
コメント

TSUMIKI
両方していますよー!
家が遠くて滅多に会うこともないし、お元気ですかも込めて😊
でも負担になるようでしたら、どっちかだけに減らしてもいいと思いますよ!^^

退会ユーザー
誕生日しないでーす!
聞いたことないから知らんぷりしてます♪
母の日はみんな知ってる日だからしょーがなく😑

退会ユーザー
私は母の日だけですよ。旦那は結婚するまで誕生日もしてたみたいで、続けようとしてたので、するならうちの親にもするか、小遣いでやってねって言ったら終わりました。
-
あずあず
お義母さんの誕生日お祝いするのは全然いいんですけど、嫁の誕生日覚えてもないのに…とたまに思ってしまいます。
- 4月21日

rii
私も、旦那の両親に誕生日、父の日、母の日あげてましたが私の誕生日も旦那の誕生日も何もなく、おめでとうもありません😑
なので、2年連続あげましたが
誕生日はもうあげません✌️💓笑
しらねーよ!って感じです笑
でも、父の日、母の日は嫁に行った立場なのでほんとにありがとうも何も思ってないですが、1000円ぐらいのものあげてます😂
-
あずあず
やっぱり嫁からお義母さんお義父さんへ誕生日お祝いは当然で嫁へのおめでとうはないもんなんですかね😓💦
日頃お世話になってる分、お祝いするのは全然いいんですけど、そろそろあたしの誕生日覚えるぐらいして欲しいなーと思いました💦- 4月21日

退会ユーザー
うちも同じです!
こういう日だから、当たり前に貰えると思ってるの普通にプレゼントに手を伸ばしてきます💦
お礼お礼、感謝感謝うるさいくせに、私の誕生日すら知りません、おめでとうの言葉もありません。
なので結婚3年目からやっとですが、母の日以外何もあげていません。
口癖は家族なんだから!ですが、家族のくせに私の誕生日知らないとか有り得ないだろ!他人だよって心の中でずっと思ってます(笑)
-
あずあず
うわー!家族なんだからって言うならおめでとうの一言は欲しいですね😣
嫁になったからには母の日や誕生日はなんかしなきゃとは思うけど…
嫁の誕生日そろそろ覚えてって思います😢プレゼント欲しいわけじゃなくておめでとうの一言でいいんです😣
そろそろ誕生日もケーキ用意するぐらいでいいんじゃないかと思うけど、義妹が計画するんで半ば強制です😓- 4月21日
-
退会ユーザー
おめでとうの一言ですよね!
私はおめでとうって誕生日に言われたら相手はいつなんだろう?私も言いたいなって思うので義母とは合いません(笑)
でも義妹が計画でよかったんじゃないですか?自分で考える手間が省けると私は思っちゃいます😆(笑)- 4月21日
-
あずあず
義妹が計画するのでやめたくてもやめれないのでめんどくさいし、あげるならちゃんと嫁としてあげたいけどあたしと義妹の意見が違うから義妹の意見に合わせるの疲れるし…って感じでけっこうめんどくさいです😣💦
今年あたしの誕生日に一緒に出かけたのに覚えてなく旦那が言い出さなかったらおめでとうもなかったので、寂しかったです😢- 4月21日

raachan
誕生日はしないです!
旦那も知らない私も知らない🙄笑
母の日だけです!🌷
-
あずあず
母の日だけでも充分ですよね😅
母の日父の日、義両親のそれぞれ誕生日やってたら大変です😓- 4月21日

ひなた
私も母の日父の日旦那の両親の誕生日欠かさず連絡しプレゼント送ってますが、私の誕生日は知らないと思います😇プレゼントももらった事ないです😇
毎度御母さんにはプレゼント何がいいか聞いてから送っていますが、割と高価な物を要求されてます😇
やるんじゃなかったと後悔してます😇笑
-
あずあず
プレゼント要求されるんですか😳
祝ってくれるの当然と思ってるんですかね😣
それはちょっと気分的に嫌です💦
やっぱり嫁の誕生日に何もないもんなんですね😅そういうもんだと思うようにします。- 4月21日
-
ひなた
食べ物とかハンドクリームとか欲しいものありますか〜?みたいに聞いてもこれが欲しいです!など言われます(><)去年はスワロフスキーの時計買いました😂笑
何もいらないですって言ってーって思いました(><)笑
不公平ですよね😂
でも皆さんもだいたいもらってないんですね😳- 4月21日
-
あずあず
スワロフスキーって😳
はっきり値段知らないけど高いですよね😣なんかずうずうしい🤭
大体みなさん誕生日あげる人はお義母さんから何もないようなので、そういうものだと思うようにします💦- 4月21日
-
ひなた
時計で5万からって感じですかね😭
ですよね😭そんな高いもの言う〜?て思いますよね😭
私もそういうものだと思うようにします😭- 4月21日
-
あずあず
誕生日に5万⁉️😱
まさか冗談で言ったとかじゃないですよね💦
そんなんなら最初から聞かずにあげた方がいいですね😣- 4月21日
-
ひなた
やばいですよね(><)今年は何も聞かずに送ろうと思ってます😭
- 4月21日

りきこ
母の日だけしてます!
結婚5年目ですが最近義母の誕生日を直前に知ってしまってプレゼントするか悩みましたが自分も貰ってないし1度したら毎年しなきゃいけなくなると思ってスルーしました(笑)
-
あずあず
そーなんですよねー。1度はじめてしまうと毎年しなくちゃいけない感じになるんですよね😣
しかも結婚前から旦那兄妹で義両親の誕生日それぞれお金出し合ってプレゼントしてきたらしくて、その習慣が結婚後も続いてる感じなので今更やめるわけにはいかないんです💦
何か贈るのはいいけど、そろそろあたしの誕生日覚えて欲しいです😢- 4月21日

kou
一言おめでとう㊗️だけでも
言ってほしいですね。。
私だったら次から母の日だけに
して誕生日はメールとかで
おめでとうと伝えるだけに
するか安いものにするかと思います。プレゼント選ぶのも喜んでほしくて
時間かけてるのに覚えて無いって
酷い😅
おめでとうと言われる
だけでも嬉しいかもですよ!笑
-
あずあず
おめでとうの一言でいいんです😣
言葉って大切です💦
誕生日は旦那兄妹とお金出し合ってプレゼント贈るのが結婚前から恒例みたいで今更断れないので、
次回からちょっと値段抑えようかと思います💦- 4月21日

かかちゃん
私も両方していましたが、
今年から母の日だけにします(´ω`;)
うちの義母は、
私の誕生日は覚えてくれていて
プレゼントを贈ってくれるのですが
何度もそれは嫌い!食べられない!
って言ってるのに、
私の嫌いな食べ物をプレゼントしてくれます。笑
多分、私がプレゼントするから
プレゼントしてくれるんだと思うので
何度言っても嫌いなモノ贈られるなら
もう誕生日プレゼントはやめようと思い
今年から母の日だけです(σ*´∀`)
-
あずあず
嫌いな食べ物をプレゼントってわざとですかね😳💦笑
母の日だけで充分だと思うんですけどね😓引っ込みがつかなくなっちゃいました💦- 4月22日
あずあず
負担ではないけど、
あたしの誕生日覚えてなく何もないからそんなもんですか??
TSUMIKI
うーん、、それは寂しいですよね。でもお子さんが産まれたら孫に孫にとたくさんお祝いしてくれるかも?!
わたしも忘れられてたりしますが、そんなものかなって思ってます^^直接会うときはごはんとかご馳走になるし、いいかなって♪♪