※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
ココロ・悩み

虐待されて育ったけど、虐待していない人はいますか?虐待されていたけど、親と同じにならないように頑張っている人の話を聞かせてください。

虐待されて育ったけど、虐待してない人はいますか?

虐待されて育った人は虐待するっていいますが、虐待されてたけどしてない人もいると思うんです。
ただ、わざわざ言う必要がない、言う機会がないだけだと思う…いや、思いたいのです。
虐待されてたけど、こんなことを気をつけてるとか
親と同じにならないために頑張ってる話を聞かせて下さい

コメント

ゆうゆう

私自身が明確に虐待されたわけではないですが
兄は完全に元父から虐待されてて
そういう素質あります。

私は元父の虐待が記憶にない年だったので
虐待されたわけではありませんが
兄から暴力は受けてました。
思春期のせいもありましたが、それでも度は越してたと思います。
が、私はやりません。

母からも行きすぎた教育を受けたことがありますが(小学生の頃)
やっぱり暴力を振るうとかはないですね。

また、兄も母も(元父は知らないです)短気ですが
私はそうではないです。

むしろ短気の人間がだいっっきらいです。
こういう人間にはなりたくないと生理的に思います。(それは虐待のせいだと思う)

まず、何をもって虐待なのか
そこが難しいですが
私にとっての虐待の思い出は戒めですね。

そして、今は母にも兄にも意見できるので関係は良好です。(母も兄も落ち着きました)

りりママ

もろ虐待されて施設にはいったものです!私はポジティブなので虐待されたけど今は気にしてません😅ただ前は死ぬほど恨みましたけど...😁私自身自分がされなかったこといろいろしてあげたいな~って思いながらの子育て中です☺️旦那さんには話してあるけど、私が気にしてないので旦那さんも気にしてません!大体いつまでも覚えてたってしょうがないし、そんなこと考える暇があるなら子どものこと考えたいですし😃

もっけ

虐待ではないですが💦叩かれて育った世代です‼️

やっぱり、カッとなると手は出ますが
心がけてる分力の加減は出来ていますし、必要最低限の時だけです。
叩く瞬間、母が奥歯を噛み締めて私を叩く映像が一瞬フラッシュバックします。

虐待ではなかったからだとは思いますが
あの時は凄く怖かった顔だけど、今、フラッシュバックする母の顔は悲しそうに見えます。不思議ですね…

虐待の計りも、私の頃は今ほどの認知もなくクラスで何人かはいたんじゃない?と、思う世代だからか、私ももしかしたら今の計りで言う虐待に入るのか?と、思う事があります。
なので、私は早目に地域の保健師さんに相談して見守って頂けるようおはなしをしてきました^_^✨

やはり、辛い経験を幼い頃からされた方はどぉしてもフラッシュバックする瞬間が来てしまうのでは?止められなくなるのでは?と、私も心配になったからです。

対策としては、家庭内・私はもちろんですが、第三者の方にも協力して頂いてます‼️

MaaaaD

小学生の時に米研ぎ、お風呂掃除
食器洗い、洗濯物干しをサボると
投げ飛ばされたりハンガーや物干し竿で
叩かれてました!
あと、お墓に連れてかれ
置き去りにされたり……。
それを虐待というなら虐待されてました!

でも私は、母みたいにならないように
と常々思っているので、
今まで虐待したことないです(^^)

みんこ

父親に、特に兄が虐待されてました。
私と弟は少し、お母さんは酷いくらいにやられていて、歯は前歯全部吹っ飛んだり、外に出れない顔になり私が代わりにおつかいに行く事が多かったです。そのせいなのか…
兄は滅多にキレないのですが、この前母がヒステリックになりお酒を飲んで暴れてました。再婚相手の父と喧嘩して。ちょいちょいそーゆー日があります。狂ったかのように叫んで暴れる母を兄は首を絞めて殺す勢いの顔をしていました。怖かったです。前にもお母さんの事を思っきり蹴っ飛ばしていたりもありました。過去のせいなのかな?とも思いましたが、私は娘に一切そのようなことはありません!!!

みーま

私の母はネグレクトしてたそうです。

二歳のとき祖父母に引き取られたので母とは依頼あってません。すでに他界してるそうです。

二歳上の兄が居ますが、祖母は兄を溺愛しすぎて全く叱らず叩いたことなど一度もなく、逆に他の人が叱るとその人を非難して兄を庇い、兄が何をしても自分が頭を下げるだけで、結局しつけができなかったんだと思います。

兄は大卒ですが就職もできず引きこもり現在精神疾患で手帳もとりましたが、周りが勝手に精神疾患だという、俺は普通だ。と未だに他人事です。

手を上げる子育てを推奨してるわけではないですが、全く手を上げない子育てもどうなのかなと思います。 

私は息子に手を上げることもあります。叱り飛ばすときもあります。

それを虐待とおもう人もいるでしょう。
私自身不安にかられるときもあります。子育てってほんと難しいです

るーるるる

母親は6歳で亡くなり
父親に3歳から理不尽に殴られ
サッカーボールみたいに頭を蹴られて14歳の時に
殺されると思い家出しました。


私は子育てが生きがいです(^^)

親父みたいにはならない。
と毎日自分に
言い聞かせてますよ~

一昨年に
もう親父とは縁切りましたが
その最後あった日に
子供たちの前で胸ぐらを掴まれて殴られそうになりました💦

その光景を見て長女は泣き叫び、長男はじいちゃん何してんねん!と怒ってくれました💦
逃げるように親父は帰っていきました。

長男長女は理解する歳ですし
子供に正直に話しました💦

ママしんどかったねーと
みんな言ってくれました💦

ぽす

言葉の虐待が毎日でした。
小学生から料理やアイロンがけしてましたが親は外でなにもしないダメ娘と言い撒いていました。毎日死ねとか。

我が子に母親と同様のことをするなんて考えられません。長年に渡り精神をえぐるなんて全く出来る気がしません。

大切な息子が毎日笑顔なら幸せです。

ままり

虐待されてました。私含め家族揃って短気ですが、今の所娘に虐待ドどころかイライラは一度もありません。
同じにならないようには反面教師になるしかないですが、幸い温厚な主人がいるので万が一私がイライラしてヤバそうなら止めてとは言ってます。

ほたほた

虐待されて児童相談所に保護されてましたが、今の所娘に対して暴力などは振るっていません。
まだ産まれて1ヶ月もたってないのでなんとも言えませんが、性格は短期ではないですし、人に手をあげる事はしません。