
男の子の名前に行き詰まっています。近い親戚が同じ名前をつけたが、苗字が凶で総格を考えた結果、がっかり。苗字と名前が同じとおかしいと言われ理由がわからず。教えてください。
そ から始まる男の子の名前で行き詰まりました。
つけたい名前 今月産まれた親戚の方がつけてました。 近い親戚です。 (苗字は違いますし、その方の苗字は吉です。)
苗字が凶なので どうにか総格で吉 もしくは大吉と思い 沢山調べて決まった名前だったので がっかりしました。
後 苗字の最後と名前の始まりが同じだとおかしいと言われたんですが理由聞いてもおかしいから。としか言われず …
なんでかわかる方教えて下さいー!
- soeri(7歳)
コメント

小春
ただ、響きだけの問題でおかしいと
言ったんでしょうかね?😓
うちの親戚も苗字の終わりと名前の始まりが同じ人いますが、全く違和感なく、主さんの投稿を見るまで
気付きませんでした‼︎笑

退会ユーザー
その文字によると思います!
うちの場合、苗字がラで終わるのですがラの場合は、ランとか名前つけたら変だと思いませんか?!
ただ、ウとかで終わる苗字は変だとは思いません!!!
その字によるのかなーと考えてました!!!
-
soeri
なるほど…
- 4月22日

エイヤ
親戚の方と随分気があってしまいましたね😂
名前付けの本にも苗字と名前の始まりが同じは〜というのが書いてありましたがいまいち何故かはわかりません😖
音感が損なう…とかかれてます笑
ただ、そから始まるのは決定してるようですしそこにこだわりがあるならいいと思います😊
同じ名前でも気にしないタイプですか?
私はくっそ、やられた〜😡って思いながらもほかを探してしまうタイプです😭
-
soeri
今朝ラインで来たんです💦
しかも字も一緒で。 流行りの名前ではなく 古風な名前を選んでしっくりきて 字画を合わせてようやく見つけた!これにする!だったら名前だったので。
音的にそが好きで優しい音で心地いいと思える好きな音なので そ から始まる名前にしたかったんですが…- 4月22日

ars
そらくん、そうまくん、そうきくん、そうあくん、そうたくん、そなくんくらいしか思いつきません!周りにいる子ばっかりですみません。
苗字の最後と名前の始めが同じだと
たぶん苗字と名前を続けて呼ばなければおかしくないけど、
フルネームを子供とかは続けて呼ぶのでなんかいいにくいんだと思います。
実際、あたしが小学低学年の時の年配の先生は○○さて名前なんですが○○ささーん!て言えなくてなぜかあたしだけ○○さーんて呼ばれてました。でも○ささんて子は○ささんて呼んでましたけどね…
なんかあたしだけさが足りないなーて思ってましたよ笑笑
なんかちょっと違うかもだけど
同じ文字が続くといいにくいからかな?と思いますよ!!
-
soeri
いえいえ。
名付け案ありがとうございます泣
なるほど 確かにいいにくいからかもですね。 自分の名前を自分でかんで言えないとかありそうなのは避けたいです💦- 4月22日

しぃ
私も名前の画数悩みました
私も名字が悪くつけたい名前をつけるとなかなか良くなりません
結局名前のみで大吉の名前にしましたよ‼
私の回りに名字の最後と名前の始まりが同じ友達いますよ(*´∇`*)
アニメのキャラでも(金田一 一)とか居ますしダメではないと思います
ただ名前というのは一生背負うものなので、その子のためを考えて一緒じゃない方がいいと思ったのかもしれませんね。
名前だけ見て就職出来ない何てこともありますので
私は名前が繋がっていようと
キラキラネームだろうとどうも思いませんが
自分の子にはしたくないなって感じです。
回りから見られる目をその子が気にするのがかわいそうなので。
-
soeri
女の子ならいくらでもつけたい名前浮かんできたりして 選べるんですが 男の子だと凄く真剣になってしまい…
- 4月22日
-
しぃ
私もです
女の子のつもりでワクワクしながら考えてたら男のだったので
男の子は本当に悩みました
自分が女だからか、男の子の名前は難しいです。- 4月22日
-
soeri
同じです。
男の子の名前難しいですよね💦- 4月22日

ござる
たなかかいと
やまだだいち
とかですかね?別に変じゃないですけどね😂
おのののかとかいますし🤲
つけたい名前被ったのはガックリですね😱画数は占いの流派によって吉凶が変わるので拘らなくていいよね!って話になりました(^^)実際あのサイトじゃ大吉だけど、このサイトじゃ吉とか変わっちゃうこともありますからね〜。
-
soeri
無料サイト片っ端からやった結果良かった名前と画数なんです💦
そうです。 たなかかいと やまだだいち みたいな終わりと始まりです。 いやー…
もう。。言葉に出来ないです笑- 4月22日

あんみつ¨̮⑅⃝
私結婚して苗字の最後と名前が「ま」になりました笑笑
子供の名前決める時も全然気にしていませんでした(*^^*)
周りがうるさすぎますね😡😡
-
soeri
あんみつ¨̮⑅⃝さん
まさかこんな間近で えー!!ってのがあるなんて、、。
一発で目が覚めました…- 4月22日

Eva
私は名付けは親族、親しい人やそのお子さんと重ならないよう考えました。なので候補からいくつか外した名前あります。また、姓の最後(最初)、名の最初(最後)の'音'が同一になるのは運気(健康運)が弱まるとありました。専門用語で'同音殺し'と言うようです。娘の名前がこれなっているんですが、あまり気にしていません😌
-
soeri
勉強なりました。
同音殺し
もう一度考えて見ます!
まさか今朝こんな間近で…- 4月22日

そら
同じ音の続きでも、しっくりくる音とこない音があって、
サ行の音は、もともと発音しにくいので、続けてだと少し気になるかな、と思います(^^)
というのが、わたしの苗字もサ行がつくので、サ行の名前と合わせてフルネームで読んだ時に、下の名前をサ行にすると、しっくりこないな〜と思ったからです。
女の子だったらすみれちゃんとかすずちゃんとかさくらちゃんとかつけたかったけど、どうにも違和感があって、、、、結局、男の子だったので、全く意味ない妄想で終わりましたが笑
理由聞いてもおかしいとしか言われないのは、なんとなく感じる違和感だから、なんでと言われても、論理的に説明ができないからではないでしょうか??(^^)
ささくれ、とか、ししまいとか、続けてサ行だとちょっと引っかかる感じがしませんか??(^^)
違和感は、感じる人によって違いますし、わたしは大学で言語学専攻していたくらいなので、ことばに結構敏感な方なので、気にします(´・ω・`)
主さんが感じないのなら、他の人に違和感あるなぁと思われてもいい前提で、これだ!と思うお名前をつけたらいいと思います(^^)
-
soeri
確かにいいにくいかもしれないですね
しっくりくる音 来ない音- 4月22日

soeri
確かに…
もう一度考え直してみます!

優くんmama
名付けでまさか近い親戚と被るってビックリですし、かなり困りますね…
私もちょうど名付けで悩んでるので一瞬ハッとしました(笑)
幸い私の兄は未婚・主人の弟妹はまだ子ども出来てない・主人のいとこたちも近いうちに出産の人はいなかったなと安心しましたけども…
また1から考えなきゃいけないってなると大変だし、ホント困りますね。
「そ」で始まる名前だと
そういちろう
そうじろう
そうたろう
そうご
そうた
そうすけ
そう
そうま
そうし
そうじ
そら
くらいしか思い浮かばなかったです…
-
soeri
沢山の案ありがとうございます! 泣
いや、もう本当に今だに名前決まらないままです…
夫も、名前かぶったの伝えたらまじか…。さすがに変えなきゃだめだな。けど、今更…。ってなってます…!
もー、本当 やられたーってじわじわ…
しかも朝からLINEで報告…
けど、事前に分かって良かったと思って一から考え直してます(^^)
なんだろう。仕方ないけど
悔しいーーー- 4月26日
soeri
小春さん
悶々と考えてました。 響きの問題もありそうですね💦
しかもそれ分かったの今朝きたラインで知りました…