sola
抱っこの仕方にもよるかも知れませんが、危ないですよ(・・;)
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
エルゴにインサートつけてます。
インサートは前抱きです。
洗濯や掃除くらいならできますが、洗い物はできないですね。
かがむ時は気をつけないと危ないので、手で支えたりしながらゆっくり家事してます。
-
amour-lapin
まだ首が座ってないので気をつけないといけませんよね(;・д・)
ベッドに置いたら泣いちゃうので抱っこしたままうごけないかな~と思いまして(;_;)- 10月22日
![ほのたんまま(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのたんまま(´・ω・`)
わたしも、家事とかできるかなとおもいかいました。
しかし難しかったです(笑)
結局まだ使いこなせず。
首座ってからかえばよかったーておもいます
デザインも首すわってからならもっとかんがえてかえたかもーて(゜-゜)
-
amour-lapin
そうなんですね!
新生児から使えるものだと限られてきますもんね😓- 10月22日
-
ほのたんまま(´・ω・`)
でもでも
ママさんが頑張ろうと思うならぜひぜひ頑張ってほしいです
赤ちゃんと離れてかじするの、不安ですよね!- 10月22日
-
amour-lapin
ベッドに寝かせるとすぐ起きて泣き出して昼から夕方までその繰り返しで家事もできなく、夕飯も作るの遅くなって私自身もまいってしまうので、抱っこしたまま動ければいいのにな~と思ってて(._.`)
- 10月22日
-
ほのたんまま(´・ω・`)
泣きますよね
気持ちわかります
わたしもおなじめにあってます(笑)
もー今となっては
よし、特に問題ないな!とおもったら
10分ほど放置!
ごめんねまっててねーって
まー10分で出なかる事は限られてますので
結局なんもできず(笑)
何回い方法あったらいいのですがね(´;ω;`)- 10月22日
![ゆかえりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかえりママ
なんか遅めの回答ですみません>_<
第二子を出産して2週間です。里帰り中ですが、上の子の面倒を見たり、洗濯したりなど家事はやり始めてます。うまれてきた子はバウンサーでゆらしていても抱っこしないとすぐ泣いてしまいます>_<
私は新生児から使える抱っこ紐を知り合いにいただいたので、それを使ってます。首を支えられて横抱きにするタイプです。それでしたら家事したり散歩したり、両手を使えて自由に動けるし、赤ちゃん泣かないし、すごく助かってます。ちなみにエルゴインサートつきも持っているので、試しましたが、まだ縦抱きは難しいかなあ、て感じでした>_<
-
amour-lapin
参考になりました(*´꒳`*)
料理なんかは泣きだしても
手が汚れていたり火を使っていたりしてすぐ子供のもとに行けないので近くで見れて料理の間くらいでも静かに寝ててくれればすぐ終わるのにな…と考えていました。
ありがとうございました!- 10月25日
-
ゆかえりママ
ちなみに、同じではないですが、写真のような感じです。写真のはアップリカからでているニンナナンナ、ていうやつみたいです!
エルゴは、もちろんインサートつければ生後二カ月ぐらいからずっと使えます!ただ、使ってきた感想として、おんぶ向きではないですね(・_・;前抱きはすごい楽ですが^_^- 10月25日
amour-lapin
やっぱりちょっと無理がありますよね(._.`)