
子育てでイライラしてしまい、自分の行動に反省しています。
つらい。。涙がでてくる。。
こんなに可愛くて愛おしいのに
どうしてこんなにイライラしてしまうんだろ。
泣き止まなくてイライラして違う部屋行って
落ち着かそうとしても落ち着かない
子どもがハイハイして部屋のドアをドンドンしてるのに
知らんぷり。
部屋から出て子どもドアのとこにいるのに
素通りする私。どんだけ最低なんだろ。
ご飯まったく食べないのにおっぱいばっかり
新生児の時よりも吸うようになったことにもイライラ
なにもかもイライラします。
叩いたりはありませんが
もう!とか、いい加減にして!とか
ちょっと勢いよく下ろしたりとかってやっぱ
子どもからしたら不安になるだろうし
これって影響しますよね。。
わかってるのに。ほんとだめだ。
- momo(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mm♡
ありましたよ!
みんなあると思います!
私もイライラして発狂してました。
大切だから腹がたつんです。
きちんと向き合っているから気になるんです。
母親になった証拠だと思いますよ!
気分転換に外に出てみるとか子供を預けて少し自分だけの時間など取れないですか?
少しの時間でも離れると寂しいもんですよ。

マコママ
超わかります。本当にお辛いですよね。わたしもそうでした。本当に産まれたばかりの頃虐待相談とかに電話しました。友達にも夫にも虐待してるのかもしれないと泣いて相談しました。誰にも責められませんでした。あなたが頑張ってるのみんなわかってます。大丈夫。子供がもう少し大きくなって、意思の疎通ができるようになるとイライラすることが減りますよ。いまの状態がずっと続くわけじゃありませんよ。安心してくださいね。毎日お疲れ様です。
-
momo
ありがたいお言葉ありがとうございます。。もう涙が。。。
- 4月21日

ママリ
気持ち分かりますよ
周りのお母さんが凄く優しくて子育を楽しんで家事も楽々にこなしてるように見えて落ち込む事あります
自分の子だけが手がかかるように思えて辛い時もあります
ご飯もイヤイヤして出したり仰け反って暴れたり
歩いたり走ったりするようになると危ない事したり本当に目が離せなくて大変です
少しどなたかに預けてリフレッシュ出来ませんか?

ななちょび
私も今涙が止まらない状況です。
うちは毎回毎回気分でご飯食べたり食べなかったり遊んで全然続かなかったり…昼も全然だったので「食べないならナイナイだよ!おやつもなし!夜までないからね!」「トマトたべたーい」「さっき食べないならもうなしだからね!食べるときに食べないならないの!」で旦那に「いつもそんな感じなの??結構シビアにやるんだなーと思って」って言われて…私もほんとは楽しいご飯の時間にしたいけどどうしてもイライラして厳しくしちゃいます…
もう自分でもどうすればいいかわからなくて涙が止まりません…😭
何も回答になってませんが同じような状況です…
-
momo
涙とまりませんよね。
子育てってむずかしい。。- 4月21日
-
ななちょび
たぶん同じ悩みを繰り返してます(笑)1回解決したと思ったらまた同じことで悩んでる…😭💦
- 4月21日

退会ユーザー
すんごくわかります〜。
わたしも何回もクッション殴りながら静かに泣きました。😂
だけど不思議と1歳超えて卒乳してからイライラすることなくなりました。
やっと育児に慣れたのか、意思疎通できるようになって毎日楽しいからなのかわかりませんが(^ ^)
多分一生懸命なママなんだと思います。
頑張りすぎなくてもいいんですよ😊💦
あ〜もう今日は全ての家事をお休みしてダラダラしようって日があっても全然いいんです。
オフモードで子供と向き合うとイライラしないです😂
家事もしなくちゃ!って気持ちから追い込まれたりするんだと思います😢
もっと肩の力を抜いて、ニコニコママで過ごしてください☺️
momo
ありがとうございます。
今自分にきっと余裕がないんで
しょうね。旦那さんに預けて
気分転換してみようとおもいます。
mm♡
私も子供に「もーー!」と大声を出して、子供の寝顔を見ては謝り。の繰り返しでした。
母親も子供と一緒に成長する為、その間の3年間、子供が3歳までの記憶は残らないそうです。
うまくなっているな〜と思います。
でも子供は愛おしくてたまらないですよね♡