
コメント

ミニドラ
えー😓
そういう時こそ会社側がフォローしてほしいですよね💦

アン
私も同じことを上司から言われました(>_<)
何回か病児保育を使いました。時間は合いませんが、その時は病児保育に合わせた出勤時間にしてもらいました。
あと、どうしても無理な時は、自分の体調が悪いことにして休んだこともありました💦
特にインフルエンザとか水疱瘡になった時は大変でした(>_<)
-
たこみ
何日も登園できない感染症のときは病児保育も行けないですし、どうしたらいんでしょうか😭😭
泣きたくなります。
コメントありがとうございます😊- 4月23日

ゆかさえママ
すごい分かりますo(T□T)o
私もそれで中々働けません(*_*)
働いていたときは会社から保育園からストレス半端なかったです(/ー ̄;)
病児保育も私の住む所にはなく…頼れる人もいなく、旦那も仕事休めない…
会社からは、またぁ!? なんとかならない!? とか色々言われて圧力すごくて…
保育園もちょっとのことですぐお迎え要請…(/ー ̄;)
理解ある会社て中々ないですよね!!
同じ母親やってきたひとばかりの職場でも理解ないくらいでしたからo(T□T)o
子育てに理解がある会社、たまにテレビでやってますが、羨ましいです(# ゜Д゜)
託児所付きだったり、子連れ出勤OKだったり(。>д<)
悩んでるのに働かないの?とか旦那の余裕できたら働いて!にイライラしてしまいますo(T□T)o
なんで私ばっかりー!てなっちゃいます(*_*)
-
たこみ
それを理由に辞められたんですか?
私も泣きそうになって心が折れそうです。明日どうしよう、熱下がる保証なんてないし。- 4月23日
-
ゆかさえママ
色々あったのですが、それが一番大きかったかもしれないです(*_*)
精神的にきついですよね…(T_T)
うちは入院もよくする子もいて入院なんてなった時はほんと泣きました(/ー ̄;)
小学生になって落ち着いてはきたけど、先日も入院して、この先働いた時不安です(*_*)
親に来てもらえないの!?とか無理だから私がみてるんだよ!!て反抗したくなるくらい愚痴いわれてo(T□T)o
毎日が不安になりますよね(T_T)
もっと子育てしやすい国になってほしいです(..)- 4月23日
-
たこみ
そうなんですね💦💦
こんな辛い思いするなんて思いませんでした。
コメントありがとうございます😊- 4月23日
たこみ
そういう時に休んでもいい職場を選ばないといけないってことですよね。