※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

夜間に授乳しない場合、搾乳が必要か知りたいです。昼間の授乳間隔も気になります。搾乳器は持っていません。

ほぼ完母です。生後1ヶ月過ぎてから夜は6時間〜8時間寝るようになりました。それに合わせて私も寝てるので、朝はおっぱいが張ってます。合間に起きて搾乳したほうがいいのでしょうか?

昼間は3時間から5時間間隔で、出かける時はミルクセットを持ち歩いていて、タイミング悪かったらミルクを飲ませるのともあります。その時は6時間以上おっぱい飲んでないので次の授乳の頃には張ってます。この場合も合間に搾乳必要ですか?

夜8時間寝る同じくらいの月齢ママが夜中搾乳して冷蔵or冷凍保存しているという投稿をSNSでみて、どうなんだろうと思い…

未だに搾乳は1度もしたことがありません。搾乳器も持ってないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は5ヶ月まで混合だったのですが
母乳量減らしたくなかったので
搾乳機使っていました!!🥧
張って痛かったのもあったので 
出していました!

ち

11ヶ月で卒乳するまで完母でした👶🏻
私は搾乳器持ってなかったし、搾乳もした事ないですが全然大事でした!!

ただ、おっぱいが張って痛いなら搾乳してもいいと思います💦
私の知り合いも張りやすいとのことで夜間は何回か搾乳しているといってました💧

たこやき

心配されていることは何ですか?

母乳量が減ることを心配されているなら間に搾乳した方がいいかなと思いました!

古い母乳を与えることが心配であれば、おっぱいを飲す前に少し絞って圧抜きするとよいかと思います🙆‍♀️

さあた

まだ今後飲む量が増えていくと考えると搾乳した方がいいかなとは個人的に思いますが
最終的にはミルクに移行したいなどがあったら少しだけ出してあげたらちょっとずつ量が減るかキープくらいにはなると思います。(痛いのがなくなるくらい)