
4ヶ月半の男の子がぐずぐずして、ミルクの量が足りないか心配。助産師は120mlで大丈夫と言ったが、本当に足りているか不安。夜間は2〜4時間寝ている。
4ヶ月半の男の子です☺️
朝起きてからずーーーっとぐずぐず。。。
授乳するとすぐにね落ちして、そろーっとおっぱい離すとギャン泣き覚醒💦
1日に120mlほどミルクも足してます。
体重の増えは20gほどです。
先日助産師さんにミルクの量もこれくらいで大丈夫とは言われてますが、でもやっぱり足りないのでしょうか??
就寝時にミルク足さなくても夜間は2時間~4時間弱寝てくれます💤
- ☆ミ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

きゃんべる
体重はこの時期1日15から20増えていればいいと私も言われたので十分増えていると思います‼おなかがすいている以外の理由で泣いているのでしょうか??うちも最近はおなかがすいているのかと思って授乳してもちょっと吸う格好しては泣いたりして、足りてない??と思ったりしますが、しばらく抱っこして遊ぶと落ち着いたりするので少しずつ自分の意思がでてきてるのかなぁと思ったりします🎵それでもダメならミルクを足したりしてます✨いろんな原因があるかもしれないですね💦未だにわからなくて日々奮闘ですよね‼

ジェシー
暑いってことはないですか?
今日は夏日ですから、服装なども見なおしてみてはどうでしょう?
-
☆ミ
コメントありがとうございます☺️
暑さですか!
考えてませんでした💦
泣くにはいろんな理由があるとは聞いてはいても、どうしても完母でないため、「ミルク足りてないのかな??お腹すいてるのかな?」と悩んでしまいます😢
参考にさせていただきます🎵
ありがとうございました☀️- 4月22日
-
ジェシー
うちも完ミでしたが、飲みきってから次のミルクまで三時間はあいてれば足りてますよ〜
飲みきらなかった時は少し早めにあげることもありましたが、それ以外は三時間以上あけるようにしてました。
感覚つかむまでは例えばグズりだしたら二時間くらいでミルクあげてみて、飲み切らないってことはまだ減ってなかったんだな。他の理由かな?
って感じで探っていきましたよ。
逆に二時間であげてみて飲み切っちゃうことが続くようなら足りないと判断して量を増やすって感じでした。
ミルクは消化器官に負担がかかるので、三時間はあけるよう教わりましたが、感覚つかむまでの1、2日は仕方なしとしてそうしてました!- 4月22日
-
☆ミ
そういう感じで適量を探っていくのいい方法ですね😆
泣いてる理由が理解できたら赤ちゃんにも苦労させないのになぁ💦って思っちゃいます😁💦- 4月22日

キャン
眠たいんですかね⁇☺️
うちも謎にそんな日が時々ありました😅
おしゃぶりお持ちでしたら、おっぱい離してすぐおしゃぶりくわえさせるとそのまま騙されて寝続けるかもしれないです。
うちの子は今まさにそれで寝てます😁
-
☆ミ
コメントありがとうございます🎵
旦那の転勤で実家も義実家も遠方で、気分転換もままならず😱
お願いだから、言葉で話しておくれ💦
と思ってしまいます😅
おしゃぶり!
その手があったか🌟って感じです!
試してみます🎵
ありがとうございました🍀- 4月22日
☆ミ
コメントありがとうございます🎵
15~20増えてれば大丈夫なのですね🍀
外出したりすればけろりとニコニコ過ごしてることも多いので、やはり自宅で暇~とか、意思なども出てきてるのでしょうか??
参考にさせていただきます❤️
ありがとうございました🍀