赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、ママの体力限界で混合育児に切り替えたが、おっぱいを求めることが多い。上の子はすぐ寝るが、下の子はおっぱいを欲しがり、完ミにしてもおっぱい離れるか不安。
産まれて3週間がたとうとしてます!
年子ママしてます!
完母から上の子との時間も作れない、一日中ずっとおっぱい、夜も寝れなく自分が体力限界がきたので混合にしました!
夜はミルクだけ、日中はおっぱいとミルクにしてるんですが、ミルクを残すのにおっぱいほしがることが多いです。
もう正直おっぱいを毎回吸わせるのが辛くなってきて上の子のお昼寝すら寝かしつけれず、二人してぐずり倒す日々が続いているので完ミにしようと思ってます。
ですが、夜も日中もおっぱいで寝かしつけてる感じです。ミルクを吐くまで飲んでもういらないだろうと思ってもぐずぐずして口パクパクするからミルクあげると嫌な顔して飲まないのにおっぱいだと飲みます。しかも平気で1時間くらい吸ってます。
上の子は、初めから完ミで飲んだらすぐ寝る子だったので下の子は寝たと思って布団に寝かせるとぐずってほしがりそのたびおっぱい吸わせてるのですが、完ミにしておっぱい離れてくれるんですかねー?(T_T)
- せいママ(9歳, 10歳)
コメント
cyoku
こんにちは!
同じく、年子のママしてます!
私も、混合→完母→混合→完ミになりました!
最初はなかなか、おっぱいから離れてくれないです、、、
おっぱいくわえさせて、さりげなく哺乳瓶を口に入れさせてを繰り返しました( ̄ー ̄)
哺乳瓶慣れをしていないのもあり、ママからは母乳のにおいはするので、ママからミルクをなかなか飲んでくれなかったです、、、
せいママ
こんにちは!
お返事ありがとうございます!
やっぱり離れないですよねー。
おしゃぶりチャレンジしてもだめでした(T_T)
ミルクは、お腹すいたときは飲むんですが、口が寂しいときは飲まないんですよね。
母乳は、赤ちゃんの安定剤とは本当なんですね。
でも年子でずっとおっぱいは、しんどいので私も完ミにします(T_T)
夜よく寝てくれましたか?
cyoku
完ミにして一ヶ月半立ちますが、今だにミルクをあんまり飲んでくれず、今の月齢でトータル1000近く飲むぐらいが、丁度いいらしいのですが、少ないとトータル500しか飲まないときもあります、、、
最近は口が寂しかったり、眠くなったりすると、手をしゃぶってます!
今は夜中0時ぐらいと、朝方5時にミルクで、ちょこちょこクズってますが、まぁ、寝てくれてると思います。
母乳の時よりは断然、休めるようになりました!
せいママ
やっぱりなかなか飲まないですよねー。
でも腹持ちいいしミルクのがと思ってるんですが、昨日は1時間おきでぐずられそのたび添い乳したりしてるんですが、なんか辛くて(T_T)
年子だから下の子が泣けば上が起きてしまうから母乳のがいいと思っていたんですが、、、
まだまだ慣れるまでは、上の子も起きちゃうし下の子もミルクで安定して飲めて3時間あいたりするんですかねー?(T_T)